日曜日の夜、どんなふうにお過ごしですか?
「ああ、明日からまた仕事かあ・・・もっとゆっくり休めたらいいのに」
なんて思っていませんか?
ゆっくり休む時間がもっとあったらいいのに、と思いつつも、家族がいて育児や家事、それに仕事もしていたりもすると、なかなか自分だけの時間をとりにくいということもあるかもしれませんね。
実は、人間は一度にひとつのことしかできないようになっています。
あなたが「時間がない」と感じる、その本質は同時にいくつも何かをこなそうとしているからかもしれません。
例えば、
ご飯を食べながらテレビを見て、
頭の中では「そうだ、明日出社したらあの件について連絡しないと。
ああ、また上司に嫌みいわれちゃう。あれ?保護者会っていつだっけ?・・・」
ああ、また上司に嫌みいわれちゃう。あれ?保護者会っていつだっけ?・・・」
などなど考えたりしてませんか?
心が忙しないと、いつの間にか時間が過ぎ去っていってしまうと思うのです。
まず「今」、起きていることに集中してみましょう。
明日とか、30分後に起こることはとにかく脇において、今やっていることに心をおいてみてください。
一日中ずっとというのが難しければ、一日のうちご飯を食べる間とか、歯磨きをする時とかやってみるのもいいと思います。
その時には、
子供の学校行事のこと、
明日の夕ご飯のこと、
誰かからの頼まれごと、
過去の悲しかったこと、
・・・全部わきにおいて。
子供の学校行事のこと、
明日の夕ご飯のこと、
誰かからの頼まれごと、
過去の悲しかったこと、
・・・全部わきにおいて。
ゆっくりお茶を楽しむ、というのもいいでしょうね。
ティク・ナット・ハンという偉いお坊さんが、お茶を楽しむことについてこんなふうにいっています。
https://www.youtube.com/watch?v=8M3f93Ho8NQ
心が、ゆったりと、静かになっていく・・・そんな感覚を、ちょっと味わってみてください。
エステサロンや温泉に行くよりも、お手軽で、今すぐに心が満足するのを感じるかもしれません。
今の瞬間に集中すると、将来への不安や焦りもなく、リラックスした状態になるので、仕事中であれば、あなたの中にある最高の力が発揮されるでしょう。
プライベートであれば、その時間を心から楽しむことができ、満足するでしょう。
ストレスを解消しようと余計なことにお金を使ったり、甘いものを食べ過ぎたりすることもなくなるかもしれませんね。