震災後の4月に出逢い、一緒に支援活動をしてきました
被災者でありながらも、支援者側にまわり、避難所をまわり施術を夫婦で行ってきた
全盲の鍼灸師、藤原正
私達の願いは、被災者が被災者でなくなること
それは支援者から独立をし、自分の力で生活をしていけるようになること
そこまでは見届けたいという強い願いがます
私達が支援している殆どの被災者は未だ仕事に就けていません
義援金を切り崩しながら生活をし、食べていくことがやっとです
漁師さんが、やったことのない畑仕事をし、荒れ果てた土地を耕し、生きていく為に懸命に野菜を作っています
いつ漁が再開するのか分からない絡まった縄を毎日解いています
そんな暗い話題の中、開業するという喜ばしい話があがりました
藤原先生が東道院をショッピングセンターMASTの中に
12月23日、開業!!
今まで、どれだけの方が支援してくれたのでしょう
炊き出しをしてくれた人
物資をくれた方
物資を運んでくれた人
被災した実家から使えるものを出してくれた人
それを洗ってくれた人
引っ越しを手伝ってくれた人
引っ越し先の家を掃除してくれた人
買い物をしてくれた人
お店の下見をしてくれた人
お店の設計図を作ってくれた人
お店のロゴを考えてくれた人
お店のパンフレットを作ってくれた人
支援してくれた方々に礼状を作成してくれた人
今や沢山の支援者が藤原先生の目となり動いてくれている事に、私も感謝という言葉しか出てきません
23日に大槌にいられないのが残念ですが、
開業祝いにお花を送りたいと思います
ひとりひとり連絡は出来ませんので、失礼ですが、こちらでご報告させて頂きます
藤原先生に関わったお方や、その他お祝いして頂ける方
一口1000円
でお花代預かります
もちろん現地被災地で新たに開店したお花やさんで購入させて頂きます
そして、一言お手紙を添えて頂けるとまた励みになると思いますので、宜しくお願いいたします
一人を元気にすることによって、そこからまた元気が発信されます
こちらの元気を大槌に届けませんか?
こちら藤原先生の記事です
三陸物語
↓
http://welblind.txt-nifty.com/blog/2011/06/post-5ad1.html

大槌のワークフォロー障害者施設の避難所にて
被災者でありながらも、支援者側にまわり、避難所をまわり施術を夫婦で行ってきた
全盲の鍼灸師、藤原正
私達の願いは、被災者が被災者でなくなること
それは支援者から独立をし、自分の力で生活をしていけるようになること
そこまでは見届けたいという強い願いがます
私達が支援している殆どの被災者は未だ仕事に就けていません
義援金を切り崩しながら生活をし、食べていくことがやっとです
漁師さんが、やったことのない畑仕事をし、荒れ果てた土地を耕し、生きていく為に懸命に野菜を作っています
いつ漁が再開するのか分からない絡まった縄を毎日解いています
そんな暗い話題の中、開業するという喜ばしい話があがりました
藤原先生が東道院をショッピングセンターMASTの中に
12月23日、開業!!

今まで、どれだけの方が支援してくれたのでしょう
炊き出しをしてくれた人
物資をくれた方
物資を運んでくれた人
被災した実家から使えるものを出してくれた人
それを洗ってくれた人
引っ越しを手伝ってくれた人
引っ越し先の家を掃除してくれた人
買い物をしてくれた人
お店の下見をしてくれた人
お店の設計図を作ってくれた人
お店のロゴを考えてくれた人
お店のパンフレットを作ってくれた人
支援してくれた方々に礼状を作成してくれた人
今や沢山の支援者が藤原先生の目となり動いてくれている事に、私も感謝という言葉しか出てきません
23日に大槌にいられないのが残念ですが、
開業祝いにお花を送りたいと思います
ひとりひとり連絡は出来ませんので、失礼ですが、こちらでご報告させて頂きます
藤原先生に関わったお方や、その他お祝いして頂ける方
一口1000円
でお花代預かります
もちろん現地被災地で新たに開店したお花やさんで購入させて頂きます

そして、一言お手紙を添えて頂けるとまた励みになると思いますので、宜しくお願いいたします
一人を元気にすることによって、そこからまた元気が発信されます

こちらの元気を大槌に届けませんか?

こちら藤原先生の記事です
三陸物語
↓
http://welblind.txt-nifty.com/blog/2011/06/post-5ad1.html

大槌のワークフォロー障害者施設の避難所にて