無線LAN通信速度3倍への道。JCOM 160Mコースに変更。 | Dynablog!

Dynablog!

ほのぼの・ふんわり・マニアック♪
読んでふわっとあったかくなってね~♪

友達にかかとを2回踏まれ、
職場の同僚にも必ず踏まれるんだよ(´Д` )と話すと、
「君の歩き方がかかとを残し過ぎなんだ」
意味不明なダメだしをされたっていうおもしろエピソードを
職場の後輩に話すそばから、
その後輩にも2回かかとを踏まれた月曜日の朝。

あたしゃあんたの足スイッチか。Takioです。

ひさしぶりね!ひさしぶりね!
ペタありがとうね!待ってた?待ってた?

ま、簡単に言いますとね、
電話もTVもネットもJCOMでしてね。
何年もほっておいたら、同じ値段で
ネットのスピードもチューナー機器も変えられるってことを
知ってしまったの。

たまに自分の契約内容をふまえて、
最新のサービスを確認されるとよいですよ!
そこでネットを160Mbpsのコースに変更しました。
(しかも店舗のセール日に申し込んで工事費ゼロ)

今まで私は下り40Mbpsというコースを契約していまして、
ネットの通信速度測定サイトで確認したところ、
20~24Mbps出てたもんですから、
公称値の半分出てるんじゃいいほうだ、と思ってましたの。
※ちなみにJCOMのモデムから無線ルーターを通じての速度。

だから、今回モデムを変えてみて、
160Mbpsといってもまあ70Mbpsくらい出たらいいかな~
くらいに考えておりました。

工事のお兄ちゃんが帰ってから、ワクワクしながらネットで測定。
どうなの?160Mとか言ったら、もう、パソコン浮いちゃうんじゃないの?
くらいの期待で測定すると。

...下り17Mbps

おーおーそうかそうか。17Mbpsか。

...ええと。

下がってんじゃねえか、このやろうヽ(`Д´)ノ

うちは、ご存知MacBookAirと
WindowsXPのデスクトップがあります。
もしかしたら無線のせいかな。
それを調べるのは簡単だ。

無線ルーターを通さないで測ってみればいい。
てわけで直結のスピードを調べようと
モデムからXPにLANケーブル直結して
鼻息も荒く測定。

...下り20Mbps。

だめだ。これじゃ納得いかねえ。
とことん調べてやろう。

というわけで、私みたいにあまり無線の知識がなく、
コースを変えたのにおせえ!という人のために書き残します。

【無線LANでチェック・補正したことメモ】

1.WindowsXPのRWIN値の変更
直結でこんなに遅いんじゃどうしようもねえ!
とググってみると、どうやらXPでは一度に受け取るパケットの
最大値(RWIN値)がそもそも低い、らしい(65535byte)。
が、このRWIN値を変更すると通信速度があがるようだ、と。

参考にしたページ

早速RWIN値を変更できるソフトをダウンロードして
65535→131070に変更

XPを再起動して直結で測定してみると...

52Mbps!

おおおおお。少なくともモデム自体は確かに以前のものより
速くなっているようだ。

2.無線ルーターの設定
ということは、やはり無線が問題なようだな。

ところが...

無線ルーター→BUFFALO WHR-G301N(802.11n対応、最大300Mbps対応無線親機)
XP→BUFFALO WLI-UC-GN(USBに差し込む最大150Mbpsの無線子機)
MAC→MacBookAir 当然802.11nに対応
モデムとルーターをつなぐLANケーブル→ギガビット対応カテゴリー6

いずれも性能的に十分なはずだ...

早速無線ルーター(WHR-G301N)をブラウザから設定確認。
(-_-)ウウム...問題ないように思えるが。
倍速モードにしてあるし。

理由がわからず、ググり続けて試行錯誤に疲れ果てた2日目。
何気なく無線ルーターのステータスを見ていたら...

「802.11n:無効」

(-_ゞゴシゴシ...む、こ、う?

無効おおおおおおっ!?

そう、高速通信が可能な802.11nモードが無効、となっていた。
なぜだ?

そこで「802.11n」にしぼってググると...

「WEP」を使ったセキュリティの場合、
転送速度は最大54Mbpsまでなのだ。
そう、そしてあたしは「WEP」を使っていたの。

WEPを使ったセキュリティでは最大54Mbps

こりゃいかん!ってことですぐに「WPA2」に変更!

すると!


きました。有効になったよヾ( ´・ω・` )ノ゙

早速速度を計測すると...



おおお、いったよ!
64.39Mbps!!

3.無線子機の倍速モード設定

続いて、XPの無線を測定。これも速くなってっかな?



お。さすがに以前より速くはなっているものの、
LANケーブル直結の半分となっ!

で、これも子機の設定だな、とマニュアル初めて熟読。
どうやら「倍速設定」のソフトで設定すると倍速モードになる、か。
倍速にしなくても75Mbpsあるはずなんだがなぁ。

ところが、付属のCDの中にこのソフトは入っていない。

(´Д` )オイオイ

これもググってみると、どうやらホームページからダウンロードできる、と。
早速ダウンロードして設定、設定。



すると、こうなりました。



おおおおお!
そうです。理論値75Mbpsであったとしても、
倍速モード(理論値150Mbps)にすると、
ホントに速度があがります。

Macほどではないが十分でしょう。

と、いうわけで、試行錯誤の3日間の末に、
メインのMacでようやく60~70Mbpsの速度が
出るようになりました。

それにしても素人にとってはマニュアルも不親切だし、
つながっただけで満足していましたが、
ちゃんと設定すると、速度もきちんとあがるんですね。

iPhoneのwifiの速度も10Mbps前後から15~17Mbps
になりました。


体感はデータダウンロードの際にはっきりわかります。
いまだ70Mbps超えはありませんが、
以前より3倍の速度になったので、ひとまず満足です。


それでは、またね~♪