先日、新卒の採用イベントに参加させていただきました。その時のスピーチでお話させていただいた内容です。学生の方が読んでいらっしゃったら参考にしてください!


「採用市場は売手市場と言われ、大手企業に比較的簡単に入れる今、敢えてベンチャー企業で働く意義って何だと思いますか?今日は、このポイントについて一緒に考えていきたいと思います。


まず、皆さんが会社を選ぶポイントとして、事業内容・職種・勤務場所、又は上司とか人で選ぶ、というのがあると思います。しかしこれらは不変のものではなくすぐに変わってしまう可能性が高いものです。

特に、『この人と働きたいと思った』という『人』で選ぶのはすごく良さそうで間違いがないように思えます。ところが、その人が転勤したり退職してしまったら、元も子もありません。

そうなると、何で選べばいいと思いますか


私からのオススメは、『生き方・価値観で選んでみる』ということです。


企業には企業理念やビジョン・ミッションのようなものが設定されています。これはその会社のベースとなる考え方です。この会社の考え方と自分が大切にしていきたい考え方のベースをマッチさせてみる。勤務場所・上司・事業内容・仕事の内容は変わるかもしれませんが、会社のベースとなる価値観はそう簡単には変わらないから、それだけ間違いも少なくなると思います。


特にベンチャー企業は、社長や幹部メンバーの『思い』や『社員に対する考え方』等がストレートに出てくるので確かめやすいと思います。そして一番確実なのは、そういう社長や幹部と直接話してみること。自分の目で耳で、『社長や幹部の思いや価値観』を聴くことが出来れば、それだけリスクは少なく確実な選択のチャンスとなります。」


続きもありますが、それはまた機会があってお会いした時にお話させていただきたいと思います。学生の皆さんとお会いするのを楽しみにしています!

なぜ、エグゼクティブはゴルフをするのか?/パコ・ムーロ
¥1,260 Amazon.co.jp

「人生、ビジネスの原理原則を、こんなにも楽しく読ませてくれる本があることを私は知らなかった。・・・」ワタミCEO渡邉美樹氏


昨年夏くらいに一度読んだ本ですが、最近また引っ張り出して読んでみました。

冒頭の「本書に寄せて」に以下のような文があります。


「企業がさらに発展するためのイノベーションの要因として、次の2つが考えられる。1つは「ペース」。ビジネス活動のあらゆる分野で、変化が生まれるペースは速くなってきている、この傾向は今後も続くだろう。

もう1つは「」だ。

社員はビジョンや価値観を共有してるだろうか?

彼らはどのように管理されているか?

彼らの能力はどのように管理されているか?

彼らはどのように組織されているか?

彼らのスキルや意識、行動をどのように改善しているのか?

彼らは結局、どのようにして、加速する変化に適応でき、優位に立つために進化する会社にしようとしているのか?・・・」

(赤字のラインアウトは私の意見によります。)


今のイー・コミの組織づくりにも参考になりますし、お客様への社員教育手法提案の土台となる考え方としても使えると思います。特にミドルマネジメント以上の人にぜひ読んでもらいたい本だと感じました。

時間厳守について3回目になってしまいました。


昨日、はじまりの時間終わりの時間共有する時間、それぞれの定義を試みてみましたが、実は、三つの時間とも厳守する秘策があるのでご紹介したいと思います。


その秘策とは、「恋」をすることです。



好きになれば三つの時間とも全部厳守できます!


例えば、はじまりの時間について、朝会社に遅刻する人も、彼氏彼女との初めてのデートの約束なら絶対に遅刻はしないんじゃないですか?乗換案内で調べて、それでも万が一のことを考えて10分くらい前に着くように家を出た覚えが無いですか?会社が好きなら、仕事を愛していたら・・・自然と早く行くようになるように思います。


終わりの時間についても、自分が興味ある分野の仕事、好きな仕事はドンドンはかどっちゃって納期より早く終わっちゃったことありませんか?仕事でなければ、趣味で何かをつくった時など。好きでのめり込みすぎて却って時間がかかっちゃうこともあるので、何とも言えませんが・・・ただ、得意なことはいずれ熟練して早く終わるようになると思います。


三つ目の共有する時間。デートの最中や好きなことに没頭している時間はあっという間に過ぎちゃうと思います。相手が好きであれば退屈させない努力も自然とするし、その時間を過ごしていること自体が楽しい。そんな状態が共有する時間に訪れるとお互いにハッピーだと思います。


三つの時間とも恋をすれば、その厳守は解決です。



仕事においては、やはり仕事に恋をするのが時間厳守の秘訣かもしれません。


土曜日に春一番が吹いたようです。

「もうすぐ春ですね、恋をしてみませんか?」


キャンディーズ 春一番/キャンディーズ

¥1,050 Amazon.co.jp