ほっとひといき えりいとcafe 営業中 -57ページ目

今週のエリート情報

最新号のエリート情報をアップしましたYonda?紅葉

今週の紙面は…



茨城県南版 〈10/15・1927号〉
「楽しみながらエコを学ぶ 第4回うしくみらい エコフェスタ牛久市で23日
「親子3人の温かみあふれる藍染藍工芸たむら創作3人展
 「牛久沼の四季を絵画で表現」「フォトコンテスト作品募集」



千葉県成田版 〈10/15・1226号〉
平成生まれの初の関取 栄町出身 舛ノ山関」「栄町舛ノ山後援会」が発足、町を挙げて応援
子どもとの向き合い方を考える としくらえみさん講演会」11月13日、成田国際文化会館
「成田のホテル情報」(4、5p)



千葉県佐倉版 〈10/15・629号〉
「京成バラ園 2011オータムフェア秋バラに会いに行こう
重要文化財 洛中洛外図屏風甲本公開」国立歴史民俗博物館で
印旛沼流域環境・体験フェア」
各種教室&スクール特集 レッスン1」(3p)



茨城県鹿島版 〈10/15・224号〉
「ドラマーは80歳 神栖の“癒し系!?”バンド 鹿島スターズ」「音楽愛好家」それだけを頼りに
第21回 鹿嶋まつり」
畑で婚カツinなめがた」
秋のスイーツセレクション」(3p)


このほかにも、地域の最新情報が掲載されています。


はたお知らせ
また、現在エリート情報では、この度の東日本大震災の
被災地への緊急募金のご協力をお願い致しております。
詳しくは紙面をご覧ください。
茨城県南版/2面  成田版/6面  佐倉版/3面  鹿島版/2面


エリート情報社のホームページから 
エリート情報 最新号・バックナンバー をダウンロードすることができます。

矢印ダウンロードはこちらから矢印


次回予告
次号 〈10/22号〉 のエリート情報
茨城県南版「らーめん特集」
成田版「各種教室&スクール特集 レッスン1〈拡大版〉」
「USEDセレクション」
佐倉版・香取版・鹿島版はお休みです。
(※特集内容は予告なく変更になる場合がございます)
お楽しみに

りんごの女。









はじめまして


今月から女子ブログに参加させて頂きます、


モサモサりんごより、シャリシャリりんごが


大好きなりんご女です


りんごの名産青森出身です




はじめてのブログでドキドキですが、よろしくおねがいします




さっそくですが、私は一つ悩みがあります


それは、好きな食べ物を見つけるととことん食べ続けてしまうことです。


体に悪いですね




そんな私にブームが来そうな懐かしの物が


コンビニで売っていました


高校時代にハマりにハマって


体重が大幅に増加したなんてことも…。


けど、おいしくてっ




このおいしさに中毒者も数知れず。


若い女性に大人気!のキャッチコピーをまとった、


黒い出立ちミッキー


20111015

そう!彼こそがブラックサンダーです


しかもっ!!!!なんとっ!!!!!


種類が3つもあったんです。




レジ近くのゾーンは誘惑いっぱいですね


見とれてたらコンビニの店員さんに「ぜひっ」と進められましたが、


その日は体重増加の記憶が蘇り後ろ髪ひかれながらもお店を後に




けど、やっぱり二日我慢しても


彼への想いがまだ消えず、

とうとう買ってしまいました




うん。やっぱりおいしいですね♪


前より軽い口当たりで何個でもいけちゃいそ……あっいけないですね


気をつけないと運動っ運動~っ




ちなみに


今日は成田の花火大会があります


グッドデザイン賞を受賞している

参加型の花火大会だと、

Mさんからお聞きしていたので、


すごく興味津々


あがった花火でビンゴ大会をしたり、今年はまた去年と違った


たくさんのプログラムがあるようです。


屋台がたくさん、ああ何食べよう


天気予報だと雨風がなければ雨天決行のようですが、


晴れる事を祈って行ってきます




来週月曜日はくみちょーさんキラキラです。

えりいとcafeスタッフ、ご紹介!

こんにちは!

「ほっとひといき えりいとcafe 営業中」 コーヒー

千葉県成田市を中心にフリーペーパーや情報誌を発行する

エリート情報社の女子スタッフ

日々のあれこれをまったり書き綴るブログです!

お仕事中のできごとやハプニング、

街角で見つけたステキやかわいい~を

毎日ちょこっとずつご紹介していこうと思いますので、

「ほっとひといき」な気分の時にで も

遊びにきてもらえるとうれしいですahaha*

では、えりいとcafe スタッフを

ご紹介させていただきますね~うさぎ

趣味は適当な 子育て





まじ&ぽち

   今は手芸に夢中   水分補給 はビールが一番



なっころ&おたく

奈良の鹿が好きだー鹿   オタクな話したい~萌



酒&M

 落語とお酒で出来てます  冷蔵庫で菌 飼ってますぶな



しんげん&べん

  どこでも寝れます   多趣味な 似顔絵担当





だまっことくみちょー

おっちょこちょいでのんびりキラりんご   雇われマスターコーヒー豆


このスタッフで楽しくお送りしますので、

よろしくお願いしま~す

スポーツ&音楽の秋!

こんにちは、ブログに新メンバー参入のおかげで、
スパンが長くなってホッとしているべんじゃみんです。

先日、はるまま@オタクさんも
運動会でハッスルした記事を書かれてましたが、
ワタシもこのあいだの日曜日に、
だんなさんの実家がある
茨城県鹿嶋市の、平井地区
(鹿島アントラーズのクラブハウスのある辺りです)
運動会に参加して、綱引っぱってきました。


ひさしぶりです、この雰囲気・・・。


ワタシも、まんまと筋肉痛になりました音符

また、鹿嶋らしく、
サッカーで鍛えてる子が多いそうで、
リレーがかなり盛り上がったり、結構楽しめました!

黄色い線黄色い線黄色い線黄色い線黄色い線黄色い線黄色い線黄色い線黄色い線黄色い線黄色い線黄色い線黄色い線

さて全然別件になりますが、
妹が所属する千葉県旭市拠点のジャズバンド
「マリーンズビッグバンド」
ビッグゲストを呼んで定期公演を行うそうなので
お知らせさせてください・・・


ゲストの「角田健一ビッグバンド」は、
国内最高峰ジャズバンドなんだそうです
(伝聞形ですいません)

以前にもゲストに来たときに聴きに行きましたが、
とても音が洗練されているかんじで、
普段ブラスバンドで聴き慣れてしまった
「アマチュアの音」とは
全然違う!と思いました。

ジャズファンなら聴きに行って損はないと思います!
と、特別ジャズファンではないべんじゃみんがお薦めします。

明日は、新メンバー第3弾
りんご女 さん登場ですりんご

落花ぼっち

はじめまして!
本日より女子ブログに参加させていただきます!
Pナツです(・∋・)

Pナツの由来ですか?
もちろん・・・ピーナツです^^
八街に住んで19年。まだ記憶のない頃から住んでいます。

そんな八街は落花生の名産地ニコニコ
給食にもよく、ゆで落花生が出ました(´u`)

今はちょうど、落花生を乾燥させる時期で、畑には落花生を積み上げた 落花ぼっち が並んでいます。
落花ぼっちを見ると、「秋も深まったな~」と思うのでしたもみじ

ちなみに落花ぼっちは こんなかんじ。
藁を被せたものと、ビニールシートを被せたものとあります。

ほっとひといき えりいとcafe 営業中











ドキドキの第1回ブログ更新。
読んでくださりありがとうございました!
これからよろしくお願いいたします!ニコニコ

次回は べんじゃみんさんです*゜。(*'ω'*)。゜*゜。

冬支度…まずはクビから

こんにちは。マジ中です。
すっかり秋ですね

空を見上げたら、秋の雲

秋の空


龍が2匹仲良く泳いでいるようにも思えたのですが、
タイ焼きのウロコにしか見えなくなったのは、
昼食前だったからでしょうか?

天高くマジ中も肥ゆる秋

べんじゃみんさんが以前このブログ内で紹介していた、
カーヴィーダンスのDVDを貸してくれたので、
早速カーヴィーラーデビューしてみました。
おもしろいので調子にのりました。
翌日の筋肉痛もなし!
ダイエットできちゃうかも
と、思っていたら、翌々日やってきました。筋肉痛。
確実に年齢を重ねているのを実感する秋…

そして、感傷にひたる間もなくすぐにやってくる冬。

冬支度その1
「おしゃれなネックウォーマー」
という名前のネックウォーマーを編んでみました。
(注:DQの防具屋さんでは売っていません)

ネック1


毛糸2玉でできちゃいますにや~っ

ネック2


着用するとこんな感じです


とっても温かいです。
くるんと折り返したり、伸ばしたままでもOK
広い肩をカバーしたかったので、編み図よりも2段ほど多く編んでカスタマイズしております。

まずは、クビ元から風邪予防ですね

明日は、新メンバー・Pナツさんが初登場です
お楽しみに


飛行機にはしゃぐ23歳


はじめまして、だまっこ(◯^o^◯)です。


10月から女子ブログに参加させて頂くことになりました
これからどんどん成田や周辺地域の魅力を皆様にお伝えできればと思っております


成田といえばやっぱり空港。
飛行機がバンバン飛んでます


そしてタイトル通り・・・成田に来て早三ヶ月、
いえもうすこしで4ヶ月たとうとし、
飛行機を結構な頻度で見ているのにもかかわらず、

いまだに飛行機が飛んでいる姿をみては、はしゃいでいます


通勤途中、2~3日に一回は飛行機が飛んでるのを見ることが出来るので、
今日はどうかなーと毎日空を見ながら通勤してます。


さて今日の空はーーーー


晴れてる


残念ながら飛んでいませんでした


飛行機が見えたときは、見えなくなるまでお見送りをしています。
そんな23歳、これから頑張って行きたいと思います。


ブログに参加するにあたり、似顔絵を描いていただきました

だまっこ似顔絵


とても可愛いく描いていただいております

そのうちメンバー紹介ページに追加される予定ですので、
そちらでもまた見ていただければと思います。



明日火曜日のご担当は、マジ中さんですよ

今週のエリート情報

最新号のエリート情報をアップしました栗

今週の紙面は…



茨城県南版 〈10/8・1926号〉
「茨城の次世代たち vol.5OMONMA Tent 共同代表 福田 ななさん
「ビューティー&ヘルス特集」(3p)



千葉県成田版 〈10/8・1225号〉
成田弦まつり」秋の空高く津軽三味線が響く
月下に吟と尺八を聴く」酒々井町の浄泉寺で22日に観月会 
祇園祭の熱気再び」成田観光館で写真展
「成田のホテル情報」(4、5p)
「飲食店特集」(7p)



千葉県佐倉版 〈10/8・628号〉
「文化を受け継ぐ 佐倉の秋祭り
第38回志津公民館祭」
佐倉・異文化交流の集い」
グリム童話の世界」図書館開館 20周年記念
「飲食店特集」(3p)



千葉県香取版 〈10/8・223号〉
「『ほのぼの』水郷団地ボランティアの会」手を取り合い住みよい地域へ
佐原の大祭」あすまで、香取市で
「小見高みらいフォーラム23」
「香取市で環境川柳募集」
「佐原で『きもの美人』」
「飲食店特集」(3p)


このほかにも、地域の最新情報が掲載されています。


はたお知らせ
また、現在エリート情報では、この度の東日本大震災の
被災地への緊急募金のご協力をお願い致しております。
詳しくは紙面をご覧ください。
茨城県南版/2面  成田版/5面  佐倉版/2面  鹿島版/2面


エリート情報社のホームページから 
エリート情報 最新号・バックナンバー をダウンロードすることができます。

矢印ダウンロードはこちらから矢印


次回予告
次号 〈10/15号〉 のエリート情報
茨城県南版
成田版「各種教室・スクール特集」
佐倉版「各種教室・スクール特集」
鹿島版「スイーツ特集」
香取版はお休みです。
(※特集内容は予告なく変更になる場合がございます)
お楽しみに

祈願をするなら近所の神社が◎

保育園の運動会運動会で、綱引きに参加して綱に引き摺られて転び、それを観た娘に泣かれた、はるまま@オタクです、こんにちわ!そしてまさかの筋肉痛!綱引きで筋肉痛になるだなんて驚きです。衝撃です


先日、都内東京タワーに用事があったので、娘には家族とお留守番してもらって、夫婦でお出かけしてきました京成3000系

ついでなので、三年と半年越しの、お礼参りに水天宮鳥居へ…!

水天宮は、安産祈願、子授け有名な神社で、はるままは約4年前、安産祈願に水天宮までお参りに行きました。
行ったからには、子供が無事生まれた後、お礼参りをしに行くのが慣わしです。

………今まで忘れていた訳ではなく、なかなか機会がなかったんです…!

都営浅草線の人形町駅から、少し歩いて水天宮へ…沢山の妊婦さんや赤ちゃん赤ちゃんがいました。
神様、今まで来なくてごめんなさい、と念じつつお札を返すとご供物をいただきました。中身はお米と砂糖です。


三年半ずっと気になっていた事を済ませて気分は軽く…用事の時間までは多少時間があったので、甘味を食べようと銀座へ…夫婦揃って甘いものが大好きです。
食べるのに夢中で、写真を撮るのを忘れましたが…


一度入ってみたかったんです。子供が生まれる前に2度店の前まで行ったのですが人が並んでいて…でも今回はすんなり入れました!
栗のパフェ栗と、マンゴーのパフェマンゴーを食べて、二人でご満悦でした。マンゴーパフェは、マンゴーが大迫力で入ってます。

用事を済ませて夕方、ちょっと早めの晩ご飯は、旦那が大好きならーめんらーめん。です。この日は本当にハイカロリー!

上野 九州らーめん もとまる(元○)
上野御徒町駅から61m 10:00~翌4:00


とんこつ醤油のラーメンです。
にんにくは入れずに食べました。


うまぁーい。
細麺なのでつるつる入ります。

たまには地元を離れて遊びに行くのもいいなと思った一日でした。
次は、子供と来られるといいな。


来週火曜日は、今春入社の、期待の新人だまっこさんです。

だまっこさんは、綱引きで筋肉痛になったりしないだんろうなぁ…


【速報】佐原屋台グルメ

ほっとひといき えりいとcafe 営業中

たこ焼き!たこ焼き!たこ焼き!



ほっとひといき えりいとcafe 営業中

もつ焼き!もつ焼き!もつ焼き!


こんにちは。酒・M浦です。

これらは、本日のお昼ごはんです。

屋台ならではのメニュー。

おいしかった~。


きょうから3日間

「佐原の大祭秋祭り」が行われます。

毎年、祭り期間中は、

屋台に出向きお昼ごはんを調達します。


佐原の祭りは何と言っても

大人形を乗せた5mを超える山車です!


粋な佐原人が、お囃子の音色の中、
各町内の山車を曳き回します。


ことしは、12台が登場します。


仕事が終わったら見に行こ~!



ほっとひといき えりいとcafe 営業中

パチリ!

祭りに参加していた小さい若連たち。

決まってます!


肝心の山車は、

佐原に見に来て下さい!


あすは、はるまま@おたくですよ~。