年が明けた1月2日、ポルトガル語の勉強をスタートしようと、
まず教材を買いに、外国語書籍を多く取り扱っている
新宿南口にある紀伊國屋書店に行きました。
以前勉強していたフランス語書籍も店頭で買うときは、
大抵、この紀伊國屋書店にお世話になっていました。
とりあえず、外国語書籍フロアに上がったのですが、
いくら棚を探してもポルトガル語書籍(原書)がなく、
店員に聞いたところ、驚いた顔をされ、
当店ではポルトガル語書籍は扱っていません、との回答でした。
日本語のポルトガル語教材にしても、
需要がほとんどないからでしょうが、
フランス語はかなりのスペースを割いて販売しているにも関わらず、
ポルトガル語は1つの棚のごく一部分だけ。
また、後日、洋書を多く扱っている丸善(本店)にも行きましたが、
ポルトガル語書籍は棚2段と平積みが少しぐらいで、
ハリーポッターのポルトガル語版が、8000円くらいで売られています。
この2大手洋書取扱店でさえ、この状況。
前途多難なポルトガル語学習の始まりでした。。