台湾に住む~23 | 台湾暮らし〜台湾・旅・レトロ

台湾暮らし〜台湾・旅・レトロ

台湾が好きすぎて、台湾在住・小さな会社を作りました。中国語教室とシェアハウスを経営しています。興味のある人はそれぞれ「フレンドシップ・ランゲージ」「シェアハウス101・台北忠孝復興」で検索してくださいね(^^)/

4月22日。

遊び場のメンバーと会うのは午後3時くらいになるので、それまではフリー。

というわけで、久しぶりに高雄85大樓に登ります。この手のタワーは、総じて入館料がべらぼうに高いものですが、ここ高雄では、割合リーズナブル。180元(約630円)と、1,000円しません。

MRT三多商圏駅から徒歩5分。登ってみると、お客は数人…。まあ、朝早いので仕方ないでしょう(^^;)
でも、景色はなかなか良いんです。


台北と違い海に面している高雄は、開放的な眺めを楽しむことができます。


エレベーターは75階に着くのですが、360°の眺望を楽しめるのは74階です。日本語が若干お茶目なのはよくあることです(笑)。


えっ、くまモン?家々、高雄には高雄熊という別のゆるキャラがいるんですよ(*^^*)


町並みは案外整然としていますね。




高雄熊のぬいぐるみ風船。なまじ、くまモンとかぶっているところがあり、若干の哀愁を感じます。


記念撮影コーナーは2つあります人気が有るのか(?)


このあと、74階のカフェで水果茶を飲んでいると、次第に中国からの団体客でにぎわい始めました。カフェも忙しくなって何より(*^^*)

そして昼時は、高雄で仕事をしているきとうさんと超ローカルランチ。鷄肉飯、魯肉飯、油豆腐に春巻、ちまき。二人で食べまくりました(笑)。


春巻とちまきは隣の店で。台湾では、敢えて食堂を梯子するのもありです。


さあ、みんなを迎えて高雄の夜を楽しむことにしましょう。