8月25日 木曜日
大阪府 T様 R35の下回りから オイル漏れがあり、調べると ドライブシャフトのブーツからでした。20数万キロ走っているので、シャバシャバになってました。
三重県 M様 R35の 予防調整強化プランとDCTオイルクーラー取り付けが終了し、クラッチ圧A Bセンサー交換用のデータを入力してクラッチ調整しました。学習時の油圧は、ビッチリ8キロ掛かってました。
京都府 M様 Z33HRは、車検でした。
愛知県 S様 Z34は、オイル交換でした。
台湾製のタービンkitを取り付けした 神奈川県 D様が取りに来られました。
セッティングは自分で行うらしいです。強者やなぁ…。
さっそく 圧力センサーを交換して エアフローを外して アクセスポートでデータ入力してましたが、手こずってました。アイドリングからスピードデンシティ制御なんて…厳しいでしょうね。
ウエストスポーツ亀ちゃんが現れ、教えてくれぇ〜と、勉強会が始まりました。
夜は、遊び人 生野と3人で先斗町の床で食事しました。皆、写真を撮りまくるんですよねぇ…笑
その後、カラオケを熱唱する ご機嫌な亀ちゃんでした!