Dynablog! -4ページ目

Dynablog!

ほのぼの・ふんわり・マニアック♪
読んでふわっとあったかくなってね~♪

前回の続きですよー。

簡単に言うと...
------------------------------------------------------------------
●無線ルーター経由で約20Mbps(下り)のネット生活。

●JCOM下り40Mコースから160Mコースへ。

●ウキウキして接続すると「17Mbps(´Д` )ナンデダヨォ

802.11nが「無効」であることに気付く。

●無効の理由が「WEP」であることを知り、
 セキュリティ設定をWEPからWPA2に変更。

●無事に802.11nが有効になり、回線速度が65Mbpsを記録。
 その後も安定して60~70Mbps。
------------------------------------------------------------------
が前回までのストーリーでした。
めでたく20Mbps→65Mbpsと3倍の速度を実現

ところが...これだけでは終わりませんでした。

あるとき、ふと無線LANモニタをのぞいていて気になったんです。

ねえ。かあさん。
このルータ、倍速モード(40Mhz使用)で
リンク速度300Mbps出るはずなのに、
「130Mbps」しか出てないよ...

なんで。なーんで。

再び鬼のように設定を見直すものの、
なにもおかしいところはございませんでした。

ここでまたあたしの知らない事実が発覚。
「現在、MacOSXでは2.4Ghzの周波数帯域では150Mbpsしか出ない」

誰も教えてくれないのよ。だーれも。
素人にゃわからんっつーのよヽ(`Д´)ノ

上の画面で「バンド」と書いてあるのが周波数帯域です。

無線規格では
802.11b/gは2.4GHz。
802.11aは5GHz。
高速の802.11nは両方のバンドを使えます。

じゃあ5GHzのバンドを使えるルータで
製品のうたっている300Mbpsリンク速度が出れば、
もしかしたらもっとネットの回線速度は速くなるのでは?

そこで2.4Ghzと5Ghzの帯域を同時使用できるルータを購入。
(Buffalo WZR-HP-AG300H)
製品ではMacOSX10.5までしか対応してないみたいすけど、
きっと大丈夫さ!(当然10.6なんだけど)

ルータを更新して、早速設定。
わくわくしてスピードを測ってみると...


え(´Д` ) まーた遅くなってんじゃん!!
何度テストしても30Mbpsを超えません。
おかしい、5Ghzを使用すればリンク速度が300Mbpsになり、
きっとネットの接続も速くなるはずだ!

では無線の状態を見てみよう。




ありゃりゃりゃりゃwww
リンク速度が300Mbps近くまで出ているけれど
不安定この上ないwww

こんな不安定な電波ではネットの速度も出ないのではないか。

もう設定の間違いではないだろうから、
基本に徹して、ルータの「ファームウェア」のアップデートを。

さらにAOSS(付属のCDに入っているソフトは機能しません。
ちなみに無線LANモニタもCDのものは使えないww
基本的には全て最新版をダウンロードするべきです)


も最新版をダウンロードして、AOSSで自動設定。

さ、どうなったかな?



おおおお、安定したよっ!安定したよ、かあさん!!

よしっ!それでは満を持して、回線速度をテスト!!!
なななななんとっ!!!



行きました!98.21Mbps!
当初のスピードから行くと約5倍弱のスピードになりましたよっ!

(-_-)ウウム...

それにしても無線は難しいww
というわけで、適切な機器、適切な接続、適切な設定を行うと
適切なスピードが出ます。


無線で90Mbps以上出るようなら、160Mコースにした意味、
ありますよねっ


つ...つかれた.....


友達にかかとを2回踏まれ、
職場の同僚にも必ず踏まれるんだよ(´Д` )と話すと、
「君の歩き方がかかとを残し過ぎなんだ」
意味不明なダメだしをされたっていうおもしろエピソードを
職場の後輩に話すそばから、
その後輩にも2回かかとを踏まれた月曜日の朝。

あたしゃあんたの足スイッチか。Takioです。

ひさしぶりね!ひさしぶりね!
ペタありがとうね!待ってた?待ってた?

ま、簡単に言いますとね、
電話もTVもネットもJCOMでしてね。
何年もほっておいたら、同じ値段で
ネットのスピードもチューナー機器も変えられるってことを
知ってしまったの。

たまに自分の契約内容をふまえて、
最新のサービスを確認されるとよいですよ!
そこでネットを160Mbpsのコースに変更しました。
(しかも店舗のセール日に申し込んで工事費ゼロ)

今まで私は下り40Mbpsというコースを契約していまして、
ネットの通信速度測定サイトで確認したところ、
20~24Mbps出てたもんですから、
公称値の半分出てるんじゃいいほうだ、と思ってましたの。
※ちなみにJCOMのモデムから無線ルーターを通じての速度。

だから、今回モデムを変えてみて、
160Mbpsといってもまあ70Mbpsくらい出たらいいかな~
くらいに考えておりました。

工事のお兄ちゃんが帰ってから、ワクワクしながらネットで測定。
どうなの?160Mとか言ったら、もう、パソコン浮いちゃうんじゃないの?
くらいの期待で測定すると。

...下り17Mbps

おーおーそうかそうか。17Mbpsか。

...ええと。

下がってんじゃねえか、このやろうヽ(`Д´)ノ

うちは、ご存知MacBookAirと
WindowsXPのデスクトップがあります。
もしかしたら無線のせいかな。
それを調べるのは簡単だ。

無線ルーターを通さないで測ってみればいい。
てわけで直結のスピードを調べようと
モデムからXPにLANケーブル直結して
鼻息も荒く測定。

...下り20Mbps。

だめだ。これじゃ納得いかねえ。
とことん調べてやろう。

というわけで、私みたいにあまり無線の知識がなく、
コースを変えたのにおせえ!という人のために書き残します。

【無線LANでチェック・補正したことメモ】

1.WindowsXPのRWIN値の変更
直結でこんなに遅いんじゃどうしようもねえ!
とググってみると、どうやらXPでは一度に受け取るパケットの
最大値(RWIN値)がそもそも低い、らしい(65535byte)。
が、このRWIN値を変更すると通信速度があがるようだ、と。

参考にしたページ

早速RWIN値を変更できるソフトをダウンロードして
65535→131070に変更

XPを再起動して直結で測定してみると...

52Mbps!

おおおおお。少なくともモデム自体は確かに以前のものより
速くなっているようだ。

2.無線ルーターの設定
ということは、やはり無線が問題なようだな。

ところが...

無線ルーター→BUFFALO WHR-G301N(802.11n対応、最大300Mbps対応無線親機)
XP→BUFFALO WLI-UC-GN(USBに差し込む最大150Mbpsの無線子機)
MAC→MacBookAir 当然802.11nに対応
モデムとルーターをつなぐLANケーブル→ギガビット対応カテゴリー6

いずれも性能的に十分なはずだ...

早速無線ルーター(WHR-G301N)をブラウザから設定確認。
(-_-)ウウム...問題ないように思えるが。
倍速モードにしてあるし。

理由がわからず、ググり続けて試行錯誤に疲れ果てた2日目。
何気なく無線ルーターのステータスを見ていたら...

「802.11n:無効」

(-_ゞゴシゴシ...む、こ、う?

無効おおおおおおっ!?

そう、高速通信が可能な802.11nモードが無効、となっていた。
なぜだ?

そこで「802.11n」にしぼってググると...

「WEP」を使ったセキュリティの場合、
転送速度は最大54Mbpsまでなのだ。
そう、そしてあたしは「WEP」を使っていたの。

WEPを使ったセキュリティでは最大54Mbps

こりゃいかん!ってことですぐに「WPA2」に変更!

すると!


きました。有効になったよヾ( ´・ω・` )ノ゙

早速速度を計測すると...



おおお、いったよ!
64.39Mbps!!

3.無線子機の倍速モード設定

続いて、XPの無線を測定。これも速くなってっかな?



お。さすがに以前より速くはなっているものの、
LANケーブル直結の半分となっ!

で、これも子機の設定だな、とマニュアル初めて熟読。
どうやら「倍速設定」のソフトで設定すると倍速モードになる、か。
倍速にしなくても75Mbpsあるはずなんだがなぁ。

ところが、付属のCDの中にこのソフトは入っていない。

(´Д` )オイオイ

これもググってみると、どうやらホームページからダウンロードできる、と。
早速ダウンロードして設定、設定。



すると、こうなりました。



おおおおお!
そうです。理論値75Mbpsであったとしても、
倍速モード(理論値150Mbps)にすると、
ホントに速度があがります。

Macほどではないが十分でしょう。

と、いうわけで、試行錯誤の3日間の末に、
メインのMacでようやく60~70Mbpsの速度が
出るようになりました。

それにしても素人にとってはマニュアルも不親切だし、
つながっただけで満足していましたが、
ちゃんと設定すると、速度もきちんとあがるんですね。

iPhoneのwifiの速度も10Mbps前後から15~17Mbps
になりました。


体感はデータダウンロードの際にはっきりわかります。
いまだ70Mbps超えはありませんが、
以前より3倍の速度になったので、ひとまず満足です。


それでは、またね~♪














なんだってえ!?
アジアカップの初戦がドローだってぇ!?
こんのぉフザッケローニ監督ヽ(`Д´)ノ=3
(結局それがいいたかっただけ)

こなさん、みんばんは。
ガンコなおヒゲはお風呂でラムダッシュ。←ウェット仕様
生きるお手本、Takioでございます。

全世界が祝杯を上げたわたくしのバースデーに
たくさんのコゥメントゥ(ネイティブ)
ありがとうございますっ(〃∇〃) イヤン♪
もううれしくって一睡もできませんでしたよっ(この手のウソは平気)


※あおい書店が赤い看板とはこれいかに。

さて、フォーティロード開幕を記念して、
やっては挫折を50回くらい繰り返している
英語学習ですが、今年こそはっと
始めた英語リスニング学習に使える、
楽しいiPhoneアプリを紹介しまーす。

iDaily pro



それでは起動してみまひょっ



起動すると、毎日の格言が出てきます。
こういうちょっとした工夫がいいですよねぇ♡



メニューが出てきますので、「聞き取る」を選択。
VOA(Voice of America)が毎日更新する最新記事の
なかから、興味のあるものを選択してダウンロード。



記事には、「THE MAKING OF A NATION」といった
アメリカの歴史に関するものや、教育、農業、健康、経済、
科学といった様々な分野の最新記事を選べます。

常に新しい記事をダウンロードできるのも大きな魅力です。
私はたいてい、自宅のwifi環境でサクッと2~3本ダウンロードして
通勤中にリスニングをするようにしています。

さて、記事を選んだら、早速リスニング。
すると記事の全文とともに関連写真などがあり、
記事の内容がよりわかりやすくなっています。




再生を押すと、記事をアナウンサーが読み始めますが
大変にゆっくりなので、私なんかには助かります。
また、読んでいる部分が青くハイライト表示されますので
とてもわかりやすいです。

何度も聞きたいところは、その段落をタッチすれば
タッチしたところから再生されます。
こういうところがスマートフォンの便利な所です。




リスニング中に単語が調べたいときには、
その単語を長めにタッチしてみてください。



なんとリスニングをしている最中にも
タッチした単語の意味が下部に表示されますっ!
こりゃ便利だ。

さらに詳しい意味や用法を知りたいときは
外部辞書に接続して調べることもできます。
便利っすね!

さらにマルチタスクに対応してますので、
記事をBGMに他のアプリを動かすこともできます。
リスニングのスピードも半分のスピードから
2倍のスピードまで調節できるほか、
記事のGoogle翻訳、ネットの原文表示、
Twitterやメールで記事を転送することもできます。

またメニューからi単語帳を選ぶと、

過去にタッチして調べた単語全てが記録されています。
ここで再度調べることもできます。
よく使う単語をFavoriteに登録しておくこともできます。

i単語帳はユニークなバックアップ方法で
右下の雲マークを押すと、Twitterのアカウントで
クラウドにバックアップをとります。
複数のデバイスで共有できるそうです。

もうひとついいところは、


週間のリスニング時間が記録され、
持続しようというモチベーションになるところですね。

ほんとに使いやすくて楽しいですよ。
今年こそは、今年こそは!
無理なく通勤時間を利用して、
英語がマスターできればいいなぁ(´Д` )アウウ