素人スタイル ~数撮りゃ当たるさ~ -259ページ目

桜 (宮地嶽神社)

桜を撮りに福岡工業大学の後に、恒例の宮地嶽神社に行きました


時期的に人も多くなかなかにぎわっていましたね



境内に上がると、海まで一直線に道が続いているのが分かって


壮大な景色です



狛犬も絵になる桜



宮地嶽神社には、大きなしめ縄があります




やっぱり、桜はこの場所です(笑)


毎度ながら良い組み合わせ




さらに下に行くと、芝生の広場があって家族でのんびりすると良い場所です



さて、福岡は今週で桜は散るでしょう


次は今まで行きたかったけど、未だ行っていない熊本の一心行の大桜


これが今週末で満開になるか!?なれば向かうぞ!?


P2(マリノアシティ)  ペットショップ散策

靴のクリームを買いにマリノアシティによった際「P2」によりました


犬や猫が居て、かなり癒されました~


ちっこい、犬は見てて飽きないねーかわいい



こちらは、チワワの女の子




この部屋には、もう一匹女の子がいるのですが、仲が悪いのかじゃれてるのか


喧嘩をしてばかり(笑)


この子が強いのか、一方的に喧嘩を売ってるように見えました(;´▽`A``


仲良くね!






本命は、こちら、淡水フグ君


うちでは、水槽があって水草とエビ君はいるのですが、魚がずーっといません。


何かを入れたいと考えていて、このフグが愛らしい・・・


が、うちのエビたちが食われてしまう!!


ので、入れられない・・・何を入れるかな~



靴クリーム


先日ビジネス用シューズを買いました



で、現在も履いて行ってるのですが、本物の革靴は栄養補給と艶を保つための


クリームを塗るのが良い。



が、私持ってないのですね(゜д゜;)



なので、靴を買ったお店で、靴クリームを買って来ました


防水と栄養補給をうたっているドイツ製のクリーム (1400円くらい)


あ、ついでにクツベラも買いました。




説明書には、米粒大程度で一足分と書いてあるけど、無理ですよ(;´▽`A``


程よく適用に靴全体にぬりぬり・・・


んー艶はあまり出ない・・・


やはり、防水機能重視なんだろうか、ちょっとまだ分からないですねー





こちらは、まだ履いてないですが、一応全体に塗っときました


やはり、艶出し専用のクリームも欲しいですねー



バイク(RZ50) チェーン交換

RZ50 チェーン交換



前からバイク(RZ50)のチェーンが伸びきって、シャカシャカうるさいのと


チェーンが外れてしまうと危ないので、近辺でチェーンを探してました




しかしRZ50のチェーンは、リンク数が110と特殊で店舗には置いていない(x_x;)



しかたなく、オークションで1600円で購入!


やっぱりオークションは安いですねー





こちらが、のびのびになったチェーン


中古で買ったときから付いてたやつで、どのくらい使用されているのか分からないですが


さびさびな状態・・・




チェーンを留めている、クリップをカチッっとはずし


後ろへ引っこ抜くだけ




このように、分離して・・・


ここで、新しいのと入れ替えようと古いチェーンを抜くと駄目です!





古いのを引っこ抜くと、新しいチェーンをフロントのスプロケに


まわしてやらないといけないので面倒くさいのです(゜д゜;)


で、どうするかというと、古いチェーンに新しいチェーンを連結させて


タイヤを回すだけで、新しいチェーンがぐるりと回ってくるので楽ですよ!




で、新しいチェーンを一周させて、古いチェーンは取り除きます


その後、チェーンリング(?)を通して、クリップをはめてやります。




クリップをはめて、ハイできあがり♪




一応、チェーンを慣らすため、2,3キロ走って違和感が無いことを確認


チェーンが滑らかに回ってくれるので、かなり良い感じで走ります!


やっぱ、定期的に変えてやるといいですね

桜 (福岡工業大学)

日曜日は、雨が降るとの予報だったのに、かなりの晴天!!


予定外でしたが、桜を撮りに東へ向けてドライブ車



最初に訪れたのは、福岡工業大学


ここは、池の周りにぐるりと桜があって綺麗なんですねー


毎年、ここを撮って、宮地嶽神社へ行くというルートになってます





桜も満開で、青い空と相まって綺麗


年配の方々が、ベンチで休んだり、お花見をしてました





ミツバチがいて、桜の蜜を採取中




去年までは、この建物も開放され上から池全体と桜を撮れてたんだけど


今年は「閉館」・・・・残念




こちらは、筑前新宮から大学へ行く途中にある、部室向かいの桜


ここだけでなく、駅につづく道ずーっと桜が咲いています


本当にこの時期は綺麗な場所です




青い空ピンクの絶妙な組み合わせに出会えてよかった・・・・


さぁいつでも散ってくれ(笑)