VIVIDLY DEEP depth.1/二丁魁 | quarters

quarters

いろんなライブの記録。二丁目の魁カミングアウト・きのホ。・ONIGAWARA・ RAG FAIR・ズボンドズボンなど。

SET LIST(30)

まるもうけ(ハーフ)
キラキライクストーリー
耳をすませば(ハーフ)
BUG IS LIFE
ホモサピエンス
あの頃、僕ら若すぎた青春
カエルのうた



\ぴーんぽーんぱーんぽーん/でいつも通りぺいちゃんの影ナレ。上袖内真っ暗だったけど、ほぼネコチャンのミキさんがステージ覗き込んでるの気づいて(でっかいからわかる)、指ハート🫰したらいきなりこっち見てひふみよ踊り出した。かつて前物販で踊ってきて「0曲目あった」って近くで見てたオタクに言われたこともありましたが、今日こそまさしく0曲目すぎて笑っちまった。ミキさん、ひふみよをなんだと思ってるん??


まるもスタート。わたしがミキさん睨んでミキさんが「(オホホwww)」てウケてるやつ(ウケとんなよ)やってたらぺいちゃん見れない。

ぺいちゃんのアウトロ合いの手「オオゼキ!」で、ぺいちゃんも言ったあとに「(絶妙すぎるな……)」ってなんとも言えない顔してて笑った。下北カフェ店員の買い出し御用達オオゼキ。


キラキライントロ「(パッパッ!!)」って口ずさみと音ハメがどんどん小気味よくなってて好き。マイクで拾わなくても直で足音が聞こえて、「ライブだ〜」ってしみじみ思う。
A入直前のくれ→ふで→ミキ→ぺい時差で右腕上げるとこ、ミキさんとぺいちゃんがタイミング被りがちだったのが綺麗な間隔になってたのも好きだった。

2B♪隙だらけ 最近よく🫰してたのが、今日は人差し指で顔より2周りくらいでっかいサイズのハート描いててラブリーだった。こっちの方が“隙”と“好き”の掛かりがわかりやすくてわたしは好き。

ラスト♪いちーかーらー 手首外に90°近く曲げて押し上げ。わなわなと指先が震えるほど。キラキライクのここもあの青春ラストも、味園から変えた歌い方をどんどんぺいちゃんの形にしてってるなあと思う。今日すごい晴れやかに、深いとこから太いまま声が抜けてよかったなあ。


耳すまもハーフ。落ちサビ♪君の♥も〜 歯切れよくはっきり。


耳すま終わりの上1奥でガタッと膝を着いて「バァグズライフゥゥ!!!」。そういう演出だったのだとは思うけど、一瞬ドキッとする崩れ方で目を瞠った。どれだけ打ちのめされても自力で立ち上がる、『不撓不屈』って言葉そのままの姿だ。

1A歌い出しは硬い表情で俯きながら小さくオフマイクで口ずさむ。1Bくれパート入の1歩目のぺいちゃんのステップ軽くて高〜い!!
歌唱ですごく印象的だったのが1サビ♪いくらでも の『でも』。ここだけ語気が強かった。いまもこの歌詞みたいに仮面を被ってステージに立ってるのかな。でも〆で手のひら翳した下のぺいちゃんの表情は絶対嘘がなくて、信念の人だな〜と思った。


ホモサピ入、ぺいちゃんは下3で外側に体ごと向けるから角度的にちょうど真正面にいられた。『このために下端入った』って確信するほど、あまりにも清らかで美しかった。今日とか気温32℃まで上がってんのに、ぺいちゃんは春のはじまりのような、やわらいで緩んだ空気の中で佇んでた。

ぺいちゃんALTで『ホモサピの1番Aメロがいい感じに歌えた日( ◜◡◝ )』ってツイートしてた通り(文面かわいすぎるだろうが)、ほんとに1A良くて、♪シラけた〜 で視線だけゆっくりとフロアにめぐらせた。『今!あなたを見てます!』って圧掛ける感じじゃなくて、それこそ春雨のようにあたたかく、ひとりひとりに平等にやさしく降り注ぐまなざし。歌い終わり下3来てもケチャする手が下ろせなくて、そのままBの振りコピした。そういうわたしの「うわー……」っていつもと違う反応でぺいちゃんに『届いてるよ』って伝わってたらいい。

1サビ末♪張り裂けそうに〜 もすごく綺麗で、今日は苦しそうじゃなかった。どこまでもやわらかく繊細に。極細の光る糸を操るよう。
♪今でも ふでメロディーライン変えたかな。♪でもー(ド♯)おー(シ)で下げた?わたしは初めて聴いた。

C♪時は の1歩目の右足開くステップも綺麗だった。ホモサピらしい優美な一歩。


あの青春。2サビ末♪この瞬間も ここのoの母音をaの口で歌うのぺいちゃんの癖かも〜って5月下旬から思ってたけど、今日はoの強い圧で来た。

C♪ここから覗きながら ほんとにほんとにほんとにいい顔をしてた。視線を上げて、「(うん、)」てまっすぐな目ではっきり頷く。どこか吹っ切れたような顔。それ見て泣きそうになった。ホモサピイントロでわたしの位置取り100点!て思ったけど、今日はこの顔見るための下端だった。この一瞬につながるこないだのアイソのあの青春だったし、わたしがFlowers LOFT来た意味だった。

ラスサビ♪1人しかいない僕だから で胸を トンッ て叩いた。あーーーーー絶対絶対絶対忘れない。今日の記憶9割9分消えても、他のお客さんみんなとぺいちゃん自身も忘れても、こことCの頷きのぺいちゃんだけはわたしが一生覚えてる。ほんとに1秒あったかなかったかくらいの小さな小さなしぐさ。もう大丈夫、って自分自身と自分を好いてくれる人に胸を張ってステージに立ってる。『些細なことで泣いてたあの日』を思ったよりずっと早く懐かしんでしまうな。たくましい推しメンだ。
嬉しくて「はわわぁ……」ってなってそのあと振りコピちょっとずれた。♪がある〜 で右の人差し指下ろしきって即両腕伸ばした。ケチャするしかいまの自分の手に用途なかった。
Flowers LOFTはステージまで0距離で、でもステージは高くて、自分の腕の間にいるぺいちゃんしか見えない。いつだって能動的に選び続けてぺいちゃんを推してることを実感する。

くれちゃんの♪生こうよ いつもぺいさんの頭スレスレで入ってくるけど今日はワンテンポゆっくりで距離ある感じがした。



ラストカエル!ラスサビ♪だから踊るんだ でミキさんと顔見合せるぺいちゃんおめめくりっくりでかわいかった。



いつもよりしっかりめの告知。ふでが「東名阪のリリイベ」って言ってて、埼玉はリリパって意味なのかな?衣装のおなかのベルト部分のパッチンが外れてて、こういう作りなのか〜と新鮮だった。

Zepp Shinjuku、ぺ「下北沢から電車で1本です!」

ミ「暑かったねー!最後まで楽しんでってねー!!」





◇◇◇◇◇


ミキさんに「影ナレでひふみよを踊るな」って言ったら「よくわかったwww」ってウケてた。

ぺいちゃんには「どうでしたっ!」て訊かれて「あの青春C〜」ってこたえたら「なにかを振り払うようなね。(あなたが「わぁ」ってなったの)わかったよ」って言ってて、ああ、あれはなにかを振り払っていたのか〜とストンと腑に落ちた。わたし今日ずっとマスクしてたのに伝わっててくれてありがとう。


最後に「いとおしいですか?」って訊いてきた。そんなのあの青春のイントロのエアハグのときのあたしの顔見たらわかるだろ。
でもこれ訊いてくるのってぺいちゃんが泣いたライブの次の特典会あるあるなんだよ、自覚あんのかな。











いいライブだったのだろうし好きなぺいちゃんのパフォいっぱいあったけどずっと元気が出ない。とはいえ、「鬱で〜す」ってスタンスでライブ行ってアイドルをメンクリにするわけにもいかず、ずっと駄目なまま現場に来続けて、「楽しかった」よりも「早く死にたい」「ごめんなさい」って思いながら帰る。アイドルの素晴らしさよりも、なんの価値もない惨めな自意識が勝ち越してしまうの本当に失礼でキモくて申し訳ない。救われないなら向いてないよってそんなのはわたしが一番わかってる。