舌を制する者ーHe who controls the tongueー | 何とかなるさ...の世界!?

何とかなるさ...の世界!?

いろいろごちゃ混ぜで書いてます。

 

ヨハネ1章/John 1 (ESV)

1)初めに、ことばがあった。ことばは神とともにあった。ことばは神であった。

In the beginning was the Word, and the Word was with God, and the Word was God.

 

2)この方は、初めに神とともにおられた。

He was in the beginning with God.

 

3)すべてのものは、この方によって造られた。造られたもので、この方によらずにできたものは一つもない。

All things were made through him, and without him was not any thing made that was made.

 

4)この方(の中)いのち(御霊)があった。このいのちは人のであった。

In him was life (Spirit of God), and the life was the light of men.

 

5)はやみに輝いている。やみはこれに打ち勝たなかった。

The light shines in the darkness, and the darkness has not overcome it.

 

ことば主なる神キリスト

Word = Christ the Lord God

 

キリストの命また心聖霊

The life and mind of Christ = the Holy Spirit

 

使徒2章/Acts 2

1)五旬節の日になって、みなが一つ所に集まっていた。

When the day of Pentecost arrived, they were all together in one place.

 

2)すると突然、天から、激しい風が吹いて来るような響きが起こり、彼らのいた家全体に響き渡った。

And suddenly there came from heacen a sound like a mighty rushing wind, and it filled the entire house where they were sitting.

 

3)また、炎のような分かれた舌が現われて、ひとりひとりの上にとどまった。

And divided tongues as of fire appeared to them and rested on each one of them.

 

4)すると、みなが聖霊に満たされ、御霊が話させてくださるとおりに、他国のことばで話しだした。

And they were all filled with the Holy Spirit and began to speak in other tongues as the Spirit gave them utterance.

 

この聖書の箇所は、聖霊のバプテスマを受けると、全てのクリスチャンが異言を与えられるという事を現わしているのではなく、聖霊はその宿られたキリスト者一人ひとりの言葉を取り扱われるという事を意味しているのだと思います。

 

I believe that these biblical verses do not mean that all Christians are given tongues when they receive the baptism of the Holy Spirit, but that the Holy Spirit deals with the words of each and every Christian in whom He dwells.

 

だから、炎のように分けられた舌、という形で表現されているのではないでしょうか。

 

That is why I think it's expressed in the form of a tongue, divided like a flame.

 

箴言18章21節/Proverbs 18:21 (HNV)

死と生は舌(の力)に支配される。どちらかを愛して、人はその実を食べる。

Death and life are in the power of the tongue; Those who love it will eat its fruit.

 

マタイ12章/Matthew 12

34)まむしのすえたち。おまえたち悪い者に、どうして良いことが言えましょう。心に満ちていることをが話すのです。

You brood of vipers! How can you speak good, when you are evil? For out of the abundance of the heart the mouth speaks.

 

35)良い人は、良い倉から良い物を取り出し、悪い人は、悪い倉から悪い物を取り出すものです。

The good person out of his good treasure brings forth good, and the evil person out of his evil treasure brings forth evil.

 

36)わたしはあなたがたに、こう言いましょう。人はその口にするあらゆるむだなことばについて、さばきの日に言い開きをしなければなりません。

I tell you, on the day of judgment people will give account for every careless word they speak,

 

37)あなたがたが正しいとされるのは、あなたのことばによるのであり、罪に定められるのも、あなたのことばによるのです。

For by your words you will be justified, and by your words you will be condemned.

 

 

ヤコブ3章/James 3

1)私の兄弟たち。多くの者が教師になってはいけません。ご承知のように、私たち教師は、格別にきびしいさばきを受けるのです

Not many of should become teachers, my brothers, for you know that we who teach will be judged with greater strictness.

 

2)私たちはみな、多くの点で失敗をするものです。もし、ことばで失敗をしない人がいたら、その人は、からだ全体も立派に制御できる完全な人です。

For we all stumble in many wasys. And if anyone does not stumble in what he says, he is a perfect man, able also to bridle his whole body.

 

3)馬を御するために、くつわをその口にかけると、馬のからだ全体を引き回すことができます。

If we put bits into the mouths of horses so that they obey us, we guide their whole bodies as well.

 

4)また、船を見なさい。あのように大きな物が、強い風に押されているときでも、ごく小さなかじによって、かじを取る人の思いどおりの所へ持って行かれるのです。

Look at the ships also: though they are so large and are driven by strong winds, they are guided by a very small rudder wherever the will of the pilot directs.

 

5)同様に、も小さな器官ですが、大きなことを言って誇るものです。ご覧なさい。あのように小さい火があのような大きい森を燃やします。

So also the tongue is a small member, yet it boasts of great things. How great a forest is set ablaze by such a small fire!

 

6)は火であり、不義の世界です。は私たちの器官の一つですが、からだ全体を汚し、人生の車輪を焼き、そしてゲヘナの火によって焼かれます。

And the toungue is a fire, a world of unrighteouseness. The tongue is set among our members, staining the whole body, setting on fire the entire course of life, and set on fire by hell.

 

7)どのような種類の獣も鳥も、はうものも海の生き物も、人類によって制せられるし、すでに制せられています。

For every kind of beast and bird, of reptile and sea creature, can be tamed and has been tamed by mankind,

 

8)しかし、を制御することは、だれにもできません。それは少しもじっとしていない悪であり、死の毒に満ちています。

But no human being can tame the tongue. It is a restless evil, full of deadly poison.

 

9)私たちは、をもって、主であり父である方をほめたたえ、同じをもって、神にかたどって造られた人をのろいます。

With it we bless our Lord and Father, and with it we curse people who are made in the likeness of God.

 

10)賛美のろい同じ口から出て来るのです。私の兄弟たち。このようなことは、あってはなりません。

From the same mouth come blessing and cursing. My brothers, these things ought not to be so.

 

11)泉が甘い水と苦い水を同じ穴からわきあがらせるというようなことがあるでしょうか。(右矢印神[聖霊]の泉の湧き出る同じ口から甘い言葉と苦い言葉を出させるようなことがあってはならないのです。)

Does a spring pour forth from the same opening both fresh and salt water? (右矢印We must not let sweet words and bitter words come out of the same mouth from which the fountain of God [the Holy Spirit] springs.)

 

12)私の兄弟たち。いちじくの木がオリーブの実をならせたり、ぶどうの木がいちじくの実をならせたりするようなことは、できるでしょうか。塩水が甘い水を出すこともできないことです。

Can a fig tree, my brothers, bear olives, or a grapevine produce figs? Neither can a salt pond yield fresh water.

 

箴言19章/Proverbs 19

27)わが子よ。訓戒を聞くのをやめてみよ。そうすれば、知識のことばから迷い出る。

If you stop listening to instruction, my son, You will stray from the words of knowledge.

 

28)よこしまな証人は、さばきをあざけり、悪者の口は、わざわいをのみこむ。

A corrupt witness mocks justice, And the mouth of the wicked gulps down iniquity.

 

29)さばきはあざける者のために準備され、むち打ちは愚かな者の背のために準備されている。

Penalties are prepared for scoffers, And beatings for the backs of fools.

 

「口は災いの元」という諺がありますが、まさにその通りです。

 

The saying goes, "Root of all evil is The Tongue ," and that is exactly what it is.