道玄坂で働くベンチャー課長だったひと -19ページ目

道玄坂で働くベンチャー課長だったひと

Il n'est qu'un luxe veritable, et c'est celui des relations humaines.
Saint-Exupery(真の贅沢というものは、ただ一つしかない。それは人間関係の贅沢だ。
サン=テグジュペリ)
 


最近、はまっているのが、ずばりジャズ。

自分は今までクラシック派だったのですが、
クラシックは、じっと部屋とかで静かに聴くもので、
歩きながらとか、騒音が多い場所では不向きです。

なんか、ジャズが好き、詳しいというと、大人の男性っぽい、
という勝手な思い込みもあります。

5年前にも実は、ジャズにはまっていたことがあります。

その時は、実際はまっていたというよりも、
はまろうとしたけれども、うまくはまれなかったという方が、
正確かもしれません。

ジャズって、調べてみると分かりますが、
本当にいろんなジャンルがあり、自分がイメージしている
ジャズを見つけ出すのに、一月ぐらいかかりました。

自分の結論としては、ボーカルがないジャズで、
どちらかというとピアノジャズが好きであることがわかりました。

そのラインを辿っていくと、カウントベイシーなどが相当します。

ただ、ジャズの醍醐味は、即興にあり、
CDで毎回同じ曲を聴くのは、案外早く飽きてしまいます。

そこでオススメなのが、ジャズラジオで、
自分が聴いているのは、SKY FM というラジオ局。

http://www.sky.fm/

SKY FM は、ジャズに限らないのですが、
この中の PIANO JAZZ, SMOOTH JAZZ あたりを
iPhoneだったり、パソコンでも聴いています。

iPhoneの場合、このSKY FMのアプリがあり、
どこにいても、聴くことができ、かなりオススメ。

ただ唯一の難点がバッテリーの消耗が激しいことで、
フル充電しても、聴いていると半日も持たないため、
強力なスペアバッテリーが必須です。

このブログを書いているときも、SKY FMで
ジャズを聴きながら書いていますし、音楽を聴いていると、
他人の話声や騒音に邪魔されないので、
より集中してブログが書けます。

一時は、小野リサのボサノバを聴いているときがありましたが、
いまではジャズの方がしっくりきています。

ラジオなので、自分でセレクトする必要はないですし、
いろんなバリエーションの曲を毎日、毎時間聴くことができます。

もっといえば、日本でもジャズはもっと流行る可能性があるとも
思っています。

単純に、敷居が高いというか、よく分からないというか、
詳しい人が詳し過ぎる傾向にあり、
聴くためのジャズよりも、いろんなウンチクが邪魔しているようにも思えます。

自分はあくまで、ジャズは好きだけれども、全然詳しくない人。

ぜひ、SKY FMで検索して、ジャズを聴いてみては、いかがでしょうか。。
最近、はまっていることの一つが居酒屋ランチ。

会社が北品川から五反田に移転し、
食事できる場所は格段に増えました。

どこでランチをするか迷うくらいですが、
自分のお気に入りは、チェーン店の居酒屋ランチ。

$道玄坂で働くベンチャー課長

居酒屋ランチはこんなメリットがあります。

・安い(ランチメニューが580円から)
・広い(テーブル席を一人占め。居酒屋なので、、)
・さほど混んでいない(1階になく、ランチの認知度が低い)
・タバコが吸える(自分は吸わないですが、分煙)
・サービスがきちんとしている(店員のしつけはされています)
・仕出しが速い(やはり居酒屋なので)
・熱いお茶が飲める(食後はやっぱり、お茶?)
・変な音楽が流れていない
・メニューが多い

自分の場合、一人で食事するときは、
その時間を活用し、ブログを作成しています。

そうすると、きっちり1時間、フル活用するわけですが、
値段が安くて、ゆったりしていてテーブル席に座れ、
変な音楽が流れていることもなく、確実に空いていて、
などいろんな条件を考えると、かなり限定されてしまいます。

通常、安い場所というのは、回転率で成り立っており、
自分みたく長居する客は困るので、
いかに居心地を悪くするかという風に店内が設計されています。

思い返してみると、渋谷で働いていたときも、
庄屋グループのチェーン店に、よくランチに行き、
やはり、せっせとブログ作成に励んでいた記憶があります。

もし、オフィス街で、ランチ難民の方、
居酒屋のランチなんて、いかがでしょうか。。




先日、フランスに旅行していた際、
友人に連れらて、パリの中心街にある
プランタン(PRINTEMPS)の屋上にあるカフェ、
Deli-cieux に連れられて行きました。

道玄坂で働くベンチャー課長

友人いわく、ここは穴場であるということで、
6年前ほどは、まだ知られておらず、人もまばらだったようですが、
最近は注目されるようになり、当日もほぼ満席状態でした。

そうはいっても、観光客はゼロで、
パリに住んでいる人たちが好んで来ています。

屋上カフェなので、当然屋外で、その日は
あまり天気が良くありませんでしたが、
天気が良ければ、かなりいいロケーションです。

その上、屋上なので、見晴らしがよく、
パリ市内を一望することができます。

そこから見える景色は、凱旋門やエッフェル塔の上から
見るのとはまた異なった風景が展開されています。

エレベーターがないので、屋上まで、
エスカレーターでずっと上がってこないといけません。

プランタンは、日本人がパリに旅行した際、
よくショッピングに来る場所だと思いますが、
その際は、ぜひ、屋上のカフェでひと休みなどいかがでしょうか。。

道玄坂で働くベンチャー課長



道玄坂で働くベンチャー課長

道玄坂で働くベンチャー課長

道玄坂で働くベンチャー課長