マーケットの今を掴め!FX・CFD東岳ライブ情報 -109ページ目

ドル円上昇 米国の堅調な経済指標を受けて

ドル円は上昇。
米国の経済指標が総じて堅調であったため、ドル高が進んだ。
ドル円は一時118.577円まで上昇する場面も見られた。
現在は117.875円付近での推移となっている。(11時37分現在)

昨日のNYダウの上昇を受けて、
本日の日経平均は大幅に上昇してはじまっている。
リスク選好の地合いが続いており、
新たな材料が出てくると、
より一層の上昇がみられる可能性もある。

ただ、米国では1月20日に
トランプ氏が大統領に就任することもあり、
慎重な動きとなる可能性もあるため、
発言などに注視しておく必要がある。


【本日の主な経済指標】
17:55 ドイツ12月サービス部門購買担当者景気指数(PMI、改定値) 
18:00 ユーロ圏12月サービス部門購買担当者景気指数(PMI、改定値)
18:30 英国12月建設業購買担当者景気指数(PMI) 
19:00 ユーロ圏12月消費者物価指数(HICP、速報値)(前年同月比)
21:00 米国MBA住宅ローン申請指数
04:00 米国米連邦公開市場委員会(FOMC)議事要旨  

 

 

 

 

メルマガ登録はこちらから 

http://www.easthillfx.co.jp/jp/infor_index9.asp 


FX無料レポートはこちらへ
http://www.easthillfx.co.jp/jp/infor_index3.asp

 

にほんブログ村 為替ブログ 為替投資情報へ

 

東岳証券 公式Facebook

本日ユーロ圏12月消費者物価指数発表

時間 国名    国内/海外主要経済指標等 前回  予想  重要度
10:45中国12月Caixinサービス部門購買担当者景気指数(PMI)53.1-
17:55ドイツ12月サービス部門購買担当者景気指数(PMI、改定値) 53.853.8
18:00ユーロ圏12月サービス部門購買担当者景気指数(PMI、改定値)53.153.1
18:30英国12月建設業購買担当者景気指数(PMI) 52.852.4
19:00ユーロ圏12月消費者物価指数(HICP、速報値)(前年同月比)0.6%1.0%
21:00米国MBA住宅ローン申請指数2.5%-

 (重要度は◎が最も高く、以下〇、△の順となっています。)
>>>結果はこちら

1月3日FX・CFD主要銘柄の動き

FX

EURUSD

終値 1.04019

必要証拠金48,993

変動幅  -1.151%

 

USDJPY

終値 117.751

必要証拠金47,100

変動幅  0.749%

 

GBPUSD

終値1.22343

必要証拠金57,624

変動幅 -0.722%

 

商品CFD

XAUUSD(スポット金)

終値 1159

必要証拠金68,237

変動幅 0.744%

 

CL_(WTI原油)

終値52.42

必要証拠金30,863

変動幅  -2.437%

 

証券CFD

DJ_(米国工業30)

終値 19798

必要証拠金233,123

変動幅  0.4657%

 

※終値はHorizonProのデータ※無料デモ申込は下記東岳証券のホームページから行ってください。http://www.easthillfx.co.jp/jp/fx_index2.asp

原油は大幅続落

金は反発、銀は急反発。
金は、米利上げ観測やドル反発、株価上昇、米10年債利回りの上昇で値を消したが、ドル・株価の押しや米インフレ懸念、欧州の不透明感で金曜高値を突破した。
銀は、ドル安・株高・原油高で16ドル台を回復したあと、ドル反発や金の反落、米利上げ観測で値を消したが、ドルの押しや金の上値追いで金曜高値を突破した。

 

原油は大幅続落。
クウェートとオマーンが減産を開始し、先行きの供給過剰の解消期待から、夜間取引で期近は2015年7月6日以来の水準へ急上昇したが、立会い開始後は一転してドル高進行などに押され、
一時、昨年12月22日以来の水準まで急落した。

 

大豆は続落、コーンは軒並み急伸。
大豆は、先週末のアルゼンチン産地の豪雨や、ドル安・原油高、ファンドの買い越し縮小に対する逆張り買いで上昇したが、ドル反発や、収穫初期のブラジルの単収が好調なこと、原油の急反落、指数ファンドの買い越し縮小予想で値を消した。
コーンは、連休中のアルゼンチン産地の豪雨や、ドル安・原油高、
ファンドの買い越し縮小に対する逆張り買いで金曜高値を突破したあと、ドルの急反発や大豆反落が圧迫したが、指数ファンドの買い増し予想で半月ぶりの高値に急伸した。

01:00 米国USDA・週間穀物輸出検証高発表

重要度 ◎

01:00 米国USDA・週間穀物輸出検証高-大豆(万トン)
前回 171.01
予測  -
結果 157.87

 

01:00 米国USDA・週間穀物輸出検証高-小麦(万トン)
前回 52.09
予測  -
結果 39.54

 

01:00 米国USDA・週間穀物輸出検証高-トウモロコシ(万トン)
前回 97.05
予測  -
結果 63.66

 

経済指標の結果により、相場が変動する可能性がございます。(USDA、EIAは商品CFDの取引において特に重要な経済指標とされています)