なんか、12月みたいな寒さに 身も心も財布も震えてます…
コンピューターデーター書き込み中にエラーを起こした BL3FWの コンピューター本体に、直接入力する為の配線図を手に入れ、頑張って作成しました。
明日、マツダに行って来ます。
京都府 K様 エボ6のエンジンは順調に組まれてます。ピストンの 鋭利な部分を優しく丸く ペーパーで磨いてます!
大阪府 O様 R 35は、足回りの不調で 来店されました。車高が純正より 4センチ高いので、車高調整しました。
京都府 O様 R 35は、車検整備を始め、ドライブシャフトブーツのオイル漏れがあったので 修理です。
京都府 N様 R 35は、エンジンが掛からなくなり、引き取りに行きました。1ヶ月 放置してたらしく 完全にバッテリーが死んでました。
申し訳ない!と、謝るN様は、アラゴスタ車高調整KITを購入して下さいました。
今日は、 RH9 の20周年記念旅行の案内や、西伊豆の旅館との交渉をしました。
RH9 20年‼︎ 凄い歴史ですよね!
12月18日 月曜日の、 RH9 鈴鹿サーキット走行会の 出走デモカーや、タイムスケジュールを書き込み、各メンバーに送りました!
大阪オートメッセのコマ割り図面も作成しました。
なんやかんやと、デスクワークが忙しい日でしたわ!