ここまでは、いつもよりは、いいペースで書いてます(笑)
ここまではね(笑)
《雨を見たかい (HAVE YOU EVER SEEN THE RAIN)》
KUWATA BAND、4枚目のシングル“ONE DAY”のカップリング。
TDKのCMソングにも使われました。
原曲は、アメリカ南部のサザン・ロックの先駆的存在かとも言われた、クリーデンス・クリアウォーター・リバイバル(CCR)のアルバム“PENDULUM(1970年)”に収録され、翌年にシングルカットされた楽曲で、ビルボードで8位を獲得!
歌詞の内容を簡単に言うと・・・
アホほど晴れてんのに、雨、降ってくるって見た事ある?
知りたいねん!晴れてんねんで!!そんなん雨降る?
みたいな感じですな(笑)
って、なんで大阪弁やねん!ww
きつねの嫁入りとか子供の頃、よく言いましたよね!
ようは天気雨!(斎藤誠さんのシングル曲のタイトルではありません!って、何人知ってるねんw)
でも、桑田さんは、『雨が降ってるのに 空は晴れている まして今夜は雪が降る♪』
ってもっと凄い事、歌ってます(笑)
話がそれましたけど(笑)、当時ベトナム戦争の最中だった事もあり、本当の天気雨の歌ではなくて、爆撃が降ってくると言う例えで歌ってる反戦歌であるという説が定着してたみたいですが、作詞者でボーカルのジョンが後年、これは自分達のバンドの事で、今は絶頂期(晴れ)だけど、そのまま雨が降ってくるんだろうと言う意味だったそうで、実際予言(?)通り、翌年72年に出したアルバムは失敗に終わり、その年に解散しています。
確かに、私の人生なんてずっとそんな感じみたいな歌詞もあるしね。
なんか、深いです・・・
その後、ロッド・スチュワートやラモーンズら、有名ミュージシャンもカバーしています。
そんな中で、当時海外を意識したKUWATA BANDは、洋楽のカバーも取り入れたんでしょう。
ライブでも、何曲も演ってます。
元々、桑田さんは洋楽も好きですもんね。
そんなにアレンジしてないので、ほぼ原曲に近い演奏です。
『I know shinin' down like water』の歌い方、特に下線部は、凄く本家を意識してるなって思います。
元々、本家のジョンの歌い方と桑田さんの歌い方、近いですね!声質は少し違うけど。
流石に、世界的な曲だけあって、私も英語解らんくせに、
すごく耳に残るし、やっぱ名曲だと思います。
洋楽カバーも多かったKUWATA BANDライブなのに、ライブで1回も演ってないんですよね。
ただ、夜遊びの生歌コーナーでは、何度か演ったみたいです。
因みに、DAMのカラオケはKUWATA BAND名義では入ってないので、本家CCRを入れて歌って下さい!
ロッド・バージョンとかは、入ってるのになぁ・・・残念・無念・なんでやねん(笑)
今回、カバー曲の割りに、沢山書いてますね(笑)
では、次回から恐怖のアルバムに突入!!
ほんとは、ONE DAYより、こっちの方が先なんですよね。
先に、シングルをいっちゃました。
まあ、なんで恐怖って、あの曲達、どんだけ説明できます?(笑)
軽く流す感じになると思いますが、またお付き合い下さい
ONE DAY
Amazon(アマゾン)
1,100〜19,800円
CREEDENCE CLEARWATER REVIVAL:CHRONICLE THE 20 GREATESTHITS
Amazon(アマゾン)
492〜5,224円