手打ち蕎麦と酒「御清水庵 宮川」 -694ページ目

逗子の御清水庵あん彦

逗子の友人宅にお泊まりして、
御清水庵あん彦へ行ってきました。

越前そばBARのブログ-あん彦
(駐車場は以前より奥に移動しました)

前々から逗子に美味しい蕎麦屋ができたと、友人から聞いていたのですが、
まさか、↓御清水庵とは!?
http://r.tabelog.com/kanagawa/A1406/A140602/14010524/
日本橋の↓御清水庵・清恵に続く兄弟子の次男坊ですね。
http://r.tabelog.com/tokyo/A1302/A130202/13020771/

1日目の昼は塩おろしそば&おろしそばを食べました。
塩おろしは福井の一福さんが有名ですが、あん彦のも美味しくいただきました。
へしこや鯖の薫製も食べたのですが、、、
毎日食べていた御清水庵のおろしそばは別格(別腹!?)でべろっとイケマした。
そうそう、御漬け物のぬか漬けもいい感じに浸かっていてGoood!!
お酒を飲みたくなるのをグット我慢。

もうすぐ4歳の息子はせいろをほぼ完食。
おいしい出汁は本家の味を引き継ぎ、
鰹節と昆布にプラスαをいくつも加えた、
江戸前にはない複雑な味。

2日目は店長のお母様も手伝われていました。
こちらの方が武生の老舗旅館、あん彦のお嬢様。
天ぷらおろしそばも、れんこん、さっまいも、かぼちゃ、ピーマン、エビ2本と大満足。
息子はせいろをまたまた完食。

従業員の方々の接客も丁寧で感心しました。
お忙しい中で、色々と対応してくださった、、、店長殿、ありがとうございました。