先日、映画「ベストキッド」を観にいきました。
リメイク版ということで、どうかしら?と思っていましたが、
結構面白かったです。
でも、「これは中国ではあり得ないでしょう!」という
いかにもアメリカっぽい場面もあったりして、
まあ、それはそれで楽しめましたが。
この映画の中で、印象に残る言葉がありました。
主人公のドレが、カンフーの先生であるハン(ジャッキー・チェン)に、
「明日は稽古は休みだ」といわれ、
「どうして?」と聞いたときに、ハンがいった言葉です。
「物極必反」 (ウージービーファン wu4 ji2 bi4 fan3)
映画の中では「やりすぎはよくない」というようなことを
いっていましたが、
意味は「物事は極点に達すると必ず逆の方向へ転化する」
ということ。
「陰極まれば陽となり、陽極まれば陰となる」
と似たような意味かなと思いました。
陰は、性別では女性、夜、月、静か、内向的などなど。。。
陽は、男性、明るい、太陽、外交的、賑やか、などなど
といった特性があります。
人生の中でも陰陽はあり、
例えば、
仕事が超忙しく、
「休んでいるヒマなんてない!」
とストレスをかかえながらも休みナシで仕事ばかりしたり、
すでにがんばっているのに
「もっとがんばらないと、ダメ」
と自分にダメ出しばかりしてがんばって仕事をしたり、
そうこうするうち、ある日病気になったり、精神的にも参ってダウンしちゃったり。
あるいは、人間関係でも
「私さえ、がまんすれば」
と、ガマンにガマンを重ねて、ある日突然「プツっ」と
逆切れしたり。
そんな経験はないでしょうか。
これも全部、「陰極まって、陽になり、陽極まって、陰となる」ということです。
いい悪いは別にないのですが、
こんなふうに「振り切れる」と疲れますよね。![]()
私は、エネルギー的にものすごく消耗します。
バランスがとれればエネルギーロスが少なく、
もっとスムーズに人生の流れに乗ることができます。
今までの人生の中で、どんなふうに陰陽に振れていたのかを
見てみて、今どうなのかチェックしてみてはいかがでしょうか?
もし、どちらかに振れすぎているなら、
反対の要素を取り入れてみるといいと思います。
