長いようで あっと言う間の 一ヶ月間 イスラエル滞在が
終わり、
今空港で トランスポテーションを待っている所です。
もうすぐ家ですが、もう少し、空港内に待機です。
今回は、6時間位、機内で寝られたので
(こんなことは めったにないけれど)
余り疲れも感じず 良い感じです。
最後のシャバットは、盛りだくさんでした。
エルサレムから戻り、次の早朝起きるとすぐに、
乗馬のレッスン。
その後、West Bankにある、発音が“寿司屋”と 同じ
“スシヤ“という 遺跡に行きました。
(イントネーションは ちょっと違うけれど。。。)
こんな場所に ツアーでは 余り来ない知名度の低い場所です。
ああ~ 日本の回転寿司を思い出してしまったよ~
お寿司や 刺身食べたい!
青い葉もの野菜も。。。
イスラエルは 暑すぎて、ほうれん草や 葉もの野菜が
余りない。。。
家の庭にある ケールの葉も 昼間は しなっている。
でも 水を 上げると ピンと上にむく。
水は 命のもとだね。
(イスラエルでも、あるスーパーには サーモンや
マグロの刺身が売ってますよ!
とにかく 日本食 寿司は 人気です。)
Wikipedia 参照 スシヤ
http://en.wikipedia.org/wiki/Susya
West Bank とは、パレスチナ自治区
その近くにあるユダヤ人居住区には,
道路の入り口に 自動門 ゲートなどが
あって、普通には入る事ができないのです。
知り合いの家から ボタンを押してもらって入る。
日本だと 余りないけれど、海外では、ある居住区
マンションや 一戸建て住宅地が 一つの固まりになっていて
その入り口にゲートや 門番がいる。
そんな感じだ。
West Bankに入る時は 証明書を見せないと 入れない。
空港の税関と同じ。ヨーロッパ内での 国境超えと同じだ。
入る時は イスラエル人の友達のIDだけ 見せて
簡単に入れてもらえた。
しかし、出て来るときは違う。
もの凄く厳しく調べられる。
家族全員のパスポートを出しなさい!
(家に置いて来ました、そんなもの)
私の国際免許証しか無い!
15分位調べられた。
暑いから 早く通して~と 願いながら。
ゲートを出た脇に 車を止めて 待機している間
車内から出て空の写真を撮った。
これは 主の義の色 タヘレットブルーの 記事に
添付したいと思う 景色だったからだ。
空の写真撮ってるだけなのに、即座に
“ここは ミリタリー区域だから 写真は駄目です!”と
注意されてしまった。
良かった 一枚無事に 撮っておいて。
イスラエルは夏の間雨が降らず 毎日青空!
丁度 南カリフォルニアと同じような感じである。
しかし イスラエルの方が 気温が高いかもしれない。。
とにかく 道路や 石の上、車の屋根で
目玉焼きは絶対造れると思う。