5月5日(日)
朝一番、地元のボーイズチームと1年生のみの試合を行った。
うちの1年生はまだ9名しか入部していないのだけど、良い子が揃っていて、
将来が楽しみだ。
店に戻って滋賀県Y様CP9Aエボ6のセッティングを行った。
一発でバッチリ決まった。Y様は試乗後、メチャ下が良くなって乗るのが楽になった!との事でした。
常連のO崎君が広島呉に旅行に行き、大和ミュージアムや伊号潜水艦を見てきたらしい。
クソ~僕も行きたくてそうがないのだ。
O崎君はお土産を買ってきてくれたのだけど、嬉しいやら悔しいやら・・・
うちのワークスR351号車は、ENGが降ろされ、2012の純正タービンにして乗りやすい620PS仕様に変更が始まった。
福井県N様CZ4Aは、アウトレットコンポーネントやブーストコントローラーを取付けて、
CPUのリセッティングをするのだが、アウトレットのネジが3本も折れてしまった。
結局タービンをはずすことになり、ガックリだった。
2013モデルR35開発4号車の左フロントブレーキキャリパーにキズがついており(新車の時から)、
ホイールを外してチェックしたらブレーキオイルが漏れていた!おいおい!
先日藤原様が福井のヤキトリの名門秋吉の話をしており、食べたくなってしまったので、
嫁に買ってきてもらった。
左がシロで甘ダレで食べ、中が純ケイで辛子マスタード、右が串カツでケチャップソースで食べ、
この3品が3本柱だ。たまに食べるととてもうまいのだ。