私の間質性膀胱炎(ハンナ無し)の歴史 ⑩ | 間質性膀胱炎(ハンナ無し)

間質性膀胱炎(ハンナ無し)

ダーリンは14歳年下から変更しました

2023年〜2024年 65歳

 

治験が終了後 次の治療法がないので水圧拡張術を何度も何度も

 

受診するたびに勧められて、その度に効果がなかったのでお断りします。

 

次にジムソの為の膀胱鏡をしましたが ハンナ無いので条件に満たさなかったようです。

(11年くらい前に1度ワンクール8回をやっています、効果はなかったです。)

 

私としてはデパスをお願いしたのですが、膀胱の薬ではないという事で

 

内科で処方してもらって下さいとのこと

 

処方されたお薬は リリカ でした。

 

ドクターから、今後投薬だけの場合は個人病院で見ていただく事になり

 

水圧拡張やジムソをされる時はこちらで出来ますのでという事を言われました。

 

近くの泌尿科に紹介状を書いて頂いて、2度目のH病院とのさよならになりました。

 

常に不快感 膀胱と尿と共に歩む人生に 疲れましたが、、、

 

次の望みをかけて、、、

 

日本では認可されてないお薬 シストペン(ポリ硫酸ペントサン)

 

アメリカやヨーロッパでは承認されています。

 

このお薬にかけてみることにしました。

 

続きます。