イエスの苦しみ -The agony of Jesus- | 何とかなるさ...の世界!?

何とかなるさ...の世界!?

いろいろごちゃ混ぜで書いてます。

 

マタイ27章

35)こうして、イエスを十字架につけてから、彼らはくじを引いて、イエスの着物を分け

36)そこにすわって、イエスの見張りをした。

 

42)「彼は他人を救ったが、自分は救えない。イスラエルの王様なら、今十字架から降りてもらおうか。そうしたら、われわれは信じるから。

43)彼は神により頼んでいる。もし神のお気に入りなら、いま救っていただくがいい。『わたしは神の子だ。』と言っているのだから。」

44)イエスといっしょに十字架につけられた強盗どもも、同じようにイエスをののしった。

45)さて、十二時から、全地が暗くなって、三時まで続いた。

46)三時ごろ、イエスは大声で、「エリ、エリ、レマ、サバクタニ。」と叫ばれた。これは、「わが神、わが神。どうしてわたしをお見捨てになったのですか。」という意味である。

 

Matthew 27

35)When they had crucified him, they divided his clothing among them, casting lots,

46)And they sat and watched him there.

 

42)"He saved others, but he can't save himself. If he is the king of Yisra'el, let him come down from the cross now, and we will believe in him.

43)He trusts in God. Let God deliver him now, if he wants him; for he said, 'I am the Son of God.'"

44)The robbers also who were crusified with him cast him the same reproach.

45)Now from the sixth hour there was darkness over all the land until the ninth hour.

46)About the ninth hour Yeshua cried with a loud voice, saying, "Eli, 'Eli, lima shavakhtani?" That is, "My God, my God, why have you forsaken me?"

 

ヘブル5章7節

キリストは、人としてこの世におられたとき、自分を死から救うことのできるお方に向かって、大きな叫び声と涙とをもって祈りと願いをささげ、そしてその敬虔のゆえに聞き入れられました

 

Hebrews 5:7

He, in the days of this flesh, having offered up prayers and petitions with strong crying and tears to him who was able to save him from death, and having been heard for his godly fear.

 

 

詩篇22篇

1)わが神、わが神。どうして、私をお捨てになったのですか。遠く離れて私をお救いにならないのですか。私のうめきのことばにも。

2)わが神。昼、私は呼びます。しかし、あなたはお答えになりません。夜も、私は黙っていられません。

3)けれども、あなたは聖であられ、イスラエルの賛美を住まいとしておられます

4)私たちの先祖は、あなたに信頼しました。彼らは信頼し、あなたは彼らを助け出されました。

5)彼らはあなたに叫び、彼らは助け出されました。彼らはあなたに信頼し、彼らは恥を見ませんでした。

 

6)しかし、私は虫けらです。人間ではありません。人のそしり、民のさげすみです。

7)私を見る者はみな、私をあざけります。彼らは口をとがらせ、頭を振ります。

8)「主に身を任せよ。彼が助け出したらよい。彼に救い出させよ。彼のお気に入りなのだから。

 

9)しかし、あなたは私を母の胎から取り出した方。母の乳房に拠り頼ませた方。

10)生まれる前から、私はあなたに、ゆだねられました。母の胎内にいた時から。あなたは私の神です。

 

11)どうか、遠く離れないでください。苦しみが近づいており、助ける者がいないのです。

12)数多い雄牛が、私を取り囲み、バシャンの強いものが、私を囲みました。

13)彼らは私に向かって、その口を開きました。引き裂き、ほえたける獅子のように。

14)私は、水のように注ぎ出され、私の骨々はみな、はずれました。私の心は、ろうのようになり、私のうちで溶けました。

15)わたしの力は、土器のかけらのように、かわききり、私の舌は、上あごにくっついています。あなたは私を死のちりの上に置かれます。

16)犬どもが私を取り巻き、私の手足を引き裂きました。

17)私は、私の骨を、みな数えることができます。

18)彼らは私の着物を互いに分け合い、私の一つの着物をくじ引きにします。

 

19)主よ。あなたは、遠く離れないでください。私の力よ。急いで私を助けてください。

20)私のたましいを、剣から救い出してください。私のいのちを、犬の手から。

21)私を救ってください。獅子の口から、野牛の角から。あなたは私に答えてくださいます。

22)私は、御名を私の兄弟たちに語り告げ、会衆の中で、あなたを賛美しましょう。

 

23)主を恐れる人々よ。主を賛美せよ。ヤコブのすべてのすえよ。イスラエルのすべてのすえよ。主の前におののけ。

24)まことに、主は悩む者の悩みをさげすむことなく、いとうことなく、御顔を隠されもしなかった。むしろ、彼が助けを叫び求めたとき、聞いてくださった

 

25)大会衆の中での私の賛美はあなたからでたものです。私は主を恐れる人々の前で私の誓いを果たします。

26)悩む者は、食べて、満ちたり、主を尋ねもとめる人々は、主を賛美しましょう。あなたがたの心が、いつまでも生きるように。

27)地の果て果てもみな、思い起こし、主に帰って来るでしょう。また、国々の民もみな、あなたの御前で伏し拝みましょう。

 

28)まことに、王権は主のもの。主は国々を統べ治められる。

29)地の裕福な者はみな、主の御前に、ひれ伏す。おのれのいのちを保つことのできない人も。

30)子孫たちも主に仕え、主のことが、次の世代に語り告げられよう。

31)彼らは来て、主のなされた義を、生まれてくる民に告げ知らせよう。