和歌山市の子供英会話教室 Bright Child -19ページ目

和歌山市の子供英会話教室 Bright Child

《 英語との楽しい出会いのお手伝い 》

2日目 火曜日 台湾の学校の始業時間は 早かった晴れ

 

1時間目は 8時15分に始まります。

 

行ってから知ったのですが、ペアは 転校生で

 

登校は 車車で1時間

 

下校は 電車電車1時間 + 車30分

 

朝の渋滞を避ける為 6時50分頃には出発し

 

車の中で 朝ご飯を食べたそうです。

 

では ここで クイズ

 

これは 何でしょう?

 

image

 

thinking time starts 時計

 

 

 

正解は、、、 自動改札が通れる 

 

ICカードチキンナゲットポーン

 

「え? 台湾の方って みんなこんなの持ってるの?」

 

と聞くと

 

「私だけ~ 

 

お母さんとペアが いっぱい探して買ってくれたんだって」と。

 

こんな素敵なセンスのホストファミリー

 

私 大好きになりました飛び出すハート

 

 

 

2日目の午後は ペアが所属している英語クラブの課外活動で

 

オンラインで英語を教えていた子供達の小学校を訪問したそうです。

 

バスで片道1時間半 往復3時間

 

ランチは バスの中でマクドナルドのテイクアウトを食べ

 

image

日本のマクドナルドにない さつまいもフライ焼き芋を注文

 

image

 

 

 

小学校に着いた次女のインスタのコメント

 

変態小学生が足にタックルしてくるんやけどショック

 

言葉が通じないから 

 

ボディーランゲージでコミュニケーションw

 

「先生の言うこと聞いてなかった男の子達が

 

先生に怒られてた~ウシシ

 

「子供達が勝ち取ったお菓子をいっぱい私にくれた~ほっこり

 

「スーパーマリオの筆箱の説明を延々してくれ

 

テーマ曲を歌ってくるので、効果音のモノマネをしたら

 

めっちゃ喜んでくれた~ゲラゲラ

 

と送られてくるラインメッセージを読み

 

 どこの国の子も みんな同じ感じで可愛いな~と ホッコリニコニコ

 

image

トナカイのコスチュームを着る先生

 

英語指導をしたことないのに感謝状をもらう次女

 

 

 

ホストファミリーの高級マンションに帰宅し

 

隣の部屋に住む プロシェフのペアの祖父が作って下さった

 

夕食をご馳走になりました拍手

 

image

 

「きょ!きょ!恐竜恐竜くんを食ったのか叫び

 

 

何なのか?よくわからない強烈なインパクトあるお料理

 

image

 

「せっかく作って下さったのだから 頑張って鳥の手を食べたんだけど

 

ペアを見ると 食べてなくて 

 

私は食べたことないって言ってたえー?

 

「おじいちゃんが一番大きな切り身を入れてくれて

 

鍋料理を食べ終わった~と思ったら

 

今度は おばあちゃんが 貝をどんどん入れてくれて

 

食べても食べても入れてくれるワンコめし

 

image

 

このデザートを食べてる時

 

「も~お腹はちきれそうにいっぱいなんだけどー

 

この汁って飲んだ方がいいかな~?」

 

知らんがなえー?

 

 

 

手厚いおもてなしをうけたそうですお願い

ハートピンクハートグリーンハートブルーハートイエローハート

 

 

 

 

時計

クリスマスデイに台湾に旅立っていった次女飛行機

 

空港がある台北から 高校がある台中まで

 

移動すること2時間新幹線車

 

6時間目 14:20ー15:10 

Welcome Ceremomy & Greet and Meet

 

7時間目 15:20-16:10

Ingro of Mingdao & Campus Tour

 

8時間目 16:20-17:10

Intro the exchange program and important notice

 

と予定されたいたスケジュールに大幅送れ

 

16:00に高校に到着

 

image

 

校長先生から高校のマスコットアニマルのクマのぬいぐるみやお菓子を

 

頂きました。

 

台湾人ペアの女の子と事前に「日本語は興味深いから挨拶は日本語でして!

 

私が中国語に翻訳するから」と依頼され 原稿を送り準備していたのですが

 

事情を知らなかった日本の高校の先生から

 

「なぜ英語で挨拶をしなかったのですか?」と苦情がきて

 

凹む次女ぐすん

 

17:30には 学校を出発し

 

ホストマザーが運転する車で商業施設へGO 車

 

 

image

そしてインスタにアップされた写真

 

携帯のGPSで どこにいるのかわかるので Google Mapで

 

写真を見てみると ニトリ、ユニクロ、H&M、ららぽーと の看板が見え

 

え? まだ日本にいるの?えー?

 

という景色

 

ホームステイ先に到着したのは 21:00

 

次女の長~~~~~~い一日は終わりましたzzz

 

 

 

 

 

 

 

記事が消えた~~~~~~~~~~~~~~~

 

台湾留学DAY2まで書いてたのに・・・

 

えーんガーンえーんガーンえーんガーン

 

次女のダンス部の衣装を注文するのに

 

Amazonをクリックしたら

 

あなたのパソコンはトロイの木馬に感染し個人情報が流失するので

 

マイクロソフトに電話して下さいという画面と警告音に乗っ取られ

 

いろんな情報が流出中なの~~~ガーン

 

焦り不安💦 焦り不安💦だったのですが

 

書かれいている電話番号は怪しいので無視して

 

マイクロソフトに電話したのですが、自動音声が流れるだけで

 

オペレーターに繋がることなく

 

(マイクロソフトは電話対応サービスは終了されたそうです)

 

対応を教えてくれるサイトを検索して解決法を実行すると

 

怪しい画面は消せました

 

 

書いてた記事をアップロード出来ないので

 

コピペしてたら 

 

消・え・た

 

絶望 絶望 絶望 絶望 絶望

 

気を取り直して書くのにまた何日もかかるわ~ ブツブツ

ブログに書きたいネタがありすぎて 逆に書くのが億劫になってましたが

 

愛する方々からメールが届き

 

もやもやグダグダな日本語のバースデイソングピリピリがウケて備忘録を!

 

image

 

その前に こちらが届き

 

image

 

え? 誕プレ?!と喜んだ飛び出すハートのですが

 

ファンクラブ更新特典でした笑

 

 

先週 長女の誕生日があり

 

娘が働くホテルでディナーを初めて頂きました。

 

娘には悪いが誕生日会という意識はなく 

 

家族割月間だったのでヤッホーと出かけたのですが

 

職場の方々が覚えて下さったようで

 

image

image

 

ドリンクやデザートをサービスして下さり感動の嵐うずまき

 

image

 

タイ人チェフの職人技が光ってますキラキラ

 

image

 

中身はこんなので 大豆で出来てるそうです。

 

ハッキリ言って とても高級なお店なのですが

 

ま~食べる料理 どれも美味しくてラブ

 

全メニュー制覇したくなりましたびっくりマーク

 

食事の写真は 次女が撮っていたのですが、、、

 

後で画像貼れるかな?

 

 

 

image image

 

長女から ボディーソープやら ボディースクラブやら

 

良い香りのプレゼントをたくさんもらいました泣

 

働いたお金で買ってくれたと思うと 成長が嬉しく

 

喜びもひとしおです上矢印

 

お願い どうもありがとう お願い

 

 

 

主人からもプレゼントがあり

 

今年は 事前に「プレゼントはこれにしようと思うんだけど

 

これでいい?」と保険をかけてきました。

 

それが こちら

下矢印

 

image

 

目を温めたり マッサージするやつで 口コミも良いらしい

 

image

 

で さっき こちらが届き

 

image

 

袋の中身

 

開封の儀は 家族が帰ってきたらにしようと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

私の備忘録として

 

クリスマス イブに食べたお食事ナイフとフォークの記録を残しましょう

 

image

今年もローストビーフが名物のまぶキッチンで予約購入

 

キッチンカーから 店舗をかまえられるようになりましたが

 

ハッキリ言ってお店 見つけにくいです。

 

image

丁寧にメニューと仕上げの調理法が書かれています。

 

 

 

写真を各自撮り 無記名で私の妹に送信し 審査してもらったのですが

 

4人中 見事 私が4位でした・・・ 

おかし~な~えー?

 

image

手前の4等分された大根を前回頂いて気に入り 今年も購入決定

 

次女は ペンネを気に入ったようです。

 

姪っ子が作ってきてくれたフワフワしっとりシフォンケーキ

 

image

¥3,000×4人前

 

プロのブイヨンの味がひかる ひとつずつ丁寧に作られた

 

とっても美味しいお料理です。


 

image

 

 

image