中学硬式野球 ヤングリーグの秋季新人戦が始まりましたが…何か 雨ばっかりやん!
最近 ずーっと雨…
この調子やと 今月中に消化出来んぞ!
福井県 W様 R35は、ABSユニット不良で リビルト品に交換しました。
つい先日クラッチ交換した 石川県 T様 SW20のステアリングボックスを リビルト品に交換しました。
福井県 K様 R35は、エンジンが組み上がりました。補機類の取り付けですね。
福井県 K様 SW20の JUN2.2リッターエンジンの組み立てです。
オーナーさんや仲間たちが嬉しそうに組み上がりを見つめてます!
今、福井店では、エンジンオーバーホール組み立てが 4台も有りまして、エンジンスタンドが足らずに 作成してるくらいです。
テレビで、河内鴨の育て方と美味しい食べ方を紹介してました。
糞で身体が汚れない様に 高床式にして、温度管理して、清潔にして 運動させて 凄い手間暇かけて育ててる話でした。
販売する時は、料理屋さんに育成システムを観てもらい、その料理屋さんの 厨房や冷蔵庫の中を拝見して、取り引きを始める…という お互い 顔の見える商売を心掛けているとの事! 勉強になりましたわ〜!
天晴れ‼︎
一度、この肉 食べた事が有りますけど、鴨肉の概念が変わりますよ〜!