徒歩旅行&最近の私のありがとう&Just The Way You Are(再)♪ | 祝福神~ご縁に感謝♪

祝福神~ご縁に感謝♪

4人の両親を看取って、なんだか淋しい日々です。これからは小林正観さんの言葉「祝福神」(7つの言葉)…「うれしい、楽しい、しあわせ、愛してる、ありがとう、ツイテル、大好き」の言葉を言いながら明るく年を重ねていきたいです。みなさんとのご縁に感謝です。

  正観さんによると…。(旅じょうず入門…昭和57年)

 

●徒歩旅行

 

 徒歩旅行の場合(最近あまり見ないが)、1日25kmくらいのペースがいいと思う。私は高校時代、友人と二人で伊豆の〝踊り子コース”を歩き、さらに西海岸を北上したことがあった。6日間かかった。〝天城峠越えが一番大変だった”。俗に「天城七里」というから28kmほどある勘定だ。今のように道がよくなくて、砂ホコリに泣かされたものだが、実に楽しかった。

 

(イラストはネット画像です)

 

 

💛最近の私のありがとう💛

 

その1 ダスキンさんありがとう♪

 

 先週ダスキンさんに来ていただいて、キッチンの水回りをきれいにしていただきました。

私が1年間かけて黒焦げにしていたIHコンロがぴっかぴかに!!

神様、仏様、ダスキン様感謝です♪

本当にありがたい!!掃除苦手なんですよー。ダメダメ主婦のふくです。( ´艸`)

 

    

 

その2 お茶のお稽古

 

 帯状発疹になったので、お稽古やお茶会もキャンセルさせていただいていましたが、ようやく復帰です。しかし私「歩く帯状発疹PR隊」みたいで、行くとこ行くとこ帯状発疹の話題でもちきりです。

 まあみなさんが、気をつけていただけたら言うことなしですが…。ちなみに今回の和菓子は栗鹿の子です。よい甘みでした。中の栗がほくほくしておいしかったです。久しぶりのお抹茶はめちゃくちゃおいしい!!

 

 

 しかし久しぶりだったので、お稽古の前に家で11月の運びお点前の動画を見て勉強していたのに、なんと12月は棚点前でした。また全然違う~( ;∀;)まあ先生に懇切丁寧に教えていただきながら、お点前しました。

 でもお姉さまたちは、コロナワクチン7回ほとんどの方が受けていらして、元気はつらつです。私、4回受けて、免疫ダウン…どういうことかしらん?コロナもインフルも帯状発疹にもなるしねー。まあ治りかけているからよしとしましょう♪

 

 

その3 足湯~山口湯田温泉~湯の町通り♨

 

 免疫アップのために、休日はなるべく足湯に行くことにしました。

最初は別の所に車で行ったら、地元の方で満員御礼でした。残念!!

そこで別の足湯に行ったら、ここはお二人しか入っておられずラッキーでしたよ。

外人さんと地元のおばあちゃま。(私もおばあちゃまかもですが…)

きつねさん、こんにちは♪

 

   

 

うんうん、血行促進と免疫機能アップ!!いいじゃないですか!!

15分くらいが目安だそうです。

15分くらいならちょろい!ちょろい!!

家からフェイスタオル2枚持参したら、完璧です♪

 

   

 

お湯は、源泉かけ流しです。

トロトロ湯ですよ。

寒くても気持ちいい!!

 

 

湯田温泉の足湯は6ヶ所あるのね。

これは全部制覇しなくちゃ!!

とりあえず湯の町通り制覇!!

あと5つがんばるぞー!!

 

 

その4 わが家の最近の植物♪

 

 まずは、ゆず♪よい色です。今年は、ゆずをしぼって薄口しょうゆをかけて、簡単な自家製ポン酢しょうゆでサラダ類をいただいています。ゆずは大きなとげがあって、収穫しづらいけれど、昨日植木屋さんにとっていただきました。本当はもっとたくさんかごいっぱいです。ありがとう♪(この収穫も天国の義父母がゆずの木を植えてくれたからでしょうね。。感謝!!)

 

   

 

冬は寒くてもけなげにパンジーちゃんが咲いてくれます。ありがとう!

もんきーからの母の日プレゼント(昔…)のカーネーションもいまだに花を咲かせてくれるのがうれしいね。

 

   

 

夏の花のマリーゴールドも!お庭には南天も♪

赤い実がかわいい!!たしかに冬到来です!

 

 

その5 天然温泉「清水湯」♨

 

 開業以来50数年、山口市内唯一の自家源泉の銭湯。アルカリ性単純温泉は65℃の高温。ジェットバス、北欧製で肌のキメを整えるスチームサウナ、地下水を利用した水風呂や家族風呂も完備。(ネット情報より)

 

 免疫アップのために、市内に住んでいながら初めて天然温泉の清水湯に入りに行きました。以外と市内でも行ったことないところ多しです。

 

  

 

450円でした。石鹼とかシャンプーは購入しなくちゃいけないです。(フェイスタオル、バスタオル、ボディタオル持参)

でもドライヤーは、貸してもらえるかもですが、日曜の午後だったので、人が多くて…なかなかでした。(髪洗っておりません)楽しみにしていたコーヒー牛乳も売り切れ!!普通の牛乳はありましたけれど…。残念!!

 

 

(ネット写真です)

 

大きい浴槽はめちゃくちゃ熱かった!!

ダチョウ倶楽部が昔やっていた熱湯風呂みたいでした。(ちょっと言いすぎ)

ジェットバスの方は、少しぬるくていい感じだけれど、おばちゃんたちが話しながら楽しんでおられて、狭いのがもっと狭き門でした。でも図々しくジェットバスしましたけれど…♪

 

熱いお風呂に入ると、「帯状発疹めーとんでいけー!!」という気持ちになりましたよ。( ´艸`)

温泉に感謝です♪ありがとう♨

 

 

 

 

 

💛私の好きな歌💛

 

「Just The Way You Are(再)♪」 ビリー・ジョエル

 

この歌大好きなんだよね。

そしてビリーの哀愁漂う声も♪

少し前にカーラジオから流れていた曲です。

なんと1月にビリーの東京公演があるけれど、たった1日だけ!

それも平日!!無理じゃん!!( ;∀;)

まあ昔、福岡ドーム公演だったかな?

行ったことあるから、思い出しながら胸キュンしよう…ビリー大好き♪

 

 

今日も見ていただいてありがとうございます。

昨日はお庭の剪定に久しぶりに植木屋さんに来ていただきました。

若いお兄さんと外国人の方お二人。

こういう剪定の技術を習得する人もやはり外国人の方か…。

日本の若い人たち不足しているんですね。しみじみ…。

異国で頑張って働いてくださることは本当に感謝です。

最近お知り合いから人口が増える新興国の国は成長する。

人口が減ってきている国は衰退すると聞きました。

日本大丈夫かしらん?私の子どもが私くらいの年になったらどうなるんでしょうね。

先が読めないねー。でも外国人の方に技術を教えられる日本の若い人たちもすごいですね。

とりあえず庭は気になっていた所は、だいたいやっていただいたのでうれしいかぎりです。

おふたりともありがとうございます。よい年が迎えれらそう!!

今日はお寺さんがお取越に来られますしね♪間に合ったー♪

気ぜわしい12月ですが、みなさまお互いにがんばりましょう!

次回は火曜日にお会いしましょう。

ごきげんよう!またね…♪