ダイナランド オフィシャルブログ -4ページ目

ダイナランド オフィシャルブログ

ダイナランド
岐阜県
郡上市
スキー場
ヨルダイナ
ナイター
イルミネーション
リフト
えもん主任
ぽっちゃり
ぽっちゃりんこ
ちゃんこ

ダイナランドのお友達スキーリゾートである『ひるがの高原スキー場』。

ファミリーに人気のゲレンデで、今年3月から何やら「ぶっとんだアクティビティ」が開始されるということで、今回はそのモニターツアーに参加させていただきました。

 

 

さっそく指定された場所に行ってみると……

なにやら皆様お着換え中の様子。

 

ペロッ……これは、青酸カリ!

チラッ……これは、「ZIP LINE(ジップライン)」!

 

えぇ、もう装備を見てピンときましたね。

夏のひるがの高原で実施されていた「ジップラインアドベンチャー」ですよ。

スキー場の勤務歴が長いから一目でわかりましたね、えぇ。

 

そんな名推理がほとばしっている中、あることにきづきました。

 

そう、ジップラインアドベンチャーと言えば、

 

森の中を駆け抜ける、グリーンシーズンのアクティビティ。

 

ですが、現在ひるがの高原は絶賛雪まみれ中。

ジップラインの装備などつけて一体何をしようというのでしょうか?

実は電線工事の作業員の方々の集まりに遭遇してしまっただけなのでしょうか?

はたまたジップラインの装備だと思ったあれは、新手のスキーレッスン器具だったりするのでしょうか?

 

気になる謎の真相は……!

 

 

はい、ジップラインでした!

 

なんと、3月1日より『雪山 ZIPLINE』を開催するのだとか。

いやー、斬新ですね。

 

緑の風景で見慣れているだけに、背景が真っ白だとなんだか違和感すら笑

しかし、夏とは一味違った爽快感に、モニターツアー参加者の皆さんは「Oh! Great!」とのこと。

 

▲ 奥にダイナランドを望む絶景! スノーパーク? 知らないスキー場ですね。

 

さらにさらに、ZIPLINEを体験したあとは「スノーシュー体験」までできちゃう至れり尽くせりぶり。

一粒で二度おいしいプランとなっているようです!

 

 

「なんか気になる」方はこちらをチェック♪

 

 

ダイナでもなんか変なことできないかなー

アイディア募集中!

ぽっちゃり ちゃんこ主任でした!

皆様もご存知の通り、スキー場は平日の方がオトク。

 

 

19歳の方は平日が無料だったり。

毎週水曜日には女性の方が無料になったり。

公式HPから会員登録を行うと、平日1,400円引きのクーポンが入手出来たり、と。

何かと平日はお買い得。

 

【ダイナランドをお得に楽しむ! 割引特集!】

 

「でも、お休み取れるの土日祝日だけだしなぁ」

「平日ばっかりずるい」

 

という皆様。

 

もちろんございます。

土日祝日は、休日なりの「オトクに」楽しむ方法があるのです!

 

① ダイナランド 7時間券

リフト乗車時間 : 6時~16時(の間の初回リフト乗車から7時間)

販売価格 : 大人 3,900円

 

初回リフト乗車時から7時間もの間スキー場をビュンビュンできるこちらのリフト券。

ダイナランドのみという縛りはございますが、価格は他の追随を許さない ¥3,900

通常のダイナランド単独1日券が ¥4,600 ですので、そのお得感が伝わるかと思います。

こちらのリフト券、今期から「午前9時までの販売」とさせていただく代わりに、価格を大幅に値下げしてお届け。

早朝からダイナランドを楽しむ! という方にはぴったりのリフト券となっております!

 

 

② 土日祝日も! 20歳半額券!

リフト乗車時間 : 6時~16時半

販売価格 : 20歳 2,300円

 

平日はもちろん、なんと今年からハタチの方は土日祝日まで半額になっちゃいます!

価格はダイナランド単独1日券 ¥4,600 からの半額で \2,300 なり!

 

 

金額からもお分かりの通り、土日祝日のこちらはダイナランド単体の割引サービス。

但し、ダイナランドだけでも17本のコースと5つのツリーランエリアにパークエリアが加わって、1日で踏破するにはなかなかボリューミー!

ここだけの話――高鷲スノーパークではこの割引は実施されてなかったりします……ダイナへおいでよ。

 

 

③ お昼近くに到着したら… 午後ナイター券!

リフト乗車時間 : 12時~22時半

販売価格 : 大人 4,200円 子供 1,600円

 

こちらは平日にも販売されているリフト券ですが……その真の価値は土日祝日にアリ

この「午後ナイター券」の下位互換に「午後券」というものがあるのですが、こちらの料金が ¥3,700 。

つまり「午後券」にたった500円追加するだけで、滑走時間が倍になってしまうというから驚き。

しかも、午後ナイター券ではなく、通常でナイター券を買うなら、¥2,700 。

日中滑走された方向けの割引を使っても ¥2,200 。

ね。断然お得でしょ?

 

 

そして、土日祝に真価を発揮するというのはズバリ「ゲレンデと道路がどっちもスイスイ」というポイント!

土日祝日の少し混んでいる日中のゲレンデ。そして帰るお客様の車で渋滞する夕方の道路。

これが、ナイターだと「ゲレンデもスイスイ」「渋滞もなし」で楽しめる。

いいことづくめです。

 

④ ファミリーにうってつけ! Baboon(バブーン)!

営業時間 : 8時~16時

 

 

最後はちょっぴり変化球でファミリーエリア「Baboon」のご紹介!

やはり土日祝日はご家族でお出かけされますよね!

というのも、毎週金曜日になると、お客様から Baboon についてのお問合せを多数いただくのです!

 

ファミリーエリアBaboon は大きく分けると3つのエリアからできています。

 

1つ目は【そり専用ゲレンデ SnowBaboon】

利用料金 : 1,000円(大人の方は当日のリフト券提示で無料)

 

50mのムービングベルトと、ネットで仕切られた安心空間がウリのそりゲレンデ「SnowBaboon」!

エリアの中に、自由に使えるソリが常備されているので手ぶらで来ても遊べます!

 

2つ目は【キッズのスキー練習にぴったりのビギナーリフト】

1日リフト料金 : ペアリフト券 2,000円 他

 

Baboon の建物すぐそばにある2人のりのリフト「ビギナーリフト」。

そり遊びのいいけれど、スキーやボードに挑戦してみたい! というキッズはこちらへどうぞ!

1日滑れるリフト券「ペアリフト券」はお一人2,000円で販売中!

もちろん普通の1日券や午後券なんかでも乗車可能。

 

3つ目は【屋内の遊具エリア PlayBaboon】

利用料金 : 無料

 

最後はBaboon の建物内にある遊具エリア「PlayBaboon」です!

こちらはなんと無料で開放中。

ちびっこに大人気のエアートランポリンや小さなお子様向けの遊具など、ずっと遊べちゃうラインナップ!

 

 

エリア入り口のディスプレイに現在の混雑状況を表示しておりますので、混みあう時間を避けてご利用くださいね!

そして、この遊具エリアのある建物の中には、家族向けのファミリー席を備えたフードコートも!

滑って、遊んで、ご飯も食べれる。そんな建物がBaboonです!

 

 

というわけで、土日祝日のスキー場の「オトクな」楽しみ方でした!

週末に外で遊べる場所をお探しの皆様、ちょっぴりオトクに楽しめちゃうダイナランドなんていかがでしょ♪

 

冬の週末にお出かけできない派閥在籍。

ぽっちゃり ちゃんこ主任でした!

 

 

 

友だち追加

 

 

 

だれもシュプールを描いていないまっさらなキャンバスへ。

 

 

降り積もったたままのパウダーが波打つ真っ白な海原へ。

 

 

自分と山だけが会話する静謐の空間へ。

 

 

ダイナランドを誰よりも先に楽しみたい人のためのリフト優先乗車チケット、

『ファーストトラックチケット』が変わります!

 

今まで、

「ダイナランドを滑走できるシーズン券をお持ちの方」限定のサービスだったのですが、アツいダイナランドファンの皆様の声にお応えし、

「シーズン券をお持ちでない方も購入可能」となりました!

 

【ファーストトラックチケット 詳細】

 

パウダー中毒症が出ている方は、新雪が降った翌朝。

キレイなピステにドキドキする方は、その次の日当たりがねらい目。

 

インフォメーションで受付を行っておりますので、滑走日当日の朝にインフォメーションを訪ねてみてください!

 

 

バーンのコンディションが良い時にしか滑らない系スタッフ

ぽっちゃり ちゃんこ主任でした!

 

 

友だち追加

 

 

スキー場に来られた方5名を対象にアンケートした結果、下記のような信憑性のあるデータが入手できました。

 

【スキー場に『うっかり忘れてきてしまった』ものはありますか】

1位 お土産を買うこと 2人

4位 グローブ 1人

4位 リフト券の返却 1人

4位 友人 1人

 

なんと、スキー場に来場された方の40%の方が「お土産を買うこと」を忘れていたと答えました。

しかも「一緒に来た友人をスキー場に残したままうっかり帰っちゃった(笑)」という方の、実に2倍近い方が「お土産を買うのを忘れていた」という事実も判明したのです。

 

これは由々しき事態!

ということでダイナランドおすすめのお土産品をいくつかピックアップ!

 

① GoSnow バームクーヘン

 

まずはこちらの、ゴー★ジャスな木箱に入ったバームクーヘン!

こちらなんとタカスダイナのオリジナル商品。

 

木箱にはしっかりとタカスダイナのキーワードとなる「GoSnow」の文字が刻印されており、ラグジュアリーでインダストリーでドキュメンタリーな雰囲気を醸し出しています。

 

 

中にはしっとりとした食感がたまらない大きな年輪、もといバームクーヘンが鎮座ましましておりまして、お土産で持って帰れば喜ばれること請け合いです!

 

そして、買った方だけが見ることができる、タカスダイナオリジナルのカードも中に封入されているので、ダイナコレクターの方は必売の一品となっております。

 

 

② GoSnow Tシャツ

 

「こんなTシャツどこで着ればいいんだろう」

旅行先でダダ上がりしたのテンションのまま、勢いで購入した露店のプリントTシャツを家に帰ってから見たとき、こんな感想を抱いた人もいるんじゃないでしょうか。

結局ビニールから出されることもなく、タンスの肥やしとなるその服は、もったいないお化けに呪われる可能性も示唆されており、お土産として渡された側ならなおさらです。

 

その点、ダイナランドの売店で購入できるこちらのTシャツはSO COOL!

今シーズンのアートビジュアルを大胆にあしらったシンプルカラーなTシャツは、あらゆるコーデが可能。

白と紺の2色展開で、移り気なパリジェンヌもにっこりです。

 

お土産でもらってもこれならうれしいですよね!

 

③ みんな知ってる!? 『GJ8マン』グッズ

 

「ちびまる子ちゃん」や「コジコジ」で知られる故・さくらももこさんが、

ほとばしる郡上八幡愛を清流・長良川よろしく作品に注きこんだ「GJ8マン(じーじぇいえいとまん)」の関連グッズをチェック!

 

何とも言えないユルかわなキャラデザは、さくらももこさんのアイデンティティをがっちり感じます。

密かなブームがここ郡上市でも来てるとかなんとか…。

 

売店レジ前のスペースに並んでおります。

見てみてね!

 

④ 翼を授ける『レッドブル』

 

おうちにかえってからみんなに渡す「お土産」ももちろん大事ですが、

車を運転してくれた運転手さんへ、ささやかな気配りの「お土産」。これも大事。

 

車に乗り込んでからシャキッと冷えたコイツをスっと差しだし、

「帰りもよろしく頼むぜ、相棒」

と声をかければ、"スキー場での1日"という物語に素敵なエンドロールが流れ始めることでしょう。

「旅は始まるまでが一番楽しい」と言う人も多いですが、

「帰る時間も思い出」になったら――、素敵やん。

 

⑤ みんなでわいわい『プリンサミット』

 

去る2月6日~7日にダイナランドで開催されていた、皆様ご存知の「全国プリンサミット」

好評のうちに幕となったこちらのイベントをぜひ、帰りの車内で開催しちゃってください。

 

ダイナランドの売店を覗くと、物販担当者のフェチが爆発したとしか思えないくらい、実に多様なプリンを扱っているのが分かります。

高鷲町内ほぼ唯一のコンビニ「ファミ○ーマート」と比べても、「プリンの種類」という一点においては、ダイナ売店に軍配が上がることでしょう。

 

そんな、プリンをみんなで食べれば、ついつい口元もほころんじゃいます。

 

 

 

もちろんこのほかにもダイナ売店には素敵なお土産がいっぱい。

お帰りの前にぜひお立ち寄りくださいませ。

 

 

売店のプリ○グルス サワーオニオンを買い占める男

ぽっちゃり ちゃんこ主任でした!

雪山の開放感!

大自然の中で遊ぶ!

久しぶりのブログになってしまいました。。。

えもん主任ですニコニコ

 

ハイシーズンになり、雪山は積雪たっぷり!

今シーズンは雪にも恵まれてダイナの周りの景色は「The冬」となっています照れ

飛び石連休、皆さんはどうお過ごしですかぁ?

今日はご家族連れの皆さんにバブーンの快適さ!をお届けですアップ

 

雪遊び場と屋内フワフワ遊びとレストランがギュッと詰まった場所✨

それがファミリースノーパークBaboonです🙂

建物のすぐ下に駐車場があります🚗

駐車場料金所または誘導係員に「バブーンに行きたい😆」と伝えるとここに案内されます。

キッズゲレンデまですぐなのでとっても便利☆

ソリ遊びエリアスノーバブーンには、ムービングベルトを完備!

スーーっと上ることができます照れ

そして、シャーーーーっと滑って行けます爆笑


そして、スノーバブーンの中には大きな雪山もあるんですチュー

こういうのって登りたいんですよねぇ💦

そして、このようにオリジナル滑り台ができていくのですニヤリ

遊び方は無限大爆笑爆笑爆笑

 

ここで遊ぶにはまずチケット🎫

こちらで購入できます照れ

館内にチケット売り場、売店、レンタルをご用意。

チケット売り場では大人の方のリフト券も購入可能!シーズン券の引換も可能なんです!

でも、シーズン券のバブーンでの返却は16時までなので注意してくださいね!

 

その上のレストラン「フードコートバブーン」!!

ラーメン、飛騨牛、鉄板焼き、カレー、スイーツと幅広くご用意照れカレーラーメ焼肉ソフトクリーム

 

こんなお座敷スペースもあります!

小さいなお子さんがいるご家族におススメですウインク

 

外にはテラス席もご用意!

中で買ったものをここで食べながらビールを飲む生ビール

これは最高でしょ

しかもここからキッズエリアが見えるので、安心です!

 

そして、ここの主人公「バブーンくん」ですアップ

今日も一生懸命バッチを配っていました爆笑

2月13日(土)、14日(日)も14時からバッチを配るみたいですよ!是非ゲットしてくださいね!

そして、写真を一緒に撮ってあげてくださーい!

バブーンくん、ちゃんとマスクしてますからね!

皆さんもマスク着用にご協力お願いします!

 

明日は飛び石連休の中日照れ

平日扱いなので、明日はとってもお得な日なんですアップ

この機会に是非!

開放的なバブーンで是非お楽しみください!

 

バブーンのマスクは二人分。。。

えもん主任でした☆

 

昨晩からの降った雪が30センチ!!

今日は最高のコンディションでした照れ照れ照れ

思い出すだけで笑ってしまうような・・・仕事を忘れて滑ってしまった私。。。

それはダメでしょうかてへぺろ

皆さんが印したLINEは、このように残り、まさに新雪を楽しんだという

軌跡を残していますおねがい

絶対楽しかったやつです!!


そして、山頂からはこの絶景!



週末の雨というのが嘘でありますように・・・

そう心から願ってしまいますチュー

 

願うといえば。一番はこれにつきます。

コロナウイルスの終息。。。

明日よりダイナランドでは、リフト券を購入される際にマスクチェックをさせていただくことにしました。

スキー場は、大自然の中で楽しむレジャースポーツです。

なので、密なんてのは全く関係のないもの。

ただ、レストランやセンターハウス内の一部でお客様が寄ってしまう部分もございます。

ご来場いただいているお客様にもご協力をいただいておりますが、さらに徹底お願いしたいと思います。

大自然を満喫することができるこのフィールドを一緒に守っていければと思っています。


コロナに負けたくない。

ナイター営業も早く23時までに戻したい。

マスクなんかせずに過ごせるスキー場にしたい。

これがスタッフの想いです。

こんなに雪があるのに。

高鷲ならではの雪に溢れたこの冬をもっと多くの人に楽しんでもらいないのに!!

悔しい!!!!

 

我々もガイドラインに沿って対策を行ってまいります。

明日からマスクが必須となりますが、よろしくお願いいたします。

少し熱が入ってしまって申し訳ありません。。。

新型コロナウイルス対策ガイドラインはこちら。

 

今は皆さん、対策をして楽しみましょう爆  笑

えもん主任でした☆

3連休のご来場ありがとうございましたニコニコ

 
いやぁー、雪に恵まれたと言うか、降りすぎましたねぇ。。。
木曜日からの積雪は200センチ以上になりました。
それでも大きな事故もなく、皆さんが楽しんでいただけたこと、嬉しく思います照れ
そんな大雪の日々を過ごし、今日広がっていた世界はこちら。
 

6時から営業が始まり、7時過ぎに朝日に照らされた世界は幻想的な光景でした。
これは私もテンションが上がります。
この広大な大自然で滑ることができることを心から感謝です照れ
 
そして、βライナー。
皆様、今日もお待たせしてしまい大変申し訳ございませんでした。
スタッフとしては早く運行させたいのですが、安全第一。
昨日も今日も、乗車された際に板が雪面に触れてしまい、お客様が落下する可能性があるとなり、
除雪作業を行うことになりました。
 

このように板が雪に触れる、または触れそうなところが続出。
 

それぞれが道具を持ち、スタッフたちが除雪。これが我々が誇るダイナランド索道マンたち!女の子もいますけど照れ
下の雪が柔らかいので、足がズボズボ。。。これが大変汗それでもオープン目指して掘り続けました。
ご理解いただき、お待ちいただいたお客様に感謝です!!
ちょっとした裏情報でしたウインク
 
さて、明日も雪予報です。
お車の準備は万全にお願いいたします。
少し湿った雪が降りそうなので、滑りやすいかもしれません。
2輪駆動のお客様は、スタッドレスタイヤ&チェーン装着でお願いします!
 
そして、館内ではマスクまたはフェイスマスクの着用にご協力をお願いいたします。
ソーシャルディスタンスをしながら、大声での会話もお控えお願いします。
皆さんの協力があってコロナ対策が成立します。
ガイドラインのお約束、何卒よろしくお願いいたします。
 
最後はお願いごとばかりになってしまいましたが、
皆様が安全に雪山を楽しんでいただき、楽しい思い出として残りますように。
私をはじめ、スタッフの願いです。
 
明日からは平日!
まったりとビッグゲレンデをお楽しみください!
私はもっともっと滑りたい。。。
えもん主任でした☆

年末年始に遠征してきていた冬将軍の一団が再び来日!

1月7日~8日の2日間は雪が強く降る予報となっております。

 

tenki.jp さんよりお借りしました

 

すでにスキー場の周辺道路はまっしろしろすけになっておりまして、

お車でご来場のお客様は十分にご注意くださいね!

 

【お車でご来場の方へのお知らせ】

 

 

 

 

さてさて――、

道路はさておき、これだけお雪様が降られるということは……パウダー祭り開催の予感ですね!

 

ゲレンデのふわふわ状態は来てからのお楽しみ♪ ということにして、

今日はそんなもふもふバーンで戦うあなたのための、強い味方をご紹介!

 

【MOSSデモセンター】

 

ハイ出ました、自然とともに生き自然を楽しむ的「ナウ○カ」か「ア○タカ」みたいなスピリットのスノーボードメーカー「Pioneer MOSS」さん。

そもそも企業名に「苔(MOSS)」が入っているアタリ、筋金入りというかなんというか……。

そんなMOSSがプロデュースする「Snow Stick」シリーズがなんとダイナランドのレンタルコーナーで楽しめます。

 

 

「SWシリーズ」や「PQシリーズ」に代表されるようなパウダーボードの信頼度は高く、こんな日にはもってこい!

 

試乗会を開催すると、たちまち熱心な信奉者の方々でにぎわうのが常。

それがなんと、ダイナランドでは毎日が試乗会状態!
もう毎日がエヴリデイ状態ですね!

 

 

【Winter501 パウダースキーレンタル】

 

そりゃスノーボードもあるならスキーもあります「パウダースキー」!

 

普通のカービングスキーよりもシルエットが幅広で、雪面からの浮力を強く受けれる形状になっています。

これを装着してパウダーへ飛び込もうものなら、

「あれ――ここ、天国?」

状態になること受けあい。

 

                ∠三三二ニヾゞYfrィ三三≧
                ,イ三彡'´    ``丶彡彡三ミヽ
                  /三シ'_,,,....,,_      ヾ彡彡≦!
             _/三' "´ ̄`ヾミ)      ヾ彡三}
            ,イ7y'´   `丶_:. /  r:、   に三ミ}
             /rにリ   "´__ ン'  /_._ヾ:>、 ハヽミ7′
              ゝ_ン″  ,. ´(r;゙'´ヽ' ヽ、:ヾ:} ハヾシ
            /  / . : : : : :.`' ぅ)   ゙' ' /ノ少_,. -- 、__
             /  .: :.  ヾ7>、 : : :  、  ,ィ7'´/ ヽj_ノ , `ヽ、
          / | : : : : .丶 `ヾ>,、 .: ,  /ー'l_) し'、.: : f´
            /   、: : : : : : :` : .`´ :/ ./:::::/`7´/、:.:.:.r'丶__
         /   \:丶: : : : : : :/: : /!::::/。/::/ア⌒ヾ
       /        ` `二: ‐ ': : :/`´L::ゝ:':ノ/   、
  _,. ‐ '´             ̄シ'´   `<⌒'    ,ヽ
二                 /        `ー '"´ ̄`ヽ

    _|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
    >                  <
  /\  ──┐| | \     ヽ|  |ヽ  ム ヒ | |
  /  \    /      /  | ̄| ̄ 月 ヒ | |
      \ _ノ    _/   / | ノ \ ノ L_い o o
    >                  <

 

板の種類や設定などは、おしゃべり大好きな「Witer501」のおヒゲの店長さんに聞いてみてね!

 

 

 

というわけで、

大雪の日は大雪の日の「気を付け方」と「楽しみ方」があるよ、というお話でした。

 

久々参上。

ぽっちゃり ちゃんこ主任でした。

あけましておめでとうございます㊗️


はい、新春パウダーーーー‼️


絶対気持ちいいヤーツニヤリニヤリニヤリニヤリニヤリ

お正月期間はいい雪質に恵まれそうです✨

さてさて、ダイナや高鷲と聞くと、奥美濃エリアや高鷲エリアっていうイメージが強いと思いますが、ここは郡上。あのお盆に徹夜で踊り倒す郡上踊りが有名な郡上。同じ市内にあるんですよ🙂

さて、実は今回タカスダイナは郡上出身のクリエイターとフィーチャーし、タカスダイナでしか買えないお土産を作りました爆笑爆笑爆笑


それがコレ。
SHOGO OTA
郡上八幡の出身で、今はシアトル在住。
Snow PeakやStarbucks Coffeeなどのアートワークを手がけてらっしゃいます。

この有名クリエイターがデザインしたこのデザイン。

皆さんもどこかで見られたのでは??

このデザインを使った今季限定のグッズです!!

まずオススメがこちら。

TAKASU DYNA 2020Tシャツ。
これ、郡上の伝統産業のシルクプリント印刷。
ネイビーとオフホワイトの2種類でサイズはMとLをご用意。お値段は2700円。
数量限定なので見つけたら要チェックですウインク

そして、

こちらがgosnowバームクーヘン。


木箱がオシャレで食べた後は木箱を年賀状入れにして使いましょうニヤリニヤリニヤリ
お値段は1500円ですが、お味は間違いなし!!

こんな色んな商品がある売店✨

さらに…

これがオススメ!!!
地元ひるがの高原にある有名カフェのラシェーズさんのマフィンです!
体に優しい全粒粉を使ったマフィン。

1個380円!
絶対美味しいから是非食べて欲しい1品です!
冷めても美味い😋

そして…

出ました!
あの有名なさくらももこ先生が書いたGJ8マン!
さくら先生、郡上八幡が大好きだったんですって。アニメもチェックしてみてくださいね☆

さて、明日は早朝6時から営業開始!!
16時。今も☃️は降り続いています‼️
明日もとってもいいゲレンデが待ってそうです爆笑

お気をつけてご来場くださいませ♪

事務所にいるより、パウダー滑りたい…
えもん主任でした☆
たっぷりの雪と広々空間照れ照れ照れ

今日もゲレンデはとっても快適です!
リフト待ちもほとんどありません!
だって、リフトも4基運行して、ほぼ全面滑走可能ですから✨
素敵で快適な日曜日となっていますウインク

センターハウス前には、休憩が屋外でできるSNOWBASEが今シーズンより新登場しております!

雪山🏔を眺めながらスノーなアウトドア空間を楽しむことができます☆
このスペースはフリースペース。休憩やお食事はぜひこちらでどうぞ。

そういえば…
1月9日(土)にダイナ花火祭りが予定されていますが…

SNOWBASEからも綺麗に見れます!
新たな観覧スポットですね照れ

打ち上げ花火。
バブーンで見るか?
SNOWBASEで見るか?
リフトに乗りながら見るか?

すでにワクワクおねがいおねがいおねがいおねがいおねがい
ですね✨

さて、明日28日(月)は平日料金です!
そして、29日(火)から1月3日(日)は年末年始で休日料金になりますので、よろしくお願いします🤲

そして、30日あたりから大寒波の予報…
大晦日、元旦は…パフパフになりそうです照れ


今年は雪に恵まれている…
えもん主任でした☆