大いなる堕落が先 ーThe great falling away firstー | 何とかなるさ...の世界!?

何とかなるさ...の世界!?

いろいろごちゃ混ぜで書いてます。

 

第二テサロニケ2章/2Thessalonians 2 (Inter B)
1)さて兄弟たちよ。私たちの主イエス・キリストが再び来られることと、私たちが主のみもとに集められることに関して、あなたがたにお願いすることがあります。
 
We implore now you, brother, by the coming of the Lord of us Jesus Christ and our gatthering unto Him,
 
2)霊によってでも、あるいはことばによってでも、あるいは私たちからでたかのような手紙によってでも、主の日がすでに来たかのように言われるのを聞いて、すぐに落ち着きを失ったり、心を騒がせたりしないでください
 
For not quickly to be shaken you in mind nor to be troubled, neither by spirit, nor by word, nor by letter, as if by us, as that is present the day of the Lord.
 
3)だれにも、どのようにも、だまされないようにしなさい。なぜなら、まず背教が起こり、不法の人、すなわち滅びの子が現われなければ、主の日は来ないからです
 
No one you should deceive in not one way, because it is if not until shall have come the apostasy first, and shall have been revealed the man of lawlessness, the son of destruction,
 
背教、また偽リバイバル
The apostasy, also The false revival
下矢印
不法の人、滅びの子(反キリスト)
The man of lawlessness
The son of destruction
(Antichrist)
下矢印
主の日
The day of the Lord
下矢印
大艱難時代のリバイバル
Revival in the Great Tribulation Period

 

 

9)不法の人の到来は、サタンの働きによるのであって、あらゆる偽りの力、しるし、不思議がそれに伴い、
 
The appearing of the coming of Him whose is coming, according to the working of Satan, in every power, and in signs, and in wonders of falsehood,
 
10)また、滅びる人たちに対するあらゆる悪の欺きが行なわれます。なぜなら、彼らは救われるために真理への愛を受け入れなかったからです
 
And in every deceit of wickedness unto those perishing, in return for which the love of the truth not they received, in order for to be saved them.
 
11)それゆえ神は、彼らが偽りを信じるように、惑わす力を送り込まれます。
 
And because of this, will send to them God a working of delusion, for to believe them what is false,
 
12)それは、真理を信じないで、悪を喜んでいたすべての者が、さばかれるためです。
 
In order that should be judged all those not having believed the truth, but having delighted in unrighteousness.

 

 

マタイ25章/Matthew 25
1)そこで、天の御国は、たとえて言えば、それぞれがともしびを持って、花婿を迎える十人の娘のようです。
 
Then will be likened the kingdom of the heavens to ten virgins, who having taken the lamps of them, went forth to meet the bridegroom.
 
2)そのうち五人は愚かで、五人は賢かった。
 
Five now of them were foolish, and five wise.
 
3)愚かな娘たちは、ともしびは持っていたが、油を用意しておかなかった。
 
The for foolish, having taken the lamps of them, not did take with them oil;
 
4)賢い娘たちは、自分のともしびといっしょに、入れ物に油を入れて持っていた。
 
But the wise took oil in the vessels, with the lamp of them.
 
5)花婿が来るのが遅れたので、みな、うとうとして眠り始めた。
 
Tarrying then the bridegroom, they became drowsy all and were sleeping.
 
6)ところが、夜中になって、『そら、花婿だ。迎えに出よ。』叫ぶ声がした。
 
At middle then of the night a cry there was: Behold, the bridegroom! Go forth to meet him!
 
7)娘たちは、みな起きて、自分のともしびを整えた。
 
Then arose all the virgins those and trimmed the lamp of them.
 
8)ところが愚かな娘たちは、賢い娘たちに言った。『油を少し私たちに分けてください。私たちのともしびは消えそうです。』
 
And the foolish to the wise said, Give us of the oil of you, for the lamps of us are going out.
 
9)しかし、賢い娘たちは答えて言った。『いいえ、あなたがたに分けてあげるにはとうてい足りません。それよりも店に行って、自分のをお買いなさい。』
 
Answerd then the wise, saying, Lest no not even it might suffice for us and you.
 
10)そこで、買いに行くと、その間に花婿が来た。用意のできていた娘たちは、彼といっしょに婚礼の祝宴に行き、戸がしめられた。
 
While are going away then they to buy, came the bridegroom, and those ready went with him to the wedding and was shut the door.
 
11)そのあとで、ほかの娘たちも来て、『ご主人さま、ご主人さま。あけてください。』と言った。
 
Afterward then come also the other virgins, saying, Lord, Lord, open to us!
 
12)しかし、彼は答えて、『確かなところ、私はあなたがたを知りません。』と言った。
 
And answering he said, Truly I say to you, not I do know you.
 
13)だから、目をさましていなさい。あなたがたは、その日、その時を知らないからです。
 
Watch therefore, for neither do you know the day, nor the hour in which the Son of Man comes.