素人スタイル ~数撮りゃ当たるさ~ -219ページ目

PinkColor 福岡タワー No2

日曜は雨が降り、これは福岡タワーの違う顔が撮れるかなと


夜になって、また撮りに行きました




現地に着くと雨が止んでしまいました・・・・



タワーと雨粒のコラボレーションを撮ろうとしてたんですが



しかたない、道に出来た水溜りに映ったタワーを入れてパシャリ



◆①



また、愛車とタワーのショット(^▽^;)


◆②



少し場所を移動して、海側のマリゾン近くからのショット


ん~こっちは絵にしにくいですね


◆③



場所を移動して、タワーを撮るならここ!って言う


お気に入りの場所。ここから撮ってる人はいないんじゃないかな~


フォトコンにはここのショットがメインになるかも



◆④




去年の優秀賞のショットと同じ絵・・・・


■こちら

http://www.congre.co.jp/happymamma/history.html#01



これは、定番の場所っちゃ場所で、以前から同じようなショットは撮ってるんだけど


優秀賞の決め手はなんだったんだろ・・・


これはこれでいいけど、なんか違うことをしたい


◆⑤



色んな角度で、雨のタワーを撮ってみましたが


どれがいいんでしょうね?


◆⑥



今回、6枚を上げてみましたが


どれがいいんでしょう?それとも、ぜんぜん方向がちがうのかな~




大阪・京都 (2005年2月)

10/11からの3連休は、大阪・京都へ行こうと計画しています


天気が良いといいんだけど・・・



また、申し訳ないですが、京都・大阪でここは良いよ!って場所・食べ物ありますか??


お勧めがあれば、是非教えてください(*^ー^)ノ



以前大阪出張の時に撮った写真をいくつか



仕事ですが、17:30には終わるので、そこから私服に着替えカメラを持って


都会に繰り出していました♪



こちらは、今はなき「くいだおれ太郎」




梅田スカイタワー


今思うと、東京のヒルズタワーの景色より良いと思いますね~




こちらも定番、かに道楽の動くカニ





グリコの看板も大阪を代表する景色ですね~


とっても賑やかな場所でした




1週間の出張で、土・日は自由なので


京都へ移動して、レンタサイクルを利用して、京都の名所を散策



中学の修学旅行以来ですが、変わらず黄金に輝いてます


こちらは、銀閣寺


建物自体は地味なんですが、庭がすごくきれいで、こちらのほうが好きですね


と、当時の写真をいくつか抜粋してきましたが


今度はどこに訪れるかな~



定番の場所はもちろんですが、隠れた名所や


定番の食べ物を是非おしえてくださ~い(^O^)/

PinkColor 福岡タワー

9月28日(日)~10月13日の期間中


乳がん早期発見啓発キャンペーンの一環として


福岡タワーがピンク色にライトアップされます



せっかくなので、ふらりと撮りに行ってきました(^O^)/







ピンクカラーの福岡タワーについて調べていると


どうやら、このタワーを題材にしたフォトコンテストがあるらしいです




フォトコンテストとか、一度もやったことないんですが


ちょっと、出してみる前提で期間中撮りに行ってみようかな~



去年の受賞作品をみても・・・・


ん~受賞する基準ってなんだろ・・・


構図?写真から伝わるもの?


ただ、おぉ~って思う写真?



難しい・・・


色んなパターンを撮ってみるかな( ̄_ ̄ i)

かっぱ寿司

日本人は寿司が大好きですね


私も好きなのでたまに回転寿司に行きますが


西区・早良区は人口が多いせいか、どの店舗も人が多いため待ち状態



特に、このかっぱ寿司は最近オープンしたことと、店内がおもしろいし


注文システムが便利なせいか人が多いのです。



この日も人が多いだろうと、早め5時20分くらいにいったのですが


すでに19組待ちという状態・・・・


すごいな(´д`lll)





席に座れたのは、意外と早く6時前


さーほどほど食うぞ~




かっぱ寿司の便利なシステムとは、こちら


欲しいすしが回っていないときは、この画面からネタを選び注文ボタンを押します


すると・・・・





目の前に、新幹線を模した寿司列車がお寿司を運んでくるんですよ!?


おもしろいでしょ?


子供はもちろん、大人もつい楽しんでます(´∀`)





今回のネタで一番おいしかったのは


「サーモン」


脂の乗ったサーモンと、さっぱりとした玉ねぎが絶妙に美味い(*゜▽゜ノノ゛☆




私が、9皿。嫁が、5皿 + 赤だし(のり)味噌汁


で、1500円でお釣りがきました♪


いや~満足できる夕飯でした('-^*)/

The モツ 

前回、長崎県でモツを食べたのですが


ダシはいいものの、モツがいまいちでした



そこで、美味しいモツが食べたいと思い


近くの精肉店を調べると、福岡市城南区にホルモン専門店がある事が分かりました。




ホルモン専門店まつだ 

http://www.shokuniku.net/detail/aabpwkcxocl/index.html



家でモツ鍋をするのは初めてだったので、どのモツを選べを良いのか分からない・・・


店主さんに聞くと、好みで違うけど、お店で出してるのは


「小腸で、脂多めのやつだね~」っと教えてもらったので、それを200グラムほど購入

※100g:330円ぐらい





200グラムでは少ないかな~っと、隣のマルキョウで


150グラム225円(450円が半額)のモツをゲット(・∀・)



よくスーパーのモツはおいしくないので、食べれない!と会社で聞いていたので


食べ比べてみようと思います♪



その結果!!


精肉店で買ったのは、本当にうまいっ!!!


おいしいモツ鍋店と同じ、うまみのあるモツでした


スーパーで買った、モツはと言うと・・・・



ありえないくらい、まずい・・・生臭いし、罰ゲームかと思うくらいの味・°・(ノД`)・°・



値段は高いけど、家でモツ鍋をするときは、精肉店で買うべきと分かりました('-^*)/