最近、「ポメラ」(MB10)という、
キングジムが販売しているデジタルメモを
購入しました。
きっかけは、太極拳でもお世話になった、
F・デュボワのブログ
。
ネットで調べると、ますます興味を持ち、
翌日、低反射シートと一緒に本体を、
アマゾンで注文しました。
さっそく使おうと思ったら、
電池は別売りで、結局、届いて1週間ほど、
放置していました。
実際、このブログも、
ポメラを使って、地下鉄の中で、
作成しています。
自分は、持ち歩くようなノートPCを
持っていないため、ブログは、
家か、インターネットカフェになります。
そう考えると、作成する時間、条件は、
かなり制限されます。
それが、このポメラにより、
いつでも、どこでも可能になりました。
ノートPCに比べ、軽く、
かさばらず、バッテリーも電池ですが、
20時間もちます。
一部の人には、絶大な人気、
支持を得ています。
ちなみに、自分のブログの
作成フローは、こんな感じです。
1 体験
2 ブログネタ帳に、要点を箇条書き
3 ポメラで原稿作成
4 原稿をPCに転送
5 アメブロにアップ(リンク、画像など)
自分の場合、ブログのテーマが、毎回変わるので、
それなりに、けっこう手間がかかっています。
が、しかーし!ポメラを買って、
1週間後、ポメラの新型(MB20)
が、
発売が発表されました。
http://www.kingjim.co.jp/news/0911/n-pomera.html
なんで、わざわざ買ったそばから、
新型を発売しなくてもと思いましたが、
新型は、3万5千円と、
自分にとっては、高嶺の花。
どっちにしろ、買えません。。
新型は、いろいろ機能が拡張されていますが、
一番は、QRコードに変換して、
データ転送が、できるという点。
ポメラは、ネットワークにつながっていない点が、
利点でもあり、欠点でもあり、複雑。
なんだかんだいっても、
どこでもブログを作成できるのは、
自分にとっては、大きい。
自分の感覚では、ポメラは、
海外でも、絶対に需要はあると思います。
もし、ブロガー三種の神器があったら、
その1つには、いれてほしいですね~。