★Instagram

 

7月 笠間教室 茶道稽古

 

七夕飾りでお迎え

この季節の茶席に

「蟹」が登場することがありますが

これは

「織姫」を暗示しています

 

 

俳句でも 蜘蛛 を

細蟹 や 笹蟹 と表現します

蜘蛛は糸を連想させ

糸 といえば 織姫

ということですね

 

 

稽古は 茶箱「和敬」

 

 

通称「陣中点」

 

裏千家十五代 鵬雲斎大宗匠の

お父様 淡々斎 が考案され

 

 

学徒出陣で海軍航空隊飛行科の

予備学生(特攻隊)として

入隊された際にも仲間に

和敬点でお茶を差し上げたのです

 

 

 

和歌は

伊勢物語 45段「ゆく蛍」より

 

ゆく蛍 雲のうへまでいぬべくは

 秋風ふくと 雁につげこせ

 

海の見える杜美術館

↑ 絵の素晴らしい解説が載っています

 ぜひご覧ください

 

 

飛び行く蛍よ

雲の上まで行くことができるならば

下界ではもう

秋風が吹いていると雁に告げてほしい

 

自分を恋い慕いながら

会うことも叶わず亡くなってしまった

娘を思い読んだ歌です

 

蛍の儚げな光は

死者の魂に見立てられました

 

雁は中国の故事では

手紙を運ぶもの

と考えられていました

漢詩を学ぶのは当時の男性の嗜み

 

 

疫病を運んでくる暑さと

やりきれない悲しさに沈む

夏の夜

 

涼風に誘われて

美しい蛍に慰められ

秋の訪れを感じ

雁に想いを託す・・・

 

なんと奥深い味わい

もののあはれ

 

 

 

物語と同じような

暑い夏の日

 

蓮が咲き始めました

 

今年は花たちも急ぎ足ですし

すぐに参っています

 

★Instagram

 

そんな日には

 

夏の着物や浴衣は

本当に見目涼しく

良いものですね

 

 

 

装いは自分だけのものではない

と実感させられます

 

 

 

 

 

7月9日・10日は 浅草寺「ほおずき市」

浴衣でお出かけして

皆さんに涼をお届けしてはいかがでしょうか

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

《 茶花から日本を學ぶ★コチラから 》

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【海老澤 宗香 茶道教室のごあんない】

 

花火「東京 市ヶ谷教室」オープン花火

NEW詳しくはコチラ

✴︎茶室にて炭火でのお稽古です

 

次回の稽古は

2022年 7月10日(日)

・歳時記「八朔」

・夏の和歌

・帛紗捌き

・茶巾のたたみ方

・道具の清め方

 

 

「茨城 笠間教室」

NEW詳しくはコチラ

次回の稽古は

2022年8月5日(金)

2022年8月6日(土)

・歳時記「裏千家歴代その2」

・夏の和歌

・員茶

 

 

お問い合わせはコチラまで下差し


Email : WAXWANE29.5@gmail.com

※WAXWANEは小文字にして

メール送信してください