素人スタイル ~数撮りゃ当たるさ~ -251ページ目

燃費報告 + ナビ紹介

先日、燃料タンクが半分になったので給油をしてきました


6割方が高速道路走行だったので、いつもよりはいい燃費でしょう(^∇^)


・走行距離:422.9km

・給油量:27.0L


・燃費:15.7Km/Lアップ


予想通り、リッター15キロを越えてなかなかの燃費♪


ミリテックが効いてるのか、単純に燃費走行をしているおかげか、未だ不明(笑)




さて、今回はデミオにつけているカーナビをご紹介


◆SONY XYZ777


http://www.ecat.sony.co.jp/car/carvisual/products/index.cfm?PD=21302&KM=NV-XYZ777




ハードディスクナビなので、音楽や動画を積み込めるので、結構便利です


が、ナビの性能はやっぱまだまだなソニー



文字が見難かったり、便利な検索がなかったりで、やっぱりパイオニアなどの老舗が


使いやすさでは上をいきますね~




取り付けも、自分でやってしまえば、工賃がお得だし、バックカメラまで自作で取り付けています


コンパクトカーと言えでもバックカメラがあると便利ですよ(*^ー^)ノ



【おまけ】


かなり久しぶりに、自動販売機で当たり(77777)が出ました!!


ヽ(*・ω・)人(・ω・*)ノ


毎朝買うコーヒーとは別にお茶もゲット!






にほんブログ村 写真ブログへ

写真ブログランキングに参加中です、良ければ、押してってください♪

イタリア旅行 (2日目 ベローナ市街)

2日目 ミラノからベローナ市街への移動


天気も良いし観光日和な一日で、ラッキー




イタリアのバイク、バイクも違う事ながら、アンバープレートも日本と違いますね~


こっちの形がスマートでいいから、日本も変えればいいのに





ベローナ市街に到着


イタリアの街を歩くと分かりますが「T」という看板がよくあります


TABACCH(タバッキ)のTを表しています。何屋さんかというと「タバコ屋」になります


タバコだけでなく、地下鉄のチケットや、テレフォンカードを売っています



イタリアは、適当というかルーズです(^▽^;)


日本のように自動販売機を信用してはだめで、壊れていたり、商品がでなかったり、お釣りが


でなかったりと問題が多々あります。なので、タバッキで地下鉄チケットやテレフォンカードを


買うようにしましょう(^-^)/






と、てくてく歩いて着いたのが、「ジュリエットの家」です。


ロミオとジュリエット、話は詳しく知りませんが、このベランダのシーンはみなさんもご存知でしょう


そのベランダがここらしいです。


日本に帰ってから、この場所がテレビで良く出てきてたので、結構有名な場所なんだな~と


実感した場所の一つ






次は、円形球戯場です。


ローマのコロッセオとは違い少し小ぶりですが、雰囲気は十分な場所





円形球戯場の広場には、多くのお店があって、イタリア名物ジェラートも売られていました♪


甘党の私はもちろん迷わずゲット!!


美味しかったですよ~o(^▽^)o






2日の予定は以上で、2日目のホテルへ移動することに


ホテル「RUSOTT」


http://www.panoramio.com/photo/9970712


ホテルに着いた頃にはすっかり日も暮れて、部屋に荷物を置いて食事ですよ!




これは、なんだっけ?白魚の揚げ物とポテトだったかな?




これはスープ。味は覚えてないです(*゚ー゚)ゞ



デザートは、ケーキかと思いきやアイス。デザートは美味しかったですね♪


全体的になんとなく、安っぽいというか、適当な夕飯でもの寂しい記憶があるところでした(ノ´▽`)ノ



部屋は、このようなスタンダードな部屋です、なかなか広くてすごしやすいんですが


さすがに疲れて、ばったんキューで寝ちゃいました。




で、朝ごはんは、バイキング式だったかな



3日目になり、私の旅の目的地「ヴェネチア」へ乗り込みますよ!


続きは、また今度♪




にほんブログ村 写真ブログへ

写真ブログランキングに参加中です、良ければ、押してってください♪




マリンワールド(アシカ&イルカショー)

水族館の中を進み、11時半からアシカ&イルカショーが始まるので行ってみると


人がすごいすごい、結構ひろいのに座る席をさがしてもなかなかない状態


やっと空いている席を見つけて、はじまりましたアシカショー






アシカって、えらいねー


愛嬌もあるし、見てて楽しかったー大人も十分楽しめるのでいいですねー




ショーが終わって帰りは、飼育係さんの背中にヨイショ!


背中に乗った姿がかわいい(o^-')b





その後は、イルカショーが始まり


華麗なジャンプやボールを使ったショーを次々と披露




運動能力も高いし、人の言うことをちゃんと聞いてえらいですよねー




天気が悪かったですが、十分楽しめましたね!


人が多くて、すべて見てないですが年間パスポートも手に入れたし


何度も訪れて制覇していきます(*^ー^)ノ




にほんブログ村 写真ブログへ

写真ブログランキングに参加中です、良ければ、押してってください♪

マリンワールド

前から行こう行こうと思っていた、水族館へ行ってきました(^∇^)


入館料は、以下の通り

・1回の入館料:2,100円

・年間パスポート:3,900円


2回行けばお得!


たぶんレンズを買うたびに練習に行くので、この際年間パスポートを購入





おぉ~~~~っと!


いきなりでました、メガマウス!!!



知らない人がほとんどだと思いますが、今まで捕獲された数は39匹のみ∑(゚Д゚)


(魚君ではないですが、意外と生物系には詳しいのですが、まさかここにいるとは驚き)


このメガマウスは1994年に7匹目に捕獲(発見)された固体で


しかもメガマウスの♀としては、世界で始めての固体なんですと!


▼参考HP

http://www.geocities.co.jp/AnimalPark-Pochi/9184/megahokakukeireki.htm




円錐の水槽もあったりと、いろんなのがあるんだなー






こちらは、カレイを下から覗けるコーナー


生きているカレイを下から覗けることはないので、まじまじと見てきましたよ





おーこんな細い魚も、他にもい~~ぱい変わった魚がいましたが


だんだんと人が増えてゆっくり見れなくなってきた・・・






色んな魚コーナーを見ながら奥に進むと、大きな水槽が現れました






水槽の中には、イワシからサメまでの魚が遊泳してますねー


さすが水族館は暗い。


F4程度のレンズではISOを1000に上げても厳しい・・・


F1.8のレンズで、何とか自分の手振れは防げるけど、魚に動かれると


完全にぶれちゃいますね・°・(ノД`)・°・





サメの上に、イナバウアー状態で張り付いている魚が!


ずぅ~っとくっついてるけど、なんだか滑稽で来た人はこの魚に釘付け(笑)





こちらは「スナメリ」で、イルカの仲間


結構早く泳いでいるんですが、時折こちらをチラッと見て通過して行くのです


なんともそのチラ見がかわいいのなんの(/ω\)






子供たちも、スナメリの愛嬌に引かれジーっと見てる


スナメリも、相変わらずチラ見返し(笑)




なんと言っても被写体としてよかったのがイカ!


ゆらーっと動いているし、結構派手だったのでパシャパシャ




ちょっと長くなってきたので、続きは明日に(*^ー^)ノ



にほんブログ村 写真ブログへ

写真ブログランキングに参加中です、良ければ、押してってください♪

水族館(マリンワールド)へ行ってきます

以前から行きたいと思っていた、水族館へこれから行ってきます!



意外と年間パスポートが安いことが判明したので、この際


年間パスポートを買っていつでも行けるようにするかも(^∇^)


天気がちょいと悪いですが、行ってきます♪


ただねー明るいレンズがないから、写真は期待しないでください(;´▽`A``


▼マリンワールド

http://www.marine-world.co.jp/about_top.html