NHK講座の特長 | 道玄坂で働くベンチャー課長だったひと

道玄坂で働くベンチャー課長だったひと

Il n'est qu'un luxe veritable, et c'est celui des relations humaines.
Saint-Exupery(真の贅沢というものは、ただ一つしかない。それは人間関係の贅沢だ。
サン=テグジュペリ)
 

NHK講座において、現在ポルトガル語がないことは、
紹介しました。

ちなみに、フランス語を勉強したときは、
このNHKの教材をフル活用し、大学の図書館にバックナンバーが
保管してあり、繰り返しやり通りました。

さて、NHK講座およびその教材の特長ですが、
主に2点あります。

ーーーーーーーーーーーーー
1; 文法の解説がわかりやすい

語学を勉強するうえで、いろんな文法書が販売されていますが、
NHK講座の教材の文法解説はわかりやすく、
これらを自分なりにノートにまとまれば、ほとんど網羅出来てしまいます。

2; 会話表現が比較的自然で、発音もきれい

会話表現が比較的自然というのは、語学学習において、
特に初学者向けのは、無理やり文章が作ってあったりして、
文法的に間違っていなくても、不自然だったりします。
また、発音も抑揚がありきれいなため、
正しい発音を覚えるという点でも適当です。
ーーーーーーーーーーーーー

ポルトガル語の場合は教材がさほどないのであてはまりませんが、
自分がフランス語をやった時は、
連載が半年ごとの期間になっており、それを3期分、
バックナンバーでやりました。

ただ、内容が短く圧縮してあるので、どんどん進んでいくと、
難し過ぎてついていけなくなったりしますが、
その時は、別の期の始めからやり直すことによって、
今まで勉強したことの復習にもなる上、
ちがうバリエーションで勉強できます。

語学を学ぶ教材はNHKだけでは当然ありませんが、
1つの方法として、特にそういった環境があれば、
やってみてはいかかでしょうか。。


NHKラジオくらしで使えるポルトガル語 2010年度―ブラジル人と話そう! (語学シリーズ N.../著者不明

¥473
Amazon.co.jp