誇りと謙遜 ーPride and Humilityー | 何とかなるさ...の世界!?

何とかなるさ...の世界!?

いろいろごちゃ混ぜで書いてます。

 

イザヤ書2章12節/Isaiah 2:12 (HNV)

まことに、万軍の主の日は、すべておごり高ぶる者、すべて誇る者に襲いかかり、これを低くする。

 

For there will be a day of the LORD of Hosts for all that is proud and haughty, And for all that is lifted up; And it shall be brought low:

 

ガラテヤ6章/Galatians 6 (Inter B)

1)兄弟たちよ。もしだれかがあやまちに陥ったなら、御霊の人であるあなたがたは、[裁くのではなく]柔和な心でその人を正してあげなさい。また、自分自身も誘惑に陥らないように気をつけなさい。

 

Brothers, if even should be overcome a man in some trespass, you, the spiritual ones, restore such a one in a spirit of gentleness [rather than judgemental], considering yourself, lest also be tempted.

 

2)互いの重荷を負い合い、そのようにしてキリストの律法を全うしなさい。

 

One another's burdens bear you, and thus you shall fulfill the law of Christ.

 

3)だれでも、りっぱでもない自分を何かりっぱでもあるかのように思うなら、自分を欺いているのです。

 

If for thinks himself anyone to be, something nothing being, he deceives himself.

 

4)おのおの自分の行ないをよく調べてみなさい。そうすれば、他の人に対して誇れることではないでしょう。

 

But the work of himself test each, and then as to himself alone, the ground boasting, he will have and not as to another.

 

5)人にはおのおの、負うべき自分自身の重荷があるのです。

 

Each for his own load shall bear.

 

6)みことばを教えられる人は、教える人とすべての良いものを分け合いなさい。

 

Let share now the one being taught in the word, with the one teaching, in all good things.

 

7)思い違いをしてはいけません。神は侮られるような方ではありません。人は種を蒔けば、その刈り取りもすることになります

 

Not be misled; God not is mocked. Whatever for if might sow a man, that also he will reap.

 

8)自分の肉のために蒔く者は、肉から滅びを刈り取り、御霊のために蒔く者は、御霊から永遠のいのちを刈り取るのです。

 

For the one sowing to the flesh of himself, from the flesh will reap decay. The one however sowing to the Spirit, from the Spirit will reap life eternal.

 

 

二通りのクリスチャン

Two different types of Christian

下矢印

御霊を持たない肉のクリスチャン

Flesh Christians without the Holy Spirit

御霊を持つクリスチャン

Christians with Holy Spirit

 

9)善を行なうのに飽いてはいけません。失望せずにいれば、時期が来て、刈り取ることになります。

 

And in well doing, not we should grow weary; in time for due, we will reap a harvest not giving up.

 

10)ですから、私たちは、機会のあるたびに、すべての人に対して、特に信仰の家族の人たちに善を行ないましょう。

 

So then, as occasion we have, we should work good toward all, especially now toward those of the  household of the of faith.

 

ヤコブ4章

7)ですから、神に従いなさい。そして、悪魔に立ち向かいなさい。そうすれば、悪魔はあなたがたから逃げ去ります。

 

Subject yourselves therefore to God Resist however the devil, and he will flee from you.

 

8)神に近づき[立ち返り]なさい。そうすれば、神はあなたがたに近づいてくださいます。罪ある人たち。手を洗いきよめなさい。[この世と神との間で]二心の人たち。心を清くしなさい。

 

Draw near [return] to God, and He will draw near to you. Cleanse your hands, you sinners, and have purified hearts, [between the world and God] you double-minded.

 

9)あなたがたは、苦しみなさい。悲しみなさい。泣きなさい。あなたがたの笑いを悲しみに、喜びを憂いに変えなさい。

 

Be grieved, and mourn, and weep. The laughter of you, to mourning let be turned, and the joy to gloom.

 

10)主の御前でへりくだりなさい。そうすれば、主があなたがたを高くしてくださいます。

 

Humble yourselves in the presence of the Lord, and He will exalt you.

 

 

また、神様は使徒を通して、私達にこうも語られています。

 

God also speaks to us through his apostles.

 

第二テモテ4章/2Timothy 4

2)みことばを宣べ伝えなさい。時が良くても悪くてもしっかりやりなさい。寛容を尽くし、絶えずおしえながら、責め戒め、また勧めなさい。

 

Preach the word; be ready in season; and out of season convict, rebuke, and exhort, with complete patience and instruction.

 

神様は、私たちの信仰生活の体験談や自分自身の証を宣べ伝えるようにとは言っておらず、神様の御言葉の真理についての証しを宣べ伝えるようにと指示されているのです。

 

He is not asking you to preach the stories of our faith lives or our own testimonies, but we are directed to preach testimonies of the truth of God's Word.

 

第二テモテ4章/2 timothy 4

3)というのは、人々が健全な[御言葉の]教えに耳を貸そうとせず、自分につごうの良いことを言ってもらうために、気ままな願いをもって、次々に教師たちを自分たちのために寄せ集め、

 

There will be for a time when sound teaching not they will endure, but according to the own desires, to themselves they will gather around them teachers, having an itching ear,

 

4)[御言葉の]真理から耳をそむけ、空想話にそれて行くような時代[今が正にその時代]になるからです。

 

And from indeed the truth [of the word] hearing, they will turn away; unto then myths they will be turned aside [now is the time].

 

5)しかし、あなたは、どのようなばあいにも慎み、困難に耐え、伝道者として働き、自分の務めを十分に果たしなさい。

 

You however, be sober in all things, endure affictions, the work do of an evangelist, the ministry of you fully carry out.

 

6)私は今や注ぎの供え物となります。私が世を去る時はすでに来ました。

 

I for already am being poured out, and the time of the departure of me is come.

 

7)私は勇敢に戦い、走るべき[人生の]道のりを走り終え、信仰を守り通しました。

 

The good fight I have fought, the race [of my life] I have finished, the faith I have kept.

 

8)今からは、義の栄冠が私のために用意されているだけです。かの日[右矢印主の日が夜中の盗人のように来るということは、あなたがた自身がよく承知しているからです。」第一テサロニケ5:2]には、正しい審判者である主が、それを私に授けてくださるのです。私だけでなく、主の現われを慕っている者には、だれにでも授けてくださるのです。

 

From now on is laid up for me the of righteousness crown, which will award to me the Lord in that day [右矢印"Yourselves for fully you know that the day of the Lord, as a thief by night, in this manner comes." 1Thessalonians 5:2], the righteous judge; not only however to me, but also to all those loving the appearing of Him.

 

ピリピ3章/Philippians 3

10)私は、キリストとその復活の力を知り、またキリストの苦しみにあずかることも知って、キリストの死と同じ状態になり、

 

To know Him and the power of the resurrection of Him, and the fellowship of sufferings of Him, being conformed to the death of Him,

 

11)どうにかして、死者の中から復活に達したいのです。

 

If, by any means, I may attain to the resurrection out from dead.

 

12)私は、すでに得たのでもなく、すでに完全にされているのでもありません。ただ捕らえようとして、追求しているのです。そして、それを得るようにとキリスト・イエスが私を捕らえてくださったのです。

 

Not that already I have obtained it, or already have been perfected; I am pursuing however, if also also I may lay hold of that for which also I was also I was laid hold of by Christ Jesus.

 

13)兄弟たちよ。私は、自分はすでに捕らえたなどと考えてはいません。ただ、この一言に励んでいます。すなわち、うしろのものを忘れ、ひたむきに前のものに向かって進み、

 

Brothers, I myself not do consider to have taken hold of it. One thing however: The things indeed behind forgetting, to the things now ahead reaching forward.

 

14)キリスト・イエスにおいて上に召してくださる神の栄冠を得るために、目標を目指して一心に走っているのです[信仰の救いは進行形]

 

Toward the goal I press on for the prize of the upward calling of God in Christ Jesus [Ongoing Faith Salvation].