素人スタイル ~数撮りゃ当たるさ~ -216ページ目

長崎・ハウステンボス散策 NO1 (長崎 グラバー園)

ハウステンボス散策が目的ですが、せっかくなので夕方までは


長崎市内観光をすることに



三瀬峠を通り、佐賀大和ICから長崎ICへ向かいます


9月末から、休日昼間割引(50%OFF)となるため


通常2,600円ですが、1300円とかなりお得に長崎にいけてしまいます♪



一度子供の頃に行ったことのある、グラバー園へ行くことに



こちらは、旧三菱第2ドックハウス



ドックハウスとは船が修理のためドックに入っている間、乗員たちが宿泊する施設です。
1896(明治29年)三菱重工長崎造船第2ドックの建造にともない、建築されたこの洋館は

明治初期建築の典型的な様式をもっています。とのこと。





2階からの眺め、現在も世界の船を建設している三菱造船所が見えます

なんとも良い眺めの場所に宿泊できてたんですね~


しかし、この週末はめったにない快晴で、空が青くきれいです!




中はこのような感じに。




旧グラバー宅


ここは、なんとなく記憶がありますね!




中は食事をする部屋があったり、寝室があったり


どこも、ヨーロッパの雰囲気を感じれる部屋の作り




そうそう、グラバー宅に狛犬がいたのですが


なんと、この狛犬が麒麟ビールのラベルの元になったんだそうで


たしかに、どことなく似てますよね~



今日はちょいと疲れ気味なので、このくらいに(^▽^;)


次回は、長崎の中華街に向かいます


長崎は食で失敗続きで、良い思い出がないのですが、今回はどうでしょうか('-^*)/


GTへ行きたかったけど、ハウステンボスへGo!!

毎年恒例のSUPER GT オートポリスの季節です!


今週(10/18~19)で開催されます!


しかも今年から、新型GT-Rが参戦о(ж>▽<)y ☆




が、写真に撮りたかったけど、高い自転車を買った手前


今年は諦めることにしました(ノ◇≦。)


※こちらは2006年の写真



で、会社の関係でハウステンボスのホテルに安く泊まれるのを先日知ったので


急遽そちらに行くことにしました♪


さー天気も良さそうだし、たくさん写真撮るぞぉ~o(^▽^)o



※こちらは、2005年3月の写真



3年ぶりで、園内のホテルは初めてなので


楽しんできま~す('-^*)/

SOTEC C101

実はカニを食べに行く前に、親のPCを買いに行き



誕生日が近いと、親が欲しかったネットブックPCを買ってくれました(^▽^;)


もう29になろうかとしているのに、なんとも恥ずかしながら言葉に甘えてしまいました



寄ったのはデオデオPC館なんですが、発売したばかりのSOTEC初のミニPCが!?


店員さんに聞くと、急遽入荷してきたそうで



本当は、MSIかAcerを狙ってたのですが、PCWatchの評価も良さそうだったのと


HDDが120GBと多いため、こちらにしてみましたヽ(゜▽、゜)ノ





まぁネットブックらしい小さな本体と内容物




手軽にネットしたり、旅行の情報を入れたり、旅行先で写真のバックアップとして利用できるので


ガンガン利用していきます(^O^)/




こんな良い物を買ってもらい、申し訳ないですが


ありがとう!大事にしま~すо(ж>▽<)y ☆

かに道楽

広島に帰省して、両親と蟹を食べに行くことに!


両親もこのブログを見ているのですが、嫁が「蟹を食べたい」と書いているのを

見て連れてってくれたそうです。


※これかな??

http://ameblo.jp/hot-street/entry-10136060503.html


なんとまぁありがたいことですo(_ _*)o





部屋はとても広い個室、贅沢な空間でしたね~


さて、私が注文したのは「炭火焼会席八選」・・・7,350円!?


普段の私では恐ろしくて頼めません((((((ノ゚⊿゚)ノ



1品目:季節の前菜2種





2品目:かに刺身


※親父がたのんだ、かにの刺身会席の刺身一式

 ちょ~豪華∑(゚Д゚)


※こちらは、母親と嫁が頼んだ炭火焼会席七選と、父の会席で出てきた「かにすき小鍋」

 自分だけ出てこず、しばらく待ち状態・°・(ノД`)・°・

 さっさと次の料理もってこ~い!!



3品目:かに茶碗蒸し


カニの風味たっぷりで、おいしぃ~♪





4品目:かに炭火盛り合わせ

 

さーきましたよ~メイン料理♪



こちらの炭火で焼き上げます(*^-^)b




ね~おいしそうでしょ♪


あまぁ~いカニの身が、とっても、お・い・し・い☆




※こちらは、父親のカニのから揚げ。カニのから揚げとか初めてみた




5品目:かに天ぷら


ん~正直イマイチ・・・母親と嫁にでた、小鍋のほうがおいしそうだったぞぉ~こっちの方が高いのに!




※父親のカニ寿司。おいしかったのかな?一個貰ったきもするけど、覚えていない(;´▽`A``




6品目:タラバかに釜飯

まぁ釜飯自体おいしいけど、イマイチかにを味わえなかったかな?

やっぱりカニは、焼いたり、刺身にしたり、鍋にして、素材そのものを味わうのが一番ですね




7品目:お吸い物

ただのお吸い物だったので、カット(笑)



8品目:デザート


こちらはアイスクリームの抹茶かけ。


ですが、なんとお店の人がお茶セットを持ってきて、その場で抹茶を作り

アイスクリームにかけてくれるのです!


おいしいのは勿論、パフォーマンスが楽しかったですね♪




と、食を満喫した広島の夜でした(*^ー^)ノ



PS:両親へわざわざ連れてってくれて、ありがとうね!

帰省 広島へ

先日の3連休、京都行きを延ばし広島へ帰省してきました



博多から広島へ新幹線で移動。


前日深夜2時まで仕事で寝たのは3時半・・・・


新幹線で本をゆっくり読みたかったけど、睡魔が・・・・



広島駅からは、JRで実家の近くの駅へ移動


しかし、1両編成ですよ(;´▽`A``


うちの実家はそんな田舎なはずじゃないんだけどなぁ~





懐かしい河川敷の土手の眺め


やっぱり地元は落ち着きますね





広島は、平野が少なくて、山がすぐ近くまであります


もう少し平野があれば、街もはってんするんだけどな~



駅を降りて、学生時代よく行っていたスーパーまで歩いて移動です


前には、私の親くらいの夫婦かな?


なんとも良い感じだったのでパシャリ。





と、そのスーパーからバスに乗ろうにも当分来ない様子・・・


しかたなく、親に迎えに来てもらいました(^▽^;)


一時間に1本って・・・・やっぱ田舎かここは?(笑)



さて、帰りにケーキ屋さんに寄って、ケーキを買うことに♪


ここは良く来ますが、本当にどれもおいしそぉ~(o^-')b



私は、苺のミルフィーユ♪


なんかいつもこれを食べているような気がする




と、ケーキを買って実家へ戻り、のんびりすごしました♪



次回は、蟹を食べに広島市内へ向かいます!豪華ですよ~お楽しみにヽ(゜▽、゜)ノ