狭い門と広い門 | 何とかなるさ...の世界!?

何とかなるさ...の世界!?

いろいろごちゃ混ぜで書いてます。

 

 

マタイ7章

13)狭い門からはいりなさい。滅びに至る門は大きく、その道は広いからです。そして、そこからはいって行く者が多いのです。

 

14)いのちに至る門は小さく、その道は狭く、それを見いだす者はまれです。

 

ルカ13章

22)イエスは、町々村々を次々に教えながら通り、エルサレムへの旅を続けられた。

 

23)すると、「主よ。救われる者は少ないのですか。」と言う人があった。イエスは、人々に言われた。

 

24)「努力して狭い門からはいりなさい。なぜなら、あなたがたに言いますが、はいろうとしても、はいれなくなる人が多いのですから。―――」

 

狭い門=イエス・キリストの門

 

ヨハネ10章

7)そこで、イエスはまた言われた。「まことに、まことに、あなたがたに告げます。

 

8)わたしの前に来た者はみな、盗人で強盗です。羊は彼らの言うことを聞かなかったのです。

 

9)わたしは(狭い)門です。だれでも、わたしを通ってはいるなら、救われます。また安らかに出入りし、牧草を見つけます。

 

ヨハネ14章

6)イエスは彼(トマス)に言われた。「わたしが道であり、真理であり、いのちなのです。わたし(御言葉の真理であるイエス・キリストという狭い門)を通してでなければ、だれひとり父のみもとに来ることはありません。

 

7)あなたがたは、もしわたし(御言葉の真理)を知っていたなら、父をも知っていたはずです。しかし、今や、あなたがたは父を知っており、また、すでに(御言葉の真理であるイエス・キリストの中に)父を見たのです。

 

広い門=ぶっちゃけ、万民救済、統一世界宗教右矢印全ての宗教が一つに統一され、最終的に全ての人が神の哀れみによって救われるという教理、信仰。

 

 

 

マタイ9章

35)それから、イエスは、すべての町や村を巡って、会堂で教え、御国の福音を宣べ伝え、あらゆる病気、あらゆるわずらいを直された。

 

36)また、群集を見て、羊飼い(牧者)のいない羊(信徒)のように弱り果てて(苦しめられて)倒れている彼らをかわいそうに思われた。

 

37)そのとき、弟子たちに言われた。「収穫は多いが、(御言葉の真理を伝える)働き手が少ない。

 

38)だから、収穫の主に、収穫のために(御言葉の真理を伝える)(御言葉の真理を伝える)働き手を送ってくださるように祈りなさい。」

 

ルカ10章

1)その後、主は、別に七十人を定め、ご自分が行くつもりのすべての町や村へ、ふたりずつ先にお遣わしになった。

 

2)そして、彼らに言われた。「実りは多いが、(真理を宣べ伝える)働き手が少ない。だから、収穫の主に、収穫のために(真理を宣べ伝える)働き手を送ってくださるように祈りなさい。

 

3)さあ、行きなさい。いいですか。わたしがあなたがたを遣わすのは、(羊の皮をかぶった)狼の中に小羊を送り出すようなものです。