世界のナイフ通販ショップ eナイフ.jp
こんにちは。店長の宇田川です。
先日、アウトドアナイフのハンドル(柄)素材、おすすめのウッドをご紹介させて頂きました。
代表的な素材をいくつかご紹介しましたが、ほかにもたくさんの種類のウッド素材があるんです
それぞれ特徴が異なり、独特なデザインが目を引きます
ということで、今日はその他のハンドル木材もご紹介したいと思います。
ローズウッド
非常に硬度が高く、大変美しい本目が特長の最高級木材。
赤味がかった茶色に黒褐色のシマ模様が特徴で、光沢もでやすく、として希少価値が高いです。また、ワックスで仕上げると、紫色が際立ちさらに美しい仕上がりを楽しめます。
ローズウッドを使用したアウトドアナイフはコチラをチェックしてみてくださいね。
ボコテ
適度に硬さで加工がしやすく、衝撃性に優れた木材。
色は黄褐色で濃いシマ模様で、油分を含んだ滑らかな感触が特徴です。
ボコテを使用したアウトドアナイフはコチラをチェックしてみてくださいね。
ゼブラウッド
強度は比較的高く、強靭で知られた木材です。
その名の通り、シマウマのような美しい縦ジマ模様が魅力です。
色は灰色で、内部は褐色。そこに黒から褐色の不規則なシマ模様が現れます。
加工はしやすいですが、複雑な材質のため仕上がりが狂いやすく、扱いが難しい素材です。
ゼブラウッドを使用したアウトドアナイフはコチラをチェックしてみてくださいね。
ジリコテ
大変希少な木材で、強靭な硬さと高い加工性を同時に備え、弾力性も素晴らしいです。割れにくく、全体的にとても評価の高い木材です。
見た目はウォールナットに似ています。
ジリコテを使用したアウトドアナイフはコチラをチェックしてみてくださいね。
オリーブウッド
素晴らしい強度で、適度な硬さもありますが、水にやや弱い木材。
色は淡褐色で、不規則なシマ模様が美しいです。
加工はかなり困難な材質です。
オリーブウッドを使用したアウトドアナイフはコチラをチェックしてみてくださいね。
気になることがございましたら
なんでもお気軽にご連絡くださいませ(^^)
お問い合わせはこちら→お問い合わせ
ショップはこちら→世界のナイフ通販ショップ 【eナイフ.jp】