朝っぱらから、京都店に、ライズアップ工藤君、マルシェ坂本君、千葉君、竹尾さんが集まり、ECU- TEKコンピューター編集ソフトの勉強会を始めました。
昨日 会議があって、折角 近くまで来たのだから、もっと使いこなせる様にとの要望で開催しました。
86や35、スバル車など、考え方や使い方の意見が活発に出ました。
教えてるだけじゃなく、へぇ〜と教えられる事も多々有り 新鮮でした!
仕事を休んで、旅費を掛けて 来てるのですから 何かを掴んで帰ろう!の意識が高く、圧倒されるくらいでしたよ。
RH9メンバーショップのレベルが上がるのは 必然やなぁ〜と思えました。
又、今日も夜迄 頑張りましたわ!
ATSカーボンクラッチも組み込みです。
先日、データ書き込みが出来なかった アクセラターボのコンピューター本体を取り外し、直接書き込みをする為の準備を始めました…が、マツダのコンピューター書き込みには 高い電圧が必要で、既存の電源では容量不足みたいなんです。
作らないとアカンなぁ〜!