NHK ポルトガル語講座 | 道玄坂で働くベンチャー課長だったひと

道玄坂で働くベンチャー課長だったひと

Il n'est qu'un luxe veritable, et c'est celui des relations humaines.
Saint-Exupery(真の贅沢というものは、ただ一つしかない。それは人間関係の贅沢だ。
サン=テグジュペリ)
 

日本人が一般的に新しい外国語を学ぼうと思って、
最初に思いつくのは、NHKにおける語学講座だと思います。

ご存知の通り、講座にはテレビ講座とラジオ講座があり、
夜、たまにNHKのチャンネルにするとやってたりします。

自分も当然のようにポルトガル語をNHK講座で勉強しようと、
月ごとに発行されている冊子を買おうと思ったのですが、
なぜかポルトガル語は見当たらないのです。

紀伊國屋書店でよくよく探したら、
過去に放映したものまとめた冊子がCDとセットで
売られていましたが、どうやらもうNHKでも、
ポルトガル語講座はやっていないという事実が発覚したのです。

アラビア語がマイナーという訳ではありませんが、
アラビア語はNHK講座でやっています。

世界経済レベルで考えると、BRICSという興業国がありますが、
そのブラジル、ロシア、インド、中国の4つにおいて、
NHK講座がないのは、ブラジルのポルトガル語だけです。

歴史をたどれば、かつては日本も多くの人がブラジルに移住し、
相互の国において、二世、三世の人もいるわけで、
決してつながりがないわけでも、住人がいないわけでもないのです。

三菱東京UFJ銀行においても、たまたま発見したのですが、
ブラジルの銀行と提携して、在日ブラジル人のために、
専用口座開設の案内をしています。

$道玄坂で働くベンチャー課長

次は、NHK教材の特長について、
紹介します。