5月30日(金)
BLITZから仙台ゼロヨン用のプレゼントが届いた。携帯用十字レンチだ。これいイイな!素敵なものをありがとう。
仙台で走らせるR35開発5号車の足回りセッティングを変更した。
しかし、リアの左右で車高がどうも揃わない…。
この場合ロアアームのネジを緩めて、ブッシュのねじれを一旦なくすようにしてから調整するとバッチリ計算通りになりました。
そしてまた無能な営業マンがやってきた。RECAROのリチャード中西とD2ジャパンのキャリパー月崎だ。
両名とも、このブログで何を書かれるかわからんからか、手伝っているふりをしておりました。
石川県N様R35のサクションキット装着+CPUのバージョンアップを行いました。
まぁまぁ上手く行きました。
新聞に昔の貨幣が載っていました。百円札とか五百円札。懐かしいなぁ~。
ボクらが小学生の頃は1ドル360円と為替価格は決まっていた。戦後の日本やヨーロッパは輸出で発展していたがアメリカの貿易赤字がひどくなって、変動為替相場にシステムが変わったのだ。
今ではお金が商品になってしまい純粋なその国の貨幣価値ではなくなり投資家たちのマネーゲームによってくるくる変動してしまうようになってしまった。お金をお金に戻してほしいもんです。
木村商店の木村くんと仙台ゼロヨンの打ち合わせ?を行なった。
夜、中学野球の練習の後コーチと吉崎地区のしらす釜揚げと若狭の甘鯛を楽しみました。美味でした!