3月23日(日)
藤原様R35の不調の原因を探りました。
タービンはなんともなかった…
よ~くチェックしていくとインタークーラーのパイピングが少し抜けかかってました。あ~良かった。
Z34開発2号車に新データを入力しました。
エボ6の一見様が2台パワーチェックに来られました。
大阪府H様GRBにキャタライザーを装着してCPUリセッティングしたら激変いたしました。
藤原様R35をシャーシで回してみました。
寿命が3年程縮みました…。今までとは下のトルク感が全く違い上のパワフル度も異次元でした。
琵琶湖の湖面をモーターボードで乗り上げ気味のまま全開しているみたいで、フロントタイヤもリアタイヤも前に行こうとして、怖いのなんのって…!!
7500rpm回してますが、滑りまくって計測不能でした。それでも920PSオーバーでした。
新データはやっぱ凄いゾ!?
この日、2台のBNR32から同時にRB26エンジンが降ろされました。
共にエンジンチューンを行います。超忙しいです!