1週間が、瞬く間に過ぎて、またシャバットに戻りました。
今週水曜日28日日没から、プリムでしたので、
その準備も忙しく、又再びエステル記を読みました。
深い深い真実がエステル記の中にあります。
これは、またいつか書いてみようと思う内容です。
出エジプト、過ぎ越の祭りとピッタリ重なる、
福音の中心が書いてある書でもあります。
そして、”神の一番親しい御名”が一度も出て来ない書。
私的な事ですが、私の場合は水曜日辺りから、シャバットに
止まるための様々な準備をします。
大仕事や、大掃除や、シーツの洗濯、衣替えや、
部屋の模様替えなどの、力の居る作業などは、
木曜日辺りまでに終らせてしまう。
金曜日は、もうシャバットが本当に楽しみ。止まりたい。
止まるための準備完了。
ゆっくりしたい、家族のみんなと意味の有る、
内容の濃い交わりの時間を持てる。
全部置いて、それぞれ忙しくバラバラに過ごした
週の日を止めて。
取り戻そう大事な時間を、大事な人との関係を。
神の前に大事な人と大事な時を過ごせる時が、
今与えられているのだから、それを絶対に逃さない。
やがて、一緒にいつも居られなくなる時が来るから。
そして、大事な自分を大事に。そして体も休める。
ゆっくりくつろごう。
今週もたくさんの手応えと、発見があった週でした。
日々の出来事の中での、カスタムメード、オーダーメードの
アバ父からのレッスン課題の数々。
一日の出来事を、神の目から見る視点に常に調整し、
注意深く、丁寧に生きて行くと、たくさんの事を、
発見出来る事に気がつきます。新しくされて居る人としての、
訓練、練習が広がる。
アバ父が私に向かって、ずっとサインを送っている、
言葉を通して語りかけている、
ウインクしている事に気がつく。
スポーツ選手、演奏家、芸術家、料理家、
研究者、どの世界でもみんな繰り返し、繰り返し、
苦手な事を練習して、克服し、やがて安定してその業、
テクニック、技術を形にする事が出来る様に、
生きる事も同じ事。
おざなりに、無頓着に生きたら、それなりの結果が出る。
自分の苦手、克服点が分かれば、詰まり、死んだ自分の
思考パターン、生き様、古い包皮に気がつけば、
それを繰り返さない秘訣が分かる。アバ父が教えてくれるから。
新しくされた人は、イエシュアの中に秘められている、保存
されているとある通りだから。今それを生きられる。
アバ父=イエシュアが私の中に居り、私達も神の中に居る
と書いてある通り、感じなくても今天の現実、神の中に
存在しているから。地上で天の現実を先取りしている。
永遠の中の、今を生きて居るから。
新しくされた人の要素が、実際に生きる事に定着する。
スケートのトリプルアクセルみたいに、難しく無い。簡単。
生の現場での実際に新しい人を生きる訓練現場。
殆どが、難題、不快な出来事、ややこしい課題ばかりに
見えるかも。でも、それら全部アバ父から来ている。
隣人の理不尽な態度や、言動などもある。自分の話を
ちゃんと受けとられてないじゃない、誤解されている。
対応が不公平。やり方まずいよ。
どうして、そう言う無礼な対応、言動するの?などなど。
急いでいる時に、スーパーのレジに並ぼうとすれば、
長蛇の列だったり、うまい具合に丁度レジ機械が壊れたり、
レシート用紙が丁度切れて、しかも自分の並んだレジは、
新人さんがやっていて、仕事のやり方分からなくて、
異様に時間食ったり。
こんな時、新しくされた人は、どんな態度を、対応を
するのだろう?何をここから学ぶのだろう?
何を教えられているのだろう?
イライラ、かりかり?しても、始まらない。
たくさんたくさん考える。
自分の反応、態度は?どちらを選ぶ?
死んだ故障した自分で対応?それともWWYD新しい自分で
生きる練習の最大のチャンスとして練習する?
家から外に出て行く時、家の戸口に付けたメズサを見て、
思い出す。あなたは誰?自分が誰かを、常に忘れないでね!
わたしの完了の業で、本当のあなた、私の似姿そっくりの
”新しい人”が取戻されている事実、現実を忘れないで!
それを、生きれる事も、思い出して、確かめて!練習して!
とアバ父が語りかけてくる声が内側に響く、聞こえる。
”世の光、地の塩として、天の環境を運ぶ人、生ける水を
内側に満たして運ぶ人。それが環境に流れ出す。
灯台の様に、ここに来れば、あなたが探している命が
あるよ!と、まとこの命に生きて環境に、
イエシュアのエッセンス、栄光、香りを溢れ出せる事の
出来る人達。地上に歩いて生きる、天の聖徒達。
アバ父の子、イスラエルの神の家の子の自覚を忘れないで。”
メズサを見て、リマインド。布の四隅に付けた、ひもを見て
思い出す。食べ物を見て思い出す。あなたは誰?と
一日中、アバ父の声、言葉が内側に響き渡り続ける。
アバ父の知恵は深い、賢い。
そして嬉しい出来事もある。誰かのトーヴな生き様、態度、
行動、言動を見て学ぶ事、教えられる事も数々ある。
そして、神の言葉に沿った、トーヴな発言を聞き、
その生き方に断然励まされる、勇気が出てくる。
神の言葉で人は生かされている。人は皆繋がっている。
互いに必ずどの意味でも、影響を受ける。
続く