イザヤ書40章3節
荒野に呼ばわる者の声がする。「主の道を整えよ。荒地で、私たちの神のために、大路を平らにせよ。」
英語の聖書で「教会」と訳されている言葉はギリシャ語のエクレシアで、意味が二つあり、まず一つは、「共通の目的のために一つの場所に集まった人々」のことを意味し、二つ目は、「呼び出された者達」と言う意味があります。
一般に人々が教会と思っているのは、殆どが一つ目の意味の方なのではないでしょうか。
しかし、本当の意味で主なる神キリストが示した教会とは、二つ目の「呼び出された者達」の事を言っているのだと思います。
マタイ16章18節
ではわたしもあなたに言います。あなたはペテロです。わたしはこの岩の上にわたしの教会(呼び出された者達)を建てます。ハデスの門もそれには打ち勝てません。
第一コリント10章32節
ユダヤ人にも、ギリシャ人にも、神の教会(神に呼び出された者達)にも、つまずきを与えないようにしなさい。
ガラテヤ1章
1)使徒となったパウロ ― 私が使徒となったのは、人間から出たことでなく、イエス・キリストと、キリストを死者の中からよみがえらせた父なる神によったのです。パウロも神に直接呼び出された者の一人。
6)私は、キリストの恵みをもってあなたがたを召してくださったその方を、あなたがたがそんなにも急に見捨てて、ほかの福音に移って行くのに驚いています。
11)兄弟たちよ。私はあなたがたに知らせましょう。私が宣べ伝えた福音は、人間によるものではありません。
12)私はそれを人間からは受けなかったし、また教えられもしませんでした。ただイエス・キリストの啓示によって受けたのです。
13)以前ユダヤ教徒であったころの私の行動は、あなたがたがすでに聞いているところです。私は激しく神の教会(神に呼び出された者達)を迫害し、これを滅ぼそうとしました。
14)また私は、自分と同族で同年輩の多くの者たちに比べ、はるかにユダヤ教に進んでおり、先祖からの伝承に人一倍熱心でした。
15)けれども、生まれたときから私を選び分け、恵みをもって召してくださった方が、
16)異邦人の間に御子を宣べ伝えさせるために、御子を私のうちに啓示することをよしとされたとき、私はすぐに、人(血肉)には相談せず、
17)先輩の使徒たちに会うためにエルサレムにも上らず、アラビヤに出て行き、またダマスコに戻りました。
ローマ8章
28)神を愛する人々、すなわち、神のご計画に従って召された人々のためには、神がすべてのことを働かせて益として下さることを、私たちは知っています。
29)なぜなら、神は、あらかじめ知っておられる人々を、御子のかたちと同じ姿にあらかじめ定められたからです。それは、御子が多くの兄弟たちの中で長子となられるためです。
30)神はあらかじめ定めた人々をさらに召し、召した人々(エクレシア=教会)をさらに義と認め、義と認めた人々にはさらに栄光をお与えになりました。
今日、多くのクリスチャンが共通の目的、いわゆる神を礼拝するために一つの場所に集まる教会には、何と沢山の羊の皮を被った狼的指導者達がいることでしょうか。
そして、その場所に集う神から呼び出された人々を別の福音で、真の神の道から逸らし、火の池の道に導いていることに、殆どのクリスチャンが気付いていないのです。
にせ預言者たちに気をつけなさい。彼らは羊のなりをしてやって来るが、うちは貪欲な狼です。
マタイ7章15節