HMC -19ページ目

HMC

練馬区で参加費100円のジャズ練習会を行なっています
https://hmc.localinfo.jp/

ギターSです。

マイナーブルースで何をやればいいのかと思って、マイナーだったら演歌かなねーと思ってYouTubeを漁っていたのですが、

やっぱりYouTube観てると、どんどん自分の懐かしい曲に行っちゃいますよね



このとき中森さん21歳!大人っぽいキラキラ

自分が高校生のときですかね、これ観て結構衝撃を受けました。楠田枝里子みたいな髪型、変身ヒーローみたいな決めポーズ、言ってることは意味が分からない、バックダンサー、着物?暑苦しいギター、、、、

ジャズを習得する上で中森さんは特に重要人物ではないかもしれないですが、もっと初期の曲なんかは、多分ジャズもクラシックも極めているような人達が作ったような完璧なアレンジで、聴き応えがあります

昔は良かったなぁ、、、にやり

{B567EA8B-B1B3-4CAB-9BE0-60A7DF639D89}


次回HMCセッションで練習するWORK SONG は、こんな感じでいきたいと思いますおーっ!



今のところ参加予定はギター、キーボード、ベースだけなので、キーボードnarcoさんにトランペットのパートを弾いてもらって、、、って感じですかね。






グラントグリーン、、、凄いビンテージトーンと熱い演奏ゲラゲラ







黒本の採譜はお兄ちゃんのキャノンボールアダレイバージョンに近い感じでしょうか。こちらも素晴らしい演奏おーっ!おーっ!おーっ!



{B7E2FAE5-A78A-4A2A-96D4-DCDED0A1B9F9}


ギターSです。

昨日の譜面に加え、ローコードのみで作る枯葉進行と、ブルース進行でトップノートを上昇下降していく練習をやっています。

地味すぎる、、、ショックショックショック

でもこれがパズルみたいで結構面白いんですよねほっこりGm7なんて、6弦1フレット、5弦1フレット、4・3弦開放だけでも成立しちゃうんですよね、、、こんな押さえ方教則本に載ってなかったですよ汗汗汗

1.3.5.7.だけで、ここまで楽しませてくれますからね、、、

頑張りますおーっ!おーっ!おーっ!


{686D19C4-C418-45B9-A31E-96F52089ADB3}

Guitar Sです。

今週は個人的にこれをmasterしようと思いますおーっ!

{D0154AB9-AB3C-48AA-9383-888D830B8B98}


Am7b5のdrop2 voicingの1st inversionがなかなか身体に入ってこないので、流れで覚えようかと思って書きました。

Am7b5からD7への流れがsmoothで心地いいですほっこりあとGm7からのopen stringsとtop noteの下降も工夫しました。

ただ、Gdim7ってここに置いていいんですかねえー?なんか流れ的に良かったから入れてはみたものの、ちょっとよくわからないです。

とりあえず英語使うとカッコいいですねイヒだんだん音楽サイトらしくなってきました。

すいません最近覚えたinversionという言葉を使いたかっただけです汗汗汗
ギターSです。

すっかり忘れてました、、、

今、光が丘公園で光が丘JAZZ祭が開催されています。

16:30までです。行きましょう!おーっ!おーっ!

{D6E65008-3CF1-4393-BF8B-7573A8F6CD15}


ギターSです。

JBE部門はベースTさんとギターS、セッション部門でギターKutoさんとドラムOkazakiさんが合流になりましたほっこり

{296ABF4B-8107-4CBC-B7C3-D293700E7D07}


いや〜今回特にKutoさんが凄かったおーっ!おーっ!おーっ!かなり勉強させていただきました。

JBEでも、懸念していたハウリングが今回はなく、音符を長く伸ばせて良かったです。

アコギに変えてから、小音量でもハウっちゃってて困っていました。


👆の記事に、右利きの人は自分の左後ろにアンプを置くとハウらないと書いてあって、まさかねぇ、、しょんぼりそんなんでハウらなくなるわけないでしょ、、、

なんて思ってて、半信半疑で試したら、実際ハウりませんでしたイヒ
ギターSです。


男の子の場合、こんな感じのことを毎晩、毎週末やらされますからねショックショックショック覚悟しておいた方がいいですよ、、、

最高の集中力で子どもを傷つけずに、ある程度は子どもが満足する強い打ち込み、的確なアドバイス、避けやすい大振りな攻撃、ママは「ドタバタうるさい!」と怒る、「俺だってこんな疲れることしたくねーよ!」と内心思いつつ「すいません気を付けます」と謝り、前述のことを全て小音量でこなす、、、

女の子だったらおままごと(今はおうちごっこといいます)を毎晩やらされます。

にぎやかで楽しいし、可愛いですからね子どもほっこり

まぁ、でも正直ちょっと大変だよな〜と思うこともあると思います。

子育てに疲れたら気分転換に是非HMCへご参加ください!おーっ!おーっ!おーっ!

ジャズ系の音楽をのんびりと楽しく練習するサークルです。息抜きになるんじゃないでしょうか。

{732C40D2-DD7D-400C-9911-216F5F33E297}


ギターSです。

またtc electronicがチューナーを発表しました。


こ、これは、、、おーっ!おーっ!おーっ!おーっ!

ギターSがポリチューンクリップ導入した直後にこんなの出すなんて汗汗汗汗



( ˙-˙ )真顔


まぁ、、いいか、、、

情報が少ないのでまだ良くわかりませんか、多分これはポリフォニックチューニングはできないけど、反応が速い系じゃないですかね。

ポリフォニックチューニングが好きなんで、まぁ、いいですよ、、、

なんでこんなにHMCがtc electronic情報に強いかというと、新製品お知らせメールを登録してるからです。

{FC14ADE3-7602-4AF9-AF33-E6EBEE12B3C1}


tc electronic 好きなんですよねほっこり

個人的なペダルブランドランキングは、ありきたりですが、
1位 MXR
2位 tc electronic
3位 BOSS

あたりです。

特にtc electronicはYouTubeで一般の人のレビュー動画に、「とてもいい動画だね!ありがとう!」みたいなコメントを会社のアカウントからしてたり、好感が持てます。

tc electronicアカウント自体の動画も制作秘話みたいなのがあったり、とても面白くて、観れます。




これが、MXRはもう単なるカッコつけのPVみたいで、なんかなぁ、、、って感じのが多いと思います。



👆これの01:03くらいからとか、、、笑わせようとしてるのかな?って感じウシシ

音はもう、個人的には古臭い音が好きなのでMXR一択ですが、tc electronicのアイデアにはいつも驚かされます。ディレイ、リバーブ、コーラス、オクターバー、ユニバイブ、、、デザインもいいしどれも欲しいですねぇ、、、キラキラキラキラキラキラ

とはいえ、全部揃えるのは色んな意味で大変でだし、最大公約数的なBOSSのマルチでいいか、と思ったのが1年前。

実際にはディレイすら上手く使いこなせなくて、、、というか、曲が難しいのでオモシロ音色を出す余裕がないんですよね笑い泣き笑い泣き笑い泣き

まぁ、機材愛はギタリストにとって最高の息抜きなんで、、、ほっこり機材のことばっかり考えててもプレイが上手くなるわけではないですが、ツマミとか、スイッチとか、コレクションとか、男の子はどうしても好きなんですよねにやり

実際には自分としては今必要なエフェクターはないですが、とりあえず情報収集だけはきになるおもちゃを目指して頑張りますおーっ!おーっ!おーっ!
ギターSです。

宇田先生の言いたかったことを図にするとこんな感じでしょうか。


{B25F399C-5710-40AF-859A-8BF4C8D7E085}


これはギター的にはDドリアンに限定すれば楽と言えば楽ですが、、、、じゃあこれをEbドリアンとかGドリアンでやってくださいとか言われても自分としては急にはできないですねえーん

でも、Drop2もそうですが、この練習もかなりギター的には指板や度数の理解に繋がるような気がするので、日々の練習に取り入れようと思いますおーっ!
ギターSです。





モードジャズも少しかじろうと思って、、、、というのは、個人的なテーマである転回形を練習するのに、同じコードが続いてるというのは都合が良いんですねにやり

「(宇田先生)で、まずあの〜、いろんなボイシングを試すと思うんですけど、、5度トップ、ルートトップ、、、これに小指とかでテンションをつけて、、、まぁ、こうやってバッキングしてもいいんですけど、、」

そうそう、それをやろうと思っていました。

「(宇田先生)今回はドリアンのスケールを使ったバッキングのネタを紹介しようと思います」

うわ、、難しそうぼけー



--5分後--



こっ、、これは!!おーっ!おーっ!おーっ!

これは意外とギター的には楽ですね、、、楽でカッコいい響きほっこり

ただ、それでもやっぱり習得に時間はかかりそうなので、じっくりと取り組んでいきたいと思います。


{11E608AC-929B-4DAB-8B33-406020CD8CFC}