人間の作った宗教の教えと、聖書の記述 神の言葉との違いを識別、認識する | "永遠の中から” 私たちは どこから 来たのだろう?

"永遠の中から” 私たちは どこから 来たのだろう?

何の始まりもない 永遠の時から
主ご自身のみが 存在していた
懐かしい 故郷 エデン

全く一つ、エハッドであるイスラエルの神
イエスさまの永遠の完了の業で、救われて
新しい人として生きる ヘブライ語原典聖書
からの発見記録

1世紀後半から、様々な事情で、ローマ帝国による迫害、圧力、

弾圧、重税、処刑から逃れるため、プラス、元々神の教え=トラーに馴染みのない異邦人には、異物の教えに対する反発などからタナック=トラー、預言者、諸書は、ユダヤ人のシナゴーグ、

ユダヤ人の群れの聖書であり、異邦人で形成される、キリスト新興宗教は、ユダヤ人の群れ、シナゴーグとは異なる新しい存在として自らをはっきり区別、定義したかったため、タナック=モーセの五書、預言書、諸書を犠牲にして〜無効にして、使徒の書簡にだけに、特に重要、重点が置かれるのは当然のことでした。

 

異邦人が、ユダヤ人の群れと完全決裂して行ったのは、2世紀以降です。

これは、1世紀後半以降に登場した異邦人教父たちの教えでありこの思想は中世を経て、現代に至るまで、手を変え品を変え、形や教えは付け加えられ続け、でも教えの本質は同じ、神の言葉を排除する思想が継承され続けているのです。

 

これは、マルコ7章でイエシュアが警告している通りの事が、

異邦人の信者の間でも、起きたという事なのです。

イエシュア〜聖書に書かれている神からの警告、それはイスラエルの歴史を通して起きた様々な事件も、異邦人も含めて、

全てイスラエルの神の子らに対する、同じ警告なのです。

「人の言い伝え、伝統の教え」に固執し、神の言葉の方を捨てて蔑ろにしている!をやった、やっているからです。

異邦人の思想により、神の言葉の方を、劣位に置かれ、確立されたタナック=モーセの五書、預言書、諸書は、イエシュアと使徒の教えを強化する限りにおいてのみ!が、異邦人の群れ=キリスト教のコミュニティにとって価値があるものとなりました。

 

キリスト教の世界では、イエシュアが地上に登場して、今までの神の教えより、さらに優れた教えがイエシュアによりされたのだと、聖書には書かれてもいないことを考えて、全く勘違いしているのです。

神の教えに、古い、新しい、又はある教えが消えたり、別ものの教えが教えられるなどという、そのような違いはありません!

神の言葉は、完全!と書いてあるでしょう?

完全なものが、不完全になり、歴史の途中、後で手直しする必要などないからです。神の言葉には、修正はない!!!!

何が、唯一の違いだと思いますか?

神のトラー=モーセの五書、イエシュアは肉体をとって来られた

トラー、ハ トラーと呼ばれていたのです。その意味は、神の

似姿に完全に造られたアダムは、神の子の性質通りに生きれず、

そして全人類は、神の子らしく生きたらどうなるのかの、実際の人間が生きるのを、歴史の中で、この地上に於いて、イエシュアが来られるまでは、誰一人として見たことがなかった!

だから、新しい愛と書いてあるのです。誰も体験した事のない

トラーに記された通りの生きかたをしたイエシュア=愛=契約の愛の姿を人は2000年前に初めて、イエシュアという人の生き様を通して体験したからです。

それが、イエシュアにより、神であり人であるお方が、神のトラー=モーセの五書通りの生き方を、人類史上初めてお手本として

生きてみせて、教えて下さった!天直送の神の言葉=トラー=モーセの五書の解説をしてくれた!それだけが、唯一の違いなのです。でも、神の教えの中身は全く同じ!変化なし!

イエシュアが教え、示し表してくれた、モーセの五書に書かれた

人の生き方!それが、イエシュアに繋がる人の生き方の手本、

目標と書いてあるのです。

 

ここに書いてある日本語翻訳を読んで、それぞれ違う印象を読者に与えることが分かると思います。

 

ローマ4:10キリストは律法の目標であります、信じる者すべてに義をもたらすために。(新共同訳)

 

新共同訳は、ギリシャ語で述べられている原文に近い翻訳です。

律法を、トラーギリシャ語ではノモスですが、その裏にあるヘブライ語の元の言葉は、「トラー」であり、「神の教え、インストラクション」という意味です。

律法と聖書にかかれていますが、それらを頭の中で削除し、律法を、トラー=神の教え、インストラクションと正しい意味に戻して読み替えてください。

イエシュア ハマシアは、トラー=神の言葉に記された目標であり、それは、信じる人が、神の性質通りを生きて本物の神の義に

生きることに導くためである!と書いてあるのです。

 

目標とある、ギリシャ語は、「テロス」であり、この文脈で使われている意味は、「特定の地点や目標に向かって歩むことを設定すること」なのです。詰まり、神のトラーは、義とされた人が、神の義を歩む、指導、インストラクション、神の教えに生きる 指針、目標である!それが、イエシュアが示したトラーの生き方である!とここには、書かれているのです。

永遠にシンプルな事実が述べられているのです。

 

では、他の翻訳ではどう書いてあるのでしょう?

 

10:4 キリストは、すべて信じる者に義を得させるために、律法の終りとなられたのである。(口語訳)

 

ここでは、律法=神の教え、インストラクションの終わりとなったとあります。少し不明ですが、翻訳だけ読むと、イエシュアで、あたかも、神の教えが終わりになったと、勘違いさせられる誤訳である事が分かるでしょうか?

更に他の翻訳ではどうでしょうか?

 

10:4キリストが律法を終わらせられたので、信じる人はみな義と認められるのです。(新改訳)

 

新改訳では、キリストが神の教えを終わらせたので!などと

誤訳されています。このような、翻訳だけ読めば、書いてある通りに、イエシュアが律法=本当は「神の言葉、教え」ですが、

神の言葉、教え、インストラクションである、トラー=モーセの五書を終わらせた!という、完全に不適切、本来の意味、元の言葉の意味を、全く表さない誤訳である事が分かるものです。

 

次はリビングバイブルです。これは完全に「意訳」です。意訳とは、本文の中にない言葉を、翻訳者の思想がそのまま反映されて、翻訳者の考える意味で、書いている翻訳です。

このローマ10:4は、正しい訳は、されていないものであり、

元のギリシャ語から完全に逸脱している、不適切極まりない誤訳なのです。下矢印

 

10:4彼らが律法(旧約のおきてや戒律)を守ることによって手に入れようとしているすべてのものを、キリストはご自分を信じる人々に与えてくださいます。キリストは、律法を終結なさったのです。

こんな翻訳だけ読んでいるから、元のギリシャ語に書かれている意味を知らないため、完全にパウロの書いている事を、誤解しているのです。それらが、聖書を正しく教えなくてはならない教師や牧師により教えられてしまい、当然の如く聖書の真実〜神の

言葉が破棄された〜という、聖書には書かれていない思想を、

一般信徒に、植え付けられ続けている原因でもあるのです。

キリストが、神の教え、インストラクションを終結なさった?

神の言葉=聖霊=イエシュア=神であると、聖書には書かれているのに!!!!

こんな、酷い誤訳翻訳だけを読み、神の言葉が終了したという

宗教の思想を信じる人が翻訳し、その思想を信じる人が解説したら、読者、聴衆に、神が伝えている本来の意図とは、全く真逆な教えを刷り込み続けている事が分かると思います。

だから、原典に戻り、そして、人が作った思想の教理と聖書とは違う!人の作った思想の教理=神の言葉は終了した!という思想の方を全部破棄、一掃しない限り、神の伝えている永遠の真実は

人の思想を信じる人の頭脳に耳には何も伝わらない、響いて来ないのです。

2世紀以降最初の頃は、それでも、「新興キリスト教会=異邦人だけの群れ」は、ヘブライ語聖書を神の言葉とみなし、したがってキリスト教聖書の中に形としては、保持されてきたのです。

 

しかし、「現代のキリスト教会=異邦人の群れ」は、3世紀や4世紀の異邦人の群れ=教会を遥かに飛び超えて、使徒の書簡、福音書以降のみを、キリスト信者の生活における権威として、受け入れる実践的な解釈を採用してしまったのです。

一旦神の言葉のどの箇所でも、無効にしてよいと考える思考回路が根付いてしまうと、その思想の綻びは、どんどんどんどん広がり、人の思考回路を占領し、その教えには拍車がかかって行くものなのです。

タナック=モーセの五書、預言書、諸書で具体的に教えられているけれど、使徒の聖書で明確に繰り返されて書かれていないことは、全て、今はイスラエルにのみ適用可能であり、異邦人の群れ=教会には適用できないと、今日も異邦人はそう考え、そう教えているのです。

ここで、もう一度はっきり覚えておかなくてはならい事は、福音書以降の使徒が書いた書簡には、神の教えの全部は書かれていない事を、はっきりと覚えておいてください!

教科書の上中下巻と同じく、3学期に習う下巻の教科書には、

上中で記された全部の内容は、抜粋しか書かれていません。

それは、上中で書かれた内容を、下巻を学ぶ人は、理解して、

上中からの続きとして、最後のおさらいとしてのまとめを

やるからです。福音書以降は、最初の聖書の80%を理解している人に向けて書いているという大前提がある!という事も覚えておいてください。

聖書の最初の部分に、神の言葉の完全版が記されているから、

モーセの五書が神の教えを網羅する全ての土台であり、モーセの五書の中に、人が生きる全てが書かれている!!!という永遠の事実、聖書をまず理解しないとなりません。そして、モーセの

五書が婚姻契約であり、神との関係に入った人に永遠の保証として与えられているものである!これが神との関係の土台、証拠なのです。それは、イスラエル、異邦人に関係なく、もれなく、

イエシュアを通して父の元に戻った人に与えられている、永遠の保証、神との関係にある土台であり、その婚姻契約の印が、シャバットである!と書いてあるのです。

婚姻契約を捨てるとは、神に対して、イスラエルの神の花嫁と

しての生き方を放棄している!という事である事を、はっきり

自覚しないとなりません。地の塩、世の光としての役割を放棄している。

ヨシュア〜マラキは、モーセの五書を網羅して、解説しているものなのです。福音書以降も、全く同様です。

聖書の最後の20%で、同じように神の教えを全部、繰り返して書く必要などないから、福音書以降には、神の教えの全貌、全部書かれていないだけです福音書以降には、罪の定義の全部も書かれていません!だから、罪の定義が消えた?という、異邦人異教徒思考回路で、早合点してはならないのです。神の言葉はすたれない!今天地が存続しているから、神の言葉も廃れない!と

強調してイエシュアが言われたでしょう?

だから、福音書以降、使徒の書簡だけ読んでみても、何が神の前に罪な思想か、行動か理解できないままになります。

福音書以降は、聖書の最初の付随する、解説書であるからです。

 

ある有名な先生が、言っているのを聞きました。パウロの書簡の、ここの箇所以降には、何何〜と言う言葉や教えが、書かれていない、登場してませんので、その教えは、そこで終わった教えなのです?それは、実はすごく非聖書的な解説なのです。

神の言葉は、音声になっていない、神の声です!一度神の口から

永遠と言われたら、それはその時から、黙示録に至るまで、

永遠に永遠という意味なのです。聖書は、創世記から黙示録までで完全なる1つの神の言葉であり、どの箇所もモーセの五書に

違反する、矛盾する、敵対する教えなど書いてないのです!

なぜなら、聖書全部、全体は、モーセの五書を解説しているからです。

宗教教理の聖書解釈は、聖書解釈の原則の土台を最初から破壊している、破っている、聖書とはズレた聖書解説をしているのです。神が永遠普遍と教える神の性質と神の言葉に対して、変わる廃れる、変化、終了するなどという、人間の思想を土台として、聖書解説をしてる、その解釈自体が聖書とは、完全にずれている!と気が付かないままなのです。

人の思想で、神の言葉を塗り替えているからです。神の言葉に付け足し、差し引き、人が手を加えるな!と警告されているのに

堂々と、神の言葉の改ざんをやり続けているのです。

そうだとしても、神は、永遠の証拠として、ヘブライ聖書を残していますから、人がヘブライ聖書の神の言葉に手をつけるのは不可能!翻訳聖書では、なんとでも人の思想を付け加え、変えた文章、言葉の付け足しで差し引きができますが、ヘブライ聖書には出来ないのです。

文字数も言葉もぴったり同じまま、保存されつづける奇跡を神が最初から今に至るまで、永遠に神は神の言葉をガードしているからです。

福音書以降は、聖書の最初の部分、タナック=モーセの五書、

預言書、諸書を理解している人に向けて書かれているという、

大前提がある!という事をまず知ってください。

 

福音書以降には、神の教え、言葉のほんの一部しか記されていない事を、知ってください。そこに書いてある事だけ生きてれば良いなどという解説、プラスその中には、シャバットや祭りも、

はっきりと何度も何度も書かれているのに、どうして自分の都合や勝手な解釈で、異邦人は、神の言葉の方を、自由自在に曲げる、変形して、解説して、神の言葉を退けて、宗教の教えや記念日を実践しているのでしょうか?

聖書を立ててみて、創世記〜マラキは、聖書の大部分は最初の部分、多分80%以上です。下に写真を載せるので、ぜひ見て確かめてください。自分の目で見れば分かります。その最初の80%の教えが無効?捨てよ?おかしな教えだと、気がついてください。80%も量があるのは、聖書の土台だからです。

最後の20%は、最初の内容に関しての、短い解説にしぎないのです。そして、最後の20%には、最初の80%を覆す、翻す、否定する、破棄する、そのような矛盾したことは1つも書かれていません!書かれている、新しい教えが出現と考えるのは、異邦人空想に過ぎないからです。最初の部分を、原文原典で書いてある通りの意味を、正しくを学び教える事をしないから、何が本当に書いてあるのか知らない、分からないだけなのです。

 

英語の聖書なので、日本語とは違いますが、右青の部分がタナック=創世記〜マラキです。赤い部分がマタイ〜黙示録です。

日本語と同じ並びのヘブライ語聖書を載せます。

ピンクの部分が、タナック、青が、福音書以降です。一目瞭然、タナックの量が、聖書の殆どを占めているのです。その部分に神の教えの全て、聖書全体全てが書いてあるからです。福音書以降で、「聖書」と書かれているのは、ピンクの部分のみを指して「聖書」と書いているのです。それは福音書以降の使徒の書簡=タナックの註解、解説は、4世紀以降初めて聖書として認められた部分で、全て手書きの使徒の書簡など、印刷で一般流通などしていない、1世紀普通の人の目には触れない、特定の人に当てられた書簡であるので、一般には知られないものだからです。

福音書以降の神の教えの中身は最初の部分と同じ!タナックの解説だけです。