貧乏暇なし状態で、遅くなりましたがセトリと予想結果、及び感想です。
はい!ほとんどのサザンファンが行けなかった、ツチノコかネッシーくらい幻のライブ
(例えが昭和w)
あっという間に、東京(3/29&30)、神戸(4/5&6)の4公演が終了しました。
セトリ、予想では実際そんなに当たってないけど、まあビックリするような曲も少なく、納得の曲でした!
まず、セトリです。
-----------------------------------------------
1.サントワマミー/越地吹雪
2.東京ブギウギ/笠置シヅ子
3.蘇州夜曲/李香蘭
4.月がとっても青いから/菅原都々子
5.再会/松尾和子
6.男と女のお話し/日吉ミミ
7.知りたくないの/菅原洋一
8.恍惚のブルース/青江三奈
9.祇園小唄(歌・TIGER)〜京都慕情/渚ゆう子
10.リンゴ追分/美空ひばり
11.FLY ME TO THE MOON
12.L-O-V-E
13.恋のバカンス/ザ・ピーナッツ
14.さらば恋人/堺正章
15.灰色の瞳/加藤登紀子&長谷川きよし
16.かもめ/浅川マキ
17.ヨイトマケの唄/三輪明宏
18.元気を出して/竹内まりや
19.愛は勝つ/KAN
20.銀座カンカン娘/高峰秀子
21.二人でお酒を/梓みちよ
22.愛の讃歌/越地吹雪
EN.
23.ラストダンスは私に/越地吹雪
24.君をのせて/沢田研二
25.さよならをもう一度/尾崎紀世彦
-----------------------------------------------
で、予想だけだと3曲(赤字)しか当たってないんですが、時間なくていつもみたいに練らずにアップしたので、その前の候補(全部で52曲)の中だとさらに4曲当たってるんですね。(Excelそのままコピペします)
↓↓↓(右側が候補だったけど、予想セトリには入らなかったもの)
何百万曲あるか分からない楽曲から20数曲に絞るのは、このライブに当選するより全然険しい(笑)。
なので、候補曲の絞り方として、
桑田さんが好きな曲、好きなアーティスト
桑田さんも時間的に新しい曲をたくさん練習する時間はないだろうから、過去にやった曲が中心
個人的に日本のJAZZってピンと来ないからJAZZは洋楽から
追悼ソングもあるはず
日本のシャンソンって越路吹雪、淡谷のり子、美輪明宏くらいしか思いつかないからそこから絞る
で、まずAAAや寅さんなどを中心に考える。でも時間切れで途中でアップした感じなので、配信ライブだった静かな春の戯れとかまでチェックできてなかった。やっぱそこから3曲もきたのはクヤシー
なので、曲は当たってないけど、美空ひばり、尾崎紀世彦、沢田研二、美輪明宏、渚ゆう子らの曲が入っていたのはやっぱりって感じ。
でも、クールファイブ、加山雄三、GS、クレージーキャッツあたりが全く入っていなかったの意外やった。
R60って意味をもっとしっかり考えたら、1980年代以降は基本いらないし(2曲やったけど)、1960年代前後を中心に考えればもう少し当たったかも…。
JAZZは、洋楽から!と言いつつ全くの洋楽音痴なので(笑)、夷撫悶汰から4曲引っ張ってきたてそこから更に2曲に絞った。
でも、一応聴けるだけYouTubeとかで聴いてから選んだんだけど、外れたね 2曲という枠は当たったけどw
ただ、L-O-V-Eは夷撫悶汰でやってるので、あながち絞り方は間違ってなかった
追悼ソングもやりました!でも、まさかの1990年代!KANやった!! 一応桑田さんなら過去にも歌った大橋純子、八代亜紀ってしたんだけどね。言うなら、追悼ソングをやるっていう基本的な考え方は間違ってなかった!
シャンソン、越路吹雪がまさかの3曲!ヨイトマケは、美輪さん調で桑田さんが歌うことはないなと思ってメケメケにしたんだけど、今回は過去にアレンジし音源化もされたヴァージョンで歌ったのでシャンソンではなかったけど、再び歌ってくれたことは嬉しいし、桑田さん本人もこのアレンジお気に入りみたいだしね。
まあ、そんなこんなな結果でしたけど、ニアミスも多かったし、何百万分の3(または7)って確率と、読みという部分でまあ当たってたので、満足まではいかないけど、自分の中では敗北ではないとします(まあ、あと2~3曲、予想のほうに当たり曲を入れたかったけど)
実際行かれた方の話を聞いていると、まず曲がどうのより、やっぱり距離ですね!!
ステージ登壇も、そでからは出てこれないみたいで、客席を通ってメンバーが登場したみたいで、話しを聞いたお客さんによると、桑田さん御一行はその方の横を通って行ったみたい。更にダンサーも客席で踊ったみたいで、目の前にいくみちゃんが来たとか!!
ちょっと、そうなったら何を歌ったとかより、もうこの距離に2万円は安すぎ!!
ほんま行きたかった・・・
ラジオで、桑田さん自ら握手をお客さんに求めたりしたと言ってたけど、前列のマダムは肩を組んでもらったりしたみたいだし、夢のひとときですな。いやほんま
ドームもいいけど、桑田さん自身がこういう身近な距離って好きだと思うし、もうこれを毎日やって欲しいくらいwww
ちなみに、うちのお客さんで会場にいった方は、聞いた範囲では最終4名のみ。あとは、又聞きで直接知らないけど行ったって方を含めても10数名ほど。その中で共通するのは、茅ヶ崎ライブに全員外れているという事。
まあ茅ヶ崎も外れてる方多いし、この人数じゃ統計としては弱いですし、確実ではないので、もし両方行ったよ!ってうい奇跡的な方がおられたらぜひコメント下さい
で、このライブ、ディスク化されるでしょう! 月世界には、たくさんカメラも入っていたみたいだし。
桑田さんもラジオで変なツッコミしてたしww
それはそれで待ち遠しいです
でも!私はまだ45周年を燃焼しきってないっす!!
茅ヶ崎ライブはあくまで「茅ヶ崎ライブ2023」ってタイトルで45周年を記念してない!!
なので、個人的希望も含めて46周年に入るまでに、ツアーじゃなくても国立競技場とかでかいとこでドカンといきましょうよ!!
今からでも遅くない!
1995年の長州力みたいに唐突に「ドームを押さえろ!」とかっこよく言って下さい、桑田さん
※写真は、郁実ちゃんのXより