SWITCH★SHIKOKUアドバイザー

SWITCH★SHIKOKUアドバイザー

四国にU・Iターン「就職を希望する学生」「転職を希望する中途対象者」および「四国に興味のある方」を対象にした応援サイトです。
U・Iターン就職アドバイザーが、四国に興味がある方、四国に戻りたい方向けに、四国の情報をどんどん更新していきます。

Amebaでブログを始めよう!
こんにちは!ニコニコ
みなさまお盆休みはどう過ごされましたか?これからの方もいらっしゃいますかね照れ
私はコロナを気にしながら、近場の人のいないであろう森林等に行って過ごしました霧
森林でも今年は暑かったです滝汗

さて、本日も「高知」の【食べ物】シリーズ!
四国もどんなところか知らない人はもちろん、四国出身の方にも、今の四国の魅力をご紹介できればと思います。

まず、「高知」という県名の由来ですが、「高知」の名称は、土佐藩の初代藩主である山内一豊が築城した「河中山城」(こうちやまじょう)に由来します。
河中山城はその名の通り、鏡川・江ノ口川という河川に挟まれた地に築城されましたが、それ故に水害が絶えることがありませんでした。
2代目藩主である山内忠義の時代になると、「河中」の名が水害を連想させて不吉であるとして、城は「高智山城」に改称されました。高智山城はやがて「高知城」となり、周囲の地も「高知」という地名で呼ばれるようになりました。

そんな高知といえば「カツオうお座」のイメージがあると思いますが、想像通りカツオ消費量日本一なんです!!
それも、1世帯あたりカツオ消費量の全国平均は973gに比べ、高知県で4,509g。全国平均の4.6倍で偏差値も101.85と飛び抜けて消費量が多いんですびっくり
かつおの藁焼きタタキが見て食べることができるのが、観光としても有名な「ひろめ市場キラキラ
すぐ近くで日曜市もやっているため、いつも活気で賑わっています!ラブ
(今コロナで営業時間の変更等行ってると思うので、確認してからお越しくださいね音譜

この他意外にも「なす」の生産量も日本一なんです。
温暖な気候を活かし、ハウス促成栽培で「なす」の生産が行われていて、秋から翌年(よくねん)夏まで、長く収穫(しゅうかく)できることが特長です!

次に「しょうが」の生産量も日本一!
こちらも生産量の約半分以上をシェアしています照れ

「酒豪日本酒」が多いことで知られる高知ですが(飲酒費用の高さ日本一キラキラ)その豪快さが、圧倒的な日本一を生み出しているのかもしれませんね爆  笑

ということで、まだまだ高知の魅力もご紹介しますが、次回は「徳島」の【食べ物】シリーズですルンルン!!
皆さんこんにちは爆  笑
SWITCH★SHIKOKU事務局の戎田です!

今回は、四国のお話ではなく。。。
全国のUターン就職についてアドバイス動画を公開しましたグッ

少しでもUターン就職に前向きになってもらい、頑張る就活生に届くようにと思い製作しました照れ

下矢印下矢印【全国Uターン就職アドバイザーえびちゃん】公式youtubeチャンネルはこちら下矢印下矢印
【全国Uターン就職アドバイザーえびちゃん】
高知編


福岡編


岩手編


など、随時全国のUターン事情についてUPしていますのでご覧ください!

今後は企業や自治体またUターン支援を担当している人などとコラボ企画も検討しています!
よかったら「チャンネル登録」と「高評価」お願いします!
こんにちはニコニコ
全国的に梅雨明けしましたね!晴れ
例年と違い、マスク着用で真夏日を乗り越えないといけない過酷な日々が続きますが、、、、熱中症対策はしっかりして十分お気をつけください!

さて、本日も、四国もどんなところか知らない人はもちろん、四国出身の方にも、今の四国の魅力をご紹介できればと思います。
前回の愛媛に続き、今回は「香川」の【食べ物】シリーズ!

まず、「香川」という県名の由来ですが、実は香川の由来については諸説あり詳しくは分かっていないようです。
一番有力なのが、県庁の置かれた高松市が香川郡であったことから香川県となったようです。
奈良時代には「香河」の表記が見られることから、「温泉の香りのする河」(香河)や、「樺の木の香りがする河」(樺河)に由来すると考えられているとか。
また、夏になると水が干上がる「枯れ川」に由来する説や、平らな草原地帯を意味する「かが」に流れる「かが川」を語源とする説なども存在しています。

そんないろんな諸説を持つ香川と言えば、間違いなく「うどん」ですね!ウインク
そば・うどん店の数は日本一多いそうです!びっくり
うどん県という別名を持つくらいですからね! 遊び心たっぷりですねルンルン
「讃岐うどん」は、中国へ渡った「弘法大師空海」が生まれ故郷である讃岐(香川県)へ帰国した際に製法を持ち帰ったのが起源とされているそうです。
(空海の生まれ故郷と聞いただけで香川すごい!と思ってしまう、、、単純笑い泣き
今ではうどんの定番「釜玉うどん」は、「山越うどん」が初めてメニュー化したことで広まったとされています。

この他、なんと全国の9割も占めているのが「オリーブ」
魔女の宅急便の実写版ロケセットでの映え写真スマホや、瀬戸内国際芸術祭乙女のトキメキでも有名な「小豆島」が日本のオリーブ栽培発祥の地にもなっています!

そして初めてハマチ養殖が成功したのも香川!
世界で初めてハマチ養殖うお座の事業化に成功した香川出身の野網和三郎の生誕100年と、ハマチ養殖80周年という節目を記念し「オリーブハマチ」を研究・ブランド化を成功させました。キラキラ
さらに、ハマチをブリにまで育てた「オリーブぶり」の養殖も成功しています!チュー

あと、意外にも「タコタコの消費量」が大阪を僅差で抑えて全国で一番多いんだそうですキョロキョロ
タコ=たこ焼きで大阪のイメージでしたので、意外ですね!

この他にも、「和三盆」、「希少糖」、「骨付鳥」、関東の方には意外な食べ物かもしれませんが、お雑煮のお餅があん餅になっている「あん餅雑煮」なども香川が発祥と言われていますニコニコ

ということで、発祥の地がとても多い「香川」遊び心の柔軟な考え方が、功を奏しているんでしょうかね音符

ということで、まだまだ香川の魅力もご紹介しますが、次回は「高知」の【食べ物】シリーズですルンルン
こんにちはニコニコ
毎日暑いですね晴れ
水分、塩分摂取しながら、熱中症には十分お気をつけください!

さて、本日から少しずつ、四国がどんなところか知らない人はもちろん、四国出身の方にも、今の四国の魅力をご紹介できればと思いますウインク

今日は、愛媛🍊
「愛媛」という県名の由来ですが、国生み神話に登場する女神「愛比売」(えひめ)の名に由来するもので、県名としては全国で唯一、神の名前が付けられています。
イザナギとイザナミによる国生み神話において四国は2男神・2女神の島として誕生し、伊予国(現在の愛媛県)に宿ったのが女神の一人「愛比売」とされました。 愛比売の名の由来については時代も古いため分かっていませんが、廃藩置県によって県が成立する際にこの名をとって「愛媛県」と名付けられているそうです!

そんな愛媛ですが!!
愛媛と言えば、皆さん何を思い浮かべますか?
きっと「みかん🍊」や「道後温泉♨️」を思い浮かべるでしょうニコニコ
もちろんそれもありますが、この他にも日本一の物がたくさんあるんですルンルン

今日は【食べ物】シリーズ!
まずはなんといっても、「柑橘類」生産&発送日本一!🍊
愛媛県民にとって、みかんはもらうものです爆  笑

そして意外にも、「キウイ」生産量日本一!!
(なんと今年で34年連続日本一だそうです!拍手

続きまして、世界最古の栽培植物と言われている「はだか麦」生産量日本一!
(なんとこちらも32年連続日本一!びっくり
はだか麦は、食物繊維たっぷりで、白米の10倍以上と言われています。その中でも「β-グルカン」と呼ばれる水溶性繊維は、動脈硬化の原因と言われる血液中のLDLコレステロール値を低下させる働きや、ガン予防効果があると言われている健康食品です!

あとは何と言っても、魚類養殖生産日本一!
(41年連続日本一!笑い泣き
特に南予での真鯛養殖は有名で、「本当にうまい養殖真鯛をつくろう」を合言葉に養殖にチャレンジし、オリジナル名が付いた鯛を販売しています!
鯛の鮮度を保つ為、全国で初めて「鯛専用自動〆機」を考案・導入に成功した経緯もあるそうですキラキラ

30年も40年も日本一とは!
まじめが取り柄といわれる愛媛らしいですね照れ

まだまだ愛媛の魅力もご紹介したいと思いますが、次回は「香川」の【食べ物】シリーズをご紹介しますルンルン
こんにちは!ニコニコ

久しぶりの投稿になってしまいましたが、、、、あせる

今年も「四国の企業研究本 SWITCH BOOK!」が完成しました!キラキラ


22卒以降対象で、お役立ち情報をはじめ、四国の企業のインターンシップ情報や、企業情報が掲載されています!照れ


各大学や関係各社へ送らせていただいてますので、目に止まることがあれば手にとってご覧ください爆  笑