台北旅行(1日目) | カラフルな世界へ

カラフルな世界へ

海外のこと、美味しいもの、子どものこと、お仕事のこと・・・日常で感じたことを色々とカラフルに。

先日、母と娘と3人で台北旅行に行ってきました。


大陸と香港には何度か行ったことはありますが、

台湾はみんな今回初めてドキドキ


食いしん坊の私たちなので、

美味しいものをたっくさん食べるゾ!とそれだけが目的。

ホテルと航空券は自分で手配しました。


今回泊まったのは「グランドハイアット台北」。

HISのキャンペーンでお部屋をアップグレードくれ、

高層階の「グランドクラブルーム」にしてもらいました。


飛行機は、「エバー航空」を利用。

初めて聞く名前だったので、ネットで調べると、

台湾の航空会社なんですね。

なんでも、とても安全性の高い空港会社だとか。

安心しました。


お部屋は台北101がドドーン!と正面に見えるお部屋でした。

部屋からの景色ではありませんが、コレが台北101。



サファイアのブログ-台北101



ホテルのお部屋に落ち着いたのが夜8時ごろだったので、

台北101の中のレストラン『九如」で夕食をすることに。


ここは、湯ユエンとちまきが有名とのこと。

でも、これも美味しそうだったので、注文しました。



サファイアのブログ-トンポーロー


そう、「トンポーロー」ですラブラブ

トロットロでおいすぃ~~~音譜お肉をコレに挟んで食べるんですね。

ゴマつきパンみたいなものです。


サファイアのブログ-バンズ

3人とも無言で食べるのに集中しました。

結構量はあったのですが、しつこくなく、

全部ペロっと食べられちゃいました。


「小籠包」、「アスパラときのこの炒め」「ちまき」も注文しました。


サファイアのブログ-小籠包


台北では絶対に食べようと思っていた「小籠包」ですが、

ここの小籠包は、中の肉餡が柔らかく、スープもそこそこ、

あっさり食べられました。


アスパラときのこの炒めは、

「きのこはどこ?」というほどきのこの存在がありませんでしたが、

アスパラがシャキシャキしていて、新鮮な感じで美味しかったです。


機内食でしっかり食べてしまったので

これだけでも結構お腹いっぱいだったのですが。。。


隣のテーブルにあったコレがとても美味しそうだったので、

頼んでしまいました!


サファイアのブログ-湯エン

なぜか、メニューには(日本語)、

「もち」ではなく、「パン(?だったと思います)」と書かれていました。

「湯ユエン(エンは「くにがまえ」の中に「員」)です。


この「湯ユエン」、ビックリするくらい大きくて、

そして、画像では2個しかうつっていませんが、

6個くらいあったんです。


上にかかっているのは、きなこみたいに見えますが、

実は「ピーナッツ粉」です。


これがあとをひくんです。

母は「もう、お腹いっぱいガーン」といいつつ、

1個半食べてました。

大食漢の娘(@6歳)は3つ平らげておりました目

(ちまきも半分食べてたのに。。。)


中の黒ゴマあんも、た~っぷりで、大満足ですドキドキ


お店は9時半に閉店するようで、

お客さんがまだいるにもかかわらず、

9時ごろから店内のお掃除をし始めておりました。

こういうところは中国っぽいと思いました。


1日目の夜は、湯ユエンでいっぱいになったお腹をかかえて

ベッドに入りました。