Facebook アルバム活用法 | 道玄坂で働くベンチャー課長だったひと

道玄坂で働くベンチャー課長だったひと

Il n'est qu'un luxe veritable, et c'est celui des relations humaines.
Saint-Exupery(真の贅沢というものは、ただ一つしかない。それは人間関係の贅沢だ。
サン=テグジュペリ)
 

自分は一応、Facebookのアカウントはあります。

アカウントを作成したのは、いわゆるこのブーム前で、
1年ぐらいは経過しているはずです。

ただ、特に使う用途がなかったので放置していました。

Facebookの用途はいろいろあると思いますが、
自分が経験上からもいえる効果的な利用法を紹介します。

それは写真(アルバム)の共有機能です。

この話は友人申請済みであることが前提になりますが、
Facebookには画像をアップする機能があり、
それだけであれば、特筆すべきことはないのですが、
Facebookならではの特長を紹介します。

1 画像・写真ごとにコメントを残せる
2 いいね! ボタンでコメントを残さなくても意思表示ができる
3 画像を公開する範囲、相手を限定指定できる

何気ないようですが、この3つを兼ね備えている
SNSや画像共有サイトはありません。

Flickrは画像共有サイトの代表ですが、
あれは個人的な意見ですが、どちらかというと画像保存用であったり、
鑑賞用であって、友達とかとワイワイ盛り上がるものではありません。

例えば、遠距離恋愛している人であれば、
彼女だけに写真をFacebook上で公開することもできますし、
キャンプにいったなら、そのキャンプの仲間にだけ、
公開することができます。

Facebookは、プライベートな情報がけっこう記載されやすいので、
画像にしても適度に公開範囲を指定して、
内輪で楽しむことがFacebookの楽しみ方の1つです。

もし、そういった機会があればぜひ、やってみてください。