敬虔な女性の5つの行動
おそらく、殆どの敬虔な女性達はこれら5つのことを日常生活の中で実行していることでしょう。
1)自分の全身全霊をもって神を愛すること
マタイ22章37節
『心を尽くし、思いを尽くし、知力を尽くして、あなたの神である主を愛せよ。』第一の戒め
2)他者を愛すること
マタイ22章39節
『あなたの隣人をあなた自身のように愛せよ。』第二の戒め
3)知恵と優しさに満ちている敬虔な女性
箴言31章26節
彼女は口を開いて知恵深く語り、その舌には恵みのおしえがある。
知恵と知識は同じものではありません。知識とは、情報を得ることであり、知恵とは、その情報をどのように適用するかを理解し見極めることです。
敬虔な女性は知恵の中に歩んでいます。知恵は(人生における)経験からのものであり、20歳くらいの若さで賢いと思われる人はあまりいません。
人生において、私たちが恵みの中で成長し、神と隣人への愛が深まるにつれて、知恵も深まって行くのです。
敬虔な女性は、これらすべてを親切に行うということです。
現代社会は、優しさは弱さだと教えています。親切な気質で身を処している女性は、柔和で弱い、あるいは素朴だとは見なされないはずです。他人がどう言おうとも、彼女は敬虔な人柄を示しているのです。知恵と優しさは敬虔な人柄に必要なものなのです。
4)慈悲深く、寛容である敬虔な女性
エペソ4章
31)無慈悲、憤り、怒り、叫び、そしりなどを、いっさいの悪意とともに、みな捨て去りなさい。
32)お互いに親切にし、心の優しい人となり、神がキリストにおいてあなたがたを赦してくださったように、互いに赦し合いなさい。
5)謙遜である敬虔な女性
ミカ6章8節
主はあなたに告げられた。人よ。何が良いことなのか。主は何をあなたに求めておられるのか。それは、ただ公義を行ない、誠実を愛し、へりくだって、あなたの神とともに歩むことである。
コロサイ4章2節
目をさまして、感謝をもって、たゆみなく祈りなさい。
神が創造した性別の由来の意味を否定するような終りの時代。
The end times, which would deny the meaning of the origin of the gender God created.