【Carer to Work】パーソナルフォンはロッカーに | オーストラリア・発達障害児を育てる【サポートワーカーのチカラ✨】

オーストラリア・発達障害児を育てる【サポートワーカーのチカラ✨】

【発達障害は何かを諦める理由にはならない】をモットーにユニークな息子とマイペースな娘を育てています。

子育て記事の他、週末はゆるく美容やコスメネタ、たまにオーストラリア情報などを書いています。TAFEで資格取得後、介護士から障害サポートへ転職。


個人的には​仕事中にスマホを
触る余裕なんてないけど?



職場では滅多にミィーティングがないんだけど(2ヵ月に1回ぐらい?)


Teamsを通してミィーティングに参加するように連絡が来た。





仕事中に参加するわけじゃないから



給料が出ない。




だから参加せずにあとでミィーティングのまとめを読んだ。




驚いたのがレジデントや家族からケアワーカーが


仕事中にパーソナルフォンをいつも使っている


と言う苦情がとても多くて増えたので




パーソナルフォンはロッカーに入れて仕事をしなくてはいけなくなった。











大事な電話を待っている場合などは受付の番号か、


ナースの番号へ連絡をするようにアレンジしろと言う。





は?めんどくさっ!!!泣き笑い笑い





学校からの電話なんてパーソナルフォンに掛かって来るし、


仕事中で出れなくてもあとで掛け直すこともできる。




そもそもなんかあった場合、ポケットに電話を入れていないと困ること多くない??




ホームケアをしていた前職の時はスマホはポケットに入れて持ち歩くように言われていた。ケアワーカーがクライアント先で事故ってスマホをポケットに入れておらず、連絡が遅れた事件があった。





会社からはタブレットを支給されていて、仕事中はタブレットを持ち歩くが


レジデント先に着いたらタブレットはダイニングテーブルの上とかに置いてるしね。




緊急な場合はナースに電話をしろって言われてるけど


その電話もできなくなるやん?




Teamsのアプリを通して連絡しろって指示受けたけどさ、


インターネット回線が悪いヴィレッジ内で連絡が取れないのも出て来そう。




前からタブレットはやめて、会社用のスマホにした方がいいって意見して来た。



ちなみに私はタブレットは重くて使いたくないから


会社のスマホを支給されている。





レジデントと出かけることが多いし、タブレットじゃないとできない仕事なんてない。





まぁ、新人も増えたからレジデントの家にカメラが付いてるのを知らなくて


スマホをいじってサボってるんだろうなって思うんだけどね。笑




連帯責任って学校か、おいっ!